いい感じのたな板(200mm×600mm×18mm)をいただいたので、パソコンの液晶モニター台を作ることにしました。
いい感じのサイズのタッパーを2つ、100円ショップで買ってきました。
いい感じの位置に、タッパーのフタをネジ止めしました。この板はもともと棚板だったので、最初からネジ受けがあり好都合でした(^_^)vいい感じのモニター台が完成しました。
奥行き(200mm)が、モニターを置くのにピッタリでムダが無く、いい感じです。
タッパーは中が空洞なので、市販の製品のようにコンセントやUSBコネクタを組み込むと、便利でいい感じになるかも。
モニターが約70mmほど持ち上がり、若干目線が高くなりましたが、そのうち慣れていい感じになるかな?
キーボードが台の下に収納できるので、机が広く使えるようになり、いい感じです。
ここのところ、ブログの”オチ”が思いつかないのですが、机の上が”落ち着いた”でしょう・・・・・・いい感じ?
<(_ _)>゛