前回のオーバーホールから早3年、PCに埃が溜まってきましたので、再びオーバーホールをしてみました。
オーバーホールといってもソフト的なものではなく、ハードの掃除です。
やはり、一番気になるのはCPUクーラーまわりですねー。
ヒートシンクのフィンの間にびっしり埃が溜まっていました。
ヒートシンクを外したら、CPUがベトベト状態。
前回、熱伝導グリスを塗りすぎたようです。汚ねー(゜▽゜)
今回はCPUも外し、ヨゴレを慎重に取り除き、熱伝導グリスも塗りなおしました。
接着剤など付属していたヘラを利用したらところ、割とうまく塗れました。
フィンの間から向こう側が見えるようになりました。
昨年に急遽交換したグラフィックボードも、もはや埃が溜まってましたね。
その他、各所に埃が溜まっていたので、例によって刷毛や掃除機で取り除きましたが、意外だったのは、MB(マザーボード)の裏側が綺麗だったことです。
次回からは、わざわざMB基板まで外して掃除しなくても良いだろうという感じで、だいぶ楽になりそうです。
立ち上げてみると、「新しいCPUがインストールされた」という旨のメッセージが出ました。
CPUを取り付け直したためでしょう。
何かエラーが出たのかとちょっとビックリ(^_^;)
なんだか音が静かになった気がするのは気のせいかしらん?
掃除をしたら、気分的にもスッキリしました(´_`)v