ここのところゲームセンターに行くと、ちょこちょこと歩くぬいぐるみが、宣伝よろしくフロアを動き回っていたりします。このリラックマのぬいぐるみもそうなんですが、こんなに頭が大きくバランスの悪そうなものが、2足歩行をしているのはビックリじゃないでしょか?
足先も不自然に大きなものでは無いですし。”起き上がりこぼし”のような感じでもありません。
もしかして、高性能バランス制御コンピュータ搭載!?
これは、1つを”解剖”するしかないか(р_-)ちと可哀想だが
などと思っていたら、ネットで中身を紹介している記事を見つけました。
意外にも大した電子回路のようなものは無さそうで、単に偏心回転する軸に足が取り付けられているだけの様子でした。
う~む、単純な仕組みでこれを実現しているとは、逆に感動的です。玩具の技術はスゴイですね。
ちなみにこの2つのリラックマ、クレーンゲームの設定が甘かったせいか、1つ300円でゲットできました。久しぶりの収穫に足が地に着かない想いでした(^_^)v ヾ(^_^;)オトナデショ?