(ギーマの花。もう時期が過ぎたのか、数房しか残っていなかった。)
沖縄は、いつもの年よりは少し早く、5月5日からもう梅雨に入っている。5月7日(水)、沖縄平和市民連絡会の辺野古・高江便を運転、辺野古の座り込みテントに寄った後、高江に向かった。途中の道沿いには、もうイジュの花が満開だ。
(辺野古の座り込みテント)
(N1ゲート)
今年度の工事はN1地区が予定されているので、4月からは、従来のN4ゲートではなく、演習場北部のN1ゲートが座り込みの本部となっている。契約の上ではもう、何時、工事が始まるか分からない状況にあるが、今のところ防衛局や業者の動きはない。外国からの来訪者を交え、ゆんたくをしながらのんびりと過ごすことができた。
昼食はN4テントに集合。毎週水曜日には、Nさんからの食事の差し入れがあるのだ。
(差し入れの食事に舌鼓)
県道沿いに咲くハマニンドウの花。花の周りにはベニモンアゲハなどの蝶が一面に乱舞していた。
(中央に見える蝶がベニモンアゲハ)
(未だ咲いていたカクチョウラン)