かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

地デジチューナーを買いました。

2018年03月30日 | デジタル・インターネット

画質の悪いワンセグ放送しか見ていないのに、普通にカラーテレビの受信料を払っているのは、なんだか腑に落ちないなぁ(-ε"-)

と思っていた昨今、立ち寄ったハードオフで地デジチューナーを発見(3200円程度だった)。

思わず買ってしまいました(o ̄∀ ̄)ノ”

BUFFALOテレビ用地デジチューナーDTV-MIC100

中古にしては状態が良好で、リモコンなども新品のように綺麗。
BSチューナーが無い機種ですが、そもそもBSは契約する気がないので好都合です。

早速、以前に書いたAV機器の構成に追加です。

一応、ビデオを挟んで接続し、録画ができるようにしました。
ビデオの録画予約でチャンネルを指定することができないのがやや残念ですが、まぁ、無いよりは良いでしょう。
ただこの構成では、テレビを見るのに、チューナー、ビデオ、AVアンプ、アップスキャンコンバータ、モニターの電源を入れなければならないという・・・・・(-∀-)

当たり前ですが、ワンセグとは画質が全然違いますね。ウィンブルドン大会のテニスボールの動きもちゃんと追えそうです(^。^;)

地デジチューナーって、今でも需要があるんですね~地デジカ君が懐かしい(´_`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする