かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

ペン型の電動ドライバーをゲット!そしてアレンジしてみました。

2022年10月05日 | コレクション

クレーンゲームで、こんなものをゲットしました(・_・)b (・_・ )?

ペン型の電動ドライバーです(・_^)(・o・ )オー
ビットが10個付いてました。

いや~これは良いじゃあありませんか(*゚▽゚)ノ

実験室では、物を製作する際に2mmφや3mmφのネジをよく使うのですが、大きな電動ドリルドライバー使うのには無理があるので手作業になります。

たくさんのネジを締めたり外したりするのって正直メンドイよねー(-。-)ノ゛

このペン型の電動ドライバーは充電式なので邪魔な電源コードがありません。
正転、反転もボタンスイッチで持ち替えの必要もなく片手で簡単にできました。
ペン型の形状は、通常のドライバーやペンチなどを収納している小さな工具箱にも収まり、サッと取り出せて扱いもお手軽です。

充電時間は2時間で稼働時間は20分とありました。
⇒まぁ20分もネジを回し続けることも無いので十分かも。
トルク調整など他の機能は無いようです。締め付けすぎたりしないようにするには慣れが必要かしらん?
⇒まぁ必要なところは手作業にすればよいでしょう。

早速、100均の小物入れをスチレンボードなどで整え、専用のビットケースを作りました。

コンパクトなドライバビットセットという感じにできました。
---
ところで、できればこの便利な道具を電動ドリルとしても使えないかと思いました(・_・) (・_・ )ナルホド
幸い、特殊な規格のものではありませんでしたので、ホームセンターで適当なドリルビットのセットを買ってみました。

(ステンレス用と書いてありますが、樹脂などもOKとなっていました。)

3mm厚のアクリル板に穴を開けてみたところ十分使えました。

ただ、そもそもがドライバーだということもあるのかもしれませんが、回転速度が遅いので比較的時間がかかることと、僅かに軸がブレているので若干大き目の穴になってしまっているかもなぁという印象です。
また、ビットはソケットに差し込むだけで固定しない形(磁石で簡単に保持されるだけの仕組み)なので、ドリルの場合は穴あけ後に引っ張って抜く際にソケットから抜けてしまうことがありました。
それでもネジ穴を開けるには十分でしたので、手作業よりはずっと効率的になりそうです。
ちなみに5mmφの穴も開けることができましたので、工作に使用するにはトルクも十分そうでした。ただ、太くなるとより時間がかかるので下穴を開けるのは必須かもですねー。

こちらも早速、100均の小物入れを利用してケースを作成。

ドリルビットの出し入れもし易くなりました。

これからはピンバイスを回し過ぎて指をヒリヒリさせるようなことも減るでしょう(-∀-)ヾ(^_^;)
大きなドリルドライバーを引っ張り出す回数も減りそうです。

かりおか工作員は新たなアイテムをゲットした。100ポイント(・`ω・)ゞデシッ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュレッダーを買い替えました。

2022年08月27日 | コレクション

使用していたシュレッダーが故障してしまったので、新たなシュレッダーを買いました(^o^)b 

アイリスオーヤマ シュレッダー P5GCX ブラック
ちょうどタイムセールをやっていて、代引き手数料込みで合計3510円(Amazon)でした。
さっき見たら値段だけで3980円になっていたのでラッキーだったかも(*´艸`)

選んだ理由は次のとおりです。

・細断枚数5枚
細断枚数がコピー用紙3枚という製品が多い気がしましたが、ハガキや封筒、それに折れ曲がった書類なども処分するため、少し余裕が欲しいと思い5枚のものにしました。
それでも故障させないよう、こまめに2~3枚ずつ処理しようと思っています。

・クロスカット
もっと細かく細断できる”マイクロクロスカット”ではセキュリティが高く、また、ゴミの”かさ”を少なくできる利点があるのですが若干高価になるようです。

正直、そんなに機密性の高い書類を扱っているわけでもありませんし、利用頻度も少ないのでクロスカットで十分だと思いました。

・ホチキス対応
今でもホチキスで閉じられた書類が時々あるので、気にせず処分できるようホチキス対応は比較ポイントにしました。イチイチ外すのは大変ですからねぇ。

・連続使用2分
比較した製品の中で2分は短い方でしたが、こまめに使用するので十分だと思いました。

・ダストボックス8.7L A4/80枚収容
以前のものよりサイズは一回り小さい感じですが、使用頻度は少ないので経験上十分な容量だと感じています。

<その他思ったこと>
音がうるさいという評価がありましたが、以前のものと変わらない感じで、家庭用のシュレッダーはこんなものじゃないかと思いました。日中にちょっと使用するくらいなら問題もなさそうです。
ダストボックスの底に、何やら2本の突起がありましたが用途不明です。

製造工程で必要なものだったのかしらん?予めビニール袋を設置しようとするとちょっと邪魔かも。

大したことのない書類でも、氏名や電話番号などの個人情報が記載されているものは、シュレッダーで破棄できると安心できます。

実験室から重大な情報が洩れてしまうと大変ですからねぇ(-∀-)ヾ(^_^;)ウソハヤメロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォームローラーを買いました。

2022年07月01日 | コレクション

日々、首コリ肩コリに悩んでいる かりおかです(-ω-;)ウーン
これがふらつき感の原因の1つになっているのではと思っているのですが、効果的な解消方法はなかなか見つからないものですねぇ ┐(・~・)┌

フォームローラーというのは、最近話題?の筋膜リリースをするためのアイテムだそうです。

健康器具は、いつの間にか増えては放置されるイメージがあるので購入には慎重になってしまうのですが、これは100均で500円商品(実質550円)で売られていたものです。

まぁいっか、安いしいらなくなったら何か長いものを立てておく筒にでもしよう(-∀-)ヾ(^_^;)ナンヤソレ

などと試しに買ってみました。
ネットのレポートを見ると、高価なものと比較しても大差なさそうに思いました。

円筒形で表面にはデコボコと突起が付いています。場所によって形が違っていました。

仰向けになって首の下辺りに置き、首を左右に動かせば首コリに良いらしいです。
また、背中の僧帽筋の下あたりに置いてゴロゴロすると、背筋が伸びて気持ち良しです。
腿の下やふくらはぎの下でゴロゴロさせれば足もほぐすことができるそうです。

やってみると、ちょっと気付いたときにゴロゴロするだけなので、お手軽な感じで良いかも。
床に置くことになるので、ヨガマットの上でやっています。
以前、中山式快癒器のことを書いたことがありますが、それは背中のツボを押すものでした。
フォームローラーは、背中全体をゴリゴリする感じです。

実はこれ、既に3~4週間前に購入したものなのですが、最近背中でゴロゴロすると背骨がゴキゴキっと、もしかして以前より可動域が広がったのでは?という感じがしています。

筋膜リリースで酷いコリの解消に繋がるといいなー(´_`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風防版の購入と海でのカップヌードル

2022年06月02日 | コレクション

先日は、初めて購入したポケットストーブとメスティンでカップヌードルを作るという実験をしました (・_・)b (・_・ )ウンウン

ポケットストーブとメスティンを買ってみました。

プチアウトドアの実践ということで、今回は海でやってみることにしました(・`ω・)ゞデシッ!!

ここは、とある海岸。

この日は穏やかな日和で比較的微風ではありましたが、やはり風よけとなるものは必要な感じです。

そこで、前もって購入しておいたのが100均にあった風防版でした。

折りたたみ式アルミ風防版(300円製品)
大変コンパクトで収納カバー付き、以前に購入したメスティンの中に、ポケットストーブとともに収納ができてしまいます。


このほかに用意したのは以下のとおり。
500mlの水
軍手
マッチ
固形燃料
固形燃料受け皿
割りばし
ビニール袋(ゴミ持ち帰り用)

さて、こんな感じでセットしました。

10~15分くらいでお湯を沸かすことができ、カップヌードル(カレー)に注いで3分。

大成功!ヽ( ´ー`)ノ 
海を眺めながらのカップヌードルは、とても美味しく感じることができました。

初めてのことでしたが、カップヌードルならお湯を沸かすだけなので、特に面食らうようなこともありませんでした。麺は食らいましたけどね。チャンチャン♪(-∀-)ヾ(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケットストーブとメスティンを買ってみました。

2022年05月07日 | コレクション

タレントがソロキャンプをやったり、ゆるキャンのようなアニメがヒットしたりとアウトドアな趣味が流行っているのか、100均にもそんなコーナーができていました。

キャンプとまではいかなくても、例えば外でお湯を沸かしてカップ麺を作るなんてことで、ちょっと非日常的な気分を味わえたら面白いかも(^o^)b

フとした思いつきで、買ってきたのがコレです。

メスティン(1合用):ダイソーの500円製品
ポケットストーブ:ダイソーの300円製品
その他:固形燃料(25g×3)と固形燃料用受け皿

予めネットで情報を得たのですが、メスティンもストーブも初めて知りました。
アウトドアとはあまり縁のない かりおかです(-∀-)ヾ(^_^;)
メスティンは一番小さな1合用で容量は500mlのものにしましたが、カップ麺なら十分だろうと思いました。
ポケットストーブは大変コンパクトで、メスティンの中に収納できてしまいます。
固形燃料受け皿は無くても良かったかもですが、ヨゴレなくて済むだろうと買ってみました。

早速、お湯を沸かせるかどうか実験することにしました。


沸かすお湯は400mlくらいにしました。

15分くらいするとフタからカタカタ音がするようになり、開けてみると気泡がでていました。
電気ポットでボコボコ沸いているの比較すると頼りない感じではありましたが、まぁこんなものかしらん(´・ω・`)?


カップヌードルに注いで完成です。
とりあえず、美味しくいただくことができました(^Q^)

そもそもメスティンはご飯を炊く道具のようでして、お湯を沸かして注ぐのとはちょっと用途が違うかもですね。注ぎ難くくてまわりにもこぼしてしまいました。

今回は部屋の中でしたので、ほぼ無風状態での実験でした。外でもうまくいくかどうかはまた別のお話。
実は、今回購入を決めたもう1つの理由は、災害時に電気やガスが使えなくなった際にも役に立つのでは?と思ったからです。
これなら、カップ麺も災害時の非常食として活用できそうなので、普段は避難袋に入れておこうと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この記事には続きがあります。2022年6月4日 かりおかここに記すφ(._.)カキカキ

風防版の購入と海でのカップヌードル

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする