俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

葱坊主

2023-04-20 | 俳句・春・植物

 

 

並ぶこと好きなやうなり葱坊主

 

 

 

 

 

 

ヒガンバナ科の多年草である葱の球状の花をいう。

 

 

 

 

 

 

種子を採るために残したものか、収穫しそびれたものである。

 

 

 

 

 

 

四月頃、葱の葉の間から一本の真っ直ぐな花茎が立ち、頂に細かく白い花を球状につけるので、坊主頭のように見えるためこの名がある。

 

 

 

 

 

 

葱坊主が一列に並んでいた。

まるで並ぶのが好きなように感じられた。

 

 

 

 

 

畑にはけふは農婦や葱の花

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藤の花 | トップ | 都忘れ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふたこぶ山)
2023-04-21 13:36:35
 畑にはけふは農婦や葱の花 パチパチ
そこここの畑に葱坊主のそろい踏み・・先日こんな句を「老いてなお愉快な仲間葱坊主」佳作・・趣味の仲間に支え支えられています。コメント書かしてもらっていますが写真俳句さんはどのようなお方想像が膨らみます。(*'▽')
返信する
ふたこぶ山さん (819maker)
2023-04-22 01:20:00
お上手な句ですね。
俳句を楽しまれておられるご様子、何よりです。
わたしのことはご想像にお任せします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・春・植物」カテゴリの最新記事