俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

雪吊

2013-12-22 | 俳句・冬・人事




雪吊に青空深き日なりけり



庭木などが雪の重みで折れるのを防ぐため、幹に沿って一本の支

柱を立て、その頂上から縄を八方に張り渡して枝を吊る。

冬の風物詩。

金沢の兼六園の雪吊は、雪国らしい風情があり有名。







池の端に松に張った雪吊が見られた。

だが、太平洋側は晴れの日が続き、深い青空があるばかりであっ

た。






日入るさの雪吊の縄黒かりき



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-12-22 | 俳句・冬・植物




青空へ葱の切つ先挙りけり



ユリ科の多年生野菜。

中国またはシベリア・アルタイル原産。

産地により、千住葱、矢切葱、下仁田葱、深谷葱、九条葱などがあ

る。

葱畑があった。

葱はその切っ先がそろって青空へ向かっていた。






一列に婆のほまちの葱畑



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする