今日(24日・金)、識名トンネル住民訴訟がとうとう結審した。
判決は7月19日(水)午後1時10分。
沖縄県政始まって以来の不祥事と言われる識名トンネル事件。違法契約による国からの補助金返還命令により、沖縄県は5億8千万円もの損害を被った。その責任をとり、当時の仲井眞知事、漢那土建部長(現石垣市副市長)、赤嶺南部土木事務所長、大成建設らがその損害を賠償せよという住民訴訟だ。県議会には百条委員会が設置され、沖縄県警は県の18名の職員を書類送検するという大変な事件だった。
住民訴訟は提訴以来、2年半。口頭弁論、進行協議をあわせると27回もの弁論が開かれた。複雑な事案で、膨大な資料の整理も大変だったが、多くの弁護士さんがボランティアで協力していただき、やっとここまでこぎ着けることができた。弁護士さんたちには心から感謝したい。
後は、勝訴判決を勝ち取り、沖縄県が被った損害を取り戻せるよう願っている。
(2012.6.21 週刊文春)