以前にも書いたことのある洗剤ディスペンサーです(・_・) (・_・ )ウンウン
これもまた故障してしまいました(。-`ω´-)
スイッチを入れたとたんに一定量の洗剤が出てしまい、その後はウンともスンともいいません。
分解してみると、赤外線LEDの線が錆びついており、外してみたら根本から切断しちゃってました。
使用する前に予めケースの隙間をシリコン補修材でシールドしていたにもかかわらず、どこからか水か洗剤が漏れ伝わっていたようです。
またか・・・(-。-)=3
手元にあった別の赤外線LEDと交換することにしました。
これもまた”でべそ”になってしまいましたが、バッチリ修理完了(*'ー')ノ
この洗剤ディスペンサーとかけまして、すごくスパイシーだね とときます。
そのこころは・・・
こしょう(故障、胡椒)が多いです。
<(_ _)>゛おあとがよろしいようで
最新記事
最新コメント
- かりおか/毛玉取り器の改造
- 優&魅衣/毛玉取り器の改造
- 優&魅衣/毛玉取り器の改造
- かりおか/毛玉取り器の改造
- w_kou/毛玉取り器の改造
- かりおか/毛玉取り器の改造
- w_kou/毛玉取り器の改造
- かりおか/ミニポンプの製作実験 その3 (ギヤポンプの自作)
- w_kou/ミニポンプの製作実験 その3 (ギヤポンプの自作)
- かりおか/穴あきスプーンを買いました。