なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

ヴァイオリン

2024年11月17日 | 
が壊れて仰天。どうしてこうなった???
 いや、本当に何もしてないんだってば、と言いたいが、ひょっとしてこないだ譜面台にぶつけた時におかしくなった?いや、そんなガツンガツンやった覚えもないんだけど・・・・・。

 慌てて製作者(友人)に連絡、といっても製作者はイタリア在住、とりあえずFBでメッセを送ったけど、時差なんぞ忘れてました・・・・。向こうが深夜じゃなくてよかった~~~。

 アロンアルファでくっつける、という対策しか思いつかなかったんだけど、当然却下。何言ってるんだ、という事で、弓の毛替えをお願いしている工房に相談してみて、との事。しょうがないですよね。

 丁度弓の毛替え&もう1台の楽器を見てもらってたとこだったので、取りに行くときに楽器を持ってって相談。「ここが壊れたのを見たのは初めてです」と言われてシューン。どうしてって分からないんですよお。ペグだってウイットナーのファインチューンペグを使ってるんだもの、スクロールに力なんかかけてないのに~~。なんか、壊れるツボにはまっちゃんでしょうなあ。ダイヤモンドでも、なんかの拍子で欠けるツボにはまっちゃうとぺきっと欠けてしまうこともあるというし。

 2週間後に帰ってきてくれました。
ウッソみたいに治っている~~。さすがといおうか。。。。アロンアルファでくっつけなくてよかった~~。

 しかし、今後どうしよう。おっかなくなったので、スクロールに帽子をかぶせとくことに。という事で作成。

 

 かぎ針編みなんて20年ぶりくらい?どうやって編むんだっけと不安だったけど、意外と覚えてるもんです。ちょこちょこ編んで、20分くらいで作成完了。当面これで行きましょう。

 そうか、この楽器もしかし、付き合い始めてから多分15年位は普通に経過している。何らかの不具合が出てくる頃合いなのかもしれない。他はニスが剥がれかけてる箇所位、ってことで、その程度の不具合なら、まあまあじゃないかと。

 思えばもう一台なんか、多分200年位は経過してて、付き合い始めてから40年、それでも特に不具合なし。そんなに丁寧に扱っているわけでもないのだが。。。。結局、肩当ても使ってないし、ぎゅうぎゅう挟み込んで楽器を持ってるわけでもない、楽器に余計な力を極力かけないようにしているから、壊れないんだろう、とは思うんですけどね・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦別姓

2024年10月21日 | 
について考えさせられた日。
 年金、とにかく加入期間が足りてない。まあしょうがないんですが(当時は、年金制度というか、取立て制度が実にいい加減で、テキトーになってた人って多いと思う)、じゃあ、任意加入でどうにかしよう、とさくっと市役所の年金課で手続き。今って、年金の支払いってクレカでできるんですねえ。それなら、もっと早くそうして、ポイントを貯めればよかった~~~~。

 で、色々書類に書くのだが・・・・・。やたら「旧姓は?」とか聞かれる。ありませんて。と言いつつ、これ、絶対女にしか聞かない項目だろうな、と思う。書類に「配偶者」欄があるのも不可解なんだけど、離婚してても「旧配偶者」を書けと言う。はあ?だーかーらー、ずうっと独り者なんですってば。
 っていうか、大昔に離婚したとして、そいつの名前なんか、今さら覚えてます?ましてや電話番号なんぞ、知るか!!って人、多いんじゃないかしら。で、そういう事、まず女にしか質問しないんだろーなー。やだなあ。

 DV被害とかに遭った方なんかだったら、そんな質問でフラッシュバック起こしかねないと思いますけど。

 そもそも、年金って個人のもの。所帯の問題じゃないじゃん、と思うのだが、結局「第3号うんぬん」とやらで、所帯ごとみたいな変な仕組みにしちゃってるのが問題なんだろうな。

 思うに、やっぱ、自分の人生は年金でも税金でも、何でも自分で仕切るのが筋、それを社会制度が介入してきて「所帯でくくりますから」っていうの、おかしいでしょ。でも、第3号うんぬんで甘ったれてOKにさせられる、あーそれが嫌だから、ずうっと一人できてる、という所もあるんだろうな、と自分に納得してしまう。

 で、こういう質問を男が被らずに済むのはなぜ?オトコがラクできる社会システムって事だよね。甘ったれんなよ。こういう公的システムでの手続きを簡略化できるってことだもん。だから、いつまでもガキみたいな男ばっかり、なんだろうな。

 別姓にしとけば、そもそもこんな質問しなくて済むし、もっとお互いを尊重する風になる、気がするんですがね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期日前投票

2024年10月18日 | 
に行ってビックリしたこと。入間市長選の投票だったんだけど「ついでに衆議院選挙の投票いかがですかあ?」って。いや、まだ、投票券すら来てませんし、と断ろうとしても「いいからいいから」って感じ・・・・・。
 あのー、選挙公報も届いてないので、そっちはやめます、となんとか断ったんですが、それほど投票率が低いってことなのだろうか?色々まずいよなあ・・・・・。選管の危機意識の表れか、せっかく投票に来てくれて、2度手間になるのも、というのも分からなくはないのだが・・。
 
 で、いつも投票するときの本人確認が不安。「ご本人様ですね?」の口頭質問に「いーや違います」って言う人、いるのか?それ以外になんの確認もなし、マイナンバーカードをこういう時こそ使うべきではないのか?入試の時よりもいい加減なんだもんなあ。これでは、同じくらいの世代・性別の人の投票券をかき集めて、あっちゃこっちゃの投票所で投票してもばれないのでは?

 こないだ「孤独死」の記事を読んでいたら、「保険証」なんか全然死んだ人の身元証明にならないとの事。写真がないから。誰かのを盗んでなりすまし、の可能性が否定できないって。で、十中八九この人物だろう、となっても「行き倒れ人」扱いになるとか。悲惨・・・。

 なのに、未だマイナンバーカードにいちゃもんつける人が理解できない。何十年も前、エクアドルを旅行した時、深夜にバスの検問があってその時誰もが写真付きの身分証を持ってたのにビックリしたんです。日本の「平和ボケ」ってこれかあ。。。。なんか情けなかったですよ。

 日本の誹謗中傷文化も、こういう身分証すら持ちたくないっていう、匿名文化と関係あるかもね。無責任が好き、というね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手植え

2024年10月14日 | 
というのが、道端だの公園だのでバレると、かなり糾弾されるそうなんですね。まあ、公共の場所で勝手に野菜を栽培したりしちゃダメじゃん、という事なんでしょうけど、じゃあ、「勝手生え」は?

 なんか時々「ド根性○○」とそれこそ勝手に命名して喜んでたりして、道端で勝手に大根なんかが生えてくるともてはやすんだもんなあ。

 家の前の公園。、もう。「勝手生え」ばかりなんですよ。草ボーボーにもまいってるんだけど、今年は「木ボーボー」。しゃれにならん。

 植込みの中から生えてきてるから厄介。この夏は、植え込みの刈込がなくて、だからそんな木が既に3本、勝手に生えまくって伸びまくってる。
 この件はずいぶん前からあったと思うんだけど、刈込の時に根本的な解決をしていない。つまり、その勝手生えの木を根元からちょん切って死滅させようとか、そういうのを全然やってない。従って、すぐまた復活する。一体何の木なのか?もよく分からないんだけど、元気に繁茂してる結果公園の見通しも悪くなるし、なんか犯罪の温床になりそうで。手入れしてない公園って即ヤバイ場所に変換されちゃうでしょ。

 今日、たまりかねて「勝手入れ」をやってしまった・・・・・。ぼーぼー生えてる木の枝をなるべく根元から切断。市のごみの決まりで、枝は30㎝に切れという、しょうがないので、その通りに細断して無理やり紐でくくって、ゴミ置き場に。持ってってくれてホッ。

 「勝手入れ」まかり間違えばビッグモーターですけど、別に植えられてた木に何かしたわけじゃないから。にしても、勝手生えしてる木、植え込みに隠れてたから気付かなかったが、結構な大木になっている。これじゃー切ったってまた復活するよなあ。どうしたものか?って市が手入れしてくれればいいだけなんだが。

 しかし、公園やら道端の街路樹やら、本当に植栽の手入れって時間&金がかかるし、きりがない。毎年毎年、きちんとやるってビンボーシティー入間市じゃ無理があるんでしょうなあ。ホント、下手に植えるもんじゃないと思う。自宅の話でも「やらなきゃよかった」第1位が「シンボルツリー」だもの。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間市長選挙

2024年10月13日 | 

だそうです。確か前回はなんとなんと「選挙」が成り立たない、という(つまり、立候補者が1名のみだった)という衝撃の理由で今の市長さんに決まった、という経緯があって。当時は、腐っても14万人を抱える市なのに、やっぱ本格的に腐ってんのかなあ、という感想だったんですがね。

 なり手がいないっていうのは、強烈深刻な話だった筈なんだけどなあ。

 で、今回の選挙でぶったまげた事。現職市長さんに対する文句・悪口・まあ~~~~出るわ出るわ、あれが気に食わない、独裁だ、とかなんとか。いやー、市だの県だのってのは、基本独裁っすよ。

 そんなに文句があるなら、ご自分が4年前に立候補すりゃよかったじゃないか、300万も供託金出せば(よく知りませんけど)成人なら誰だって立候補できる、それでちゃんと選挙を成り立たせて、自分の主張でも何でも述べてやりゃよかったのにさあ。

 入間市長については、毎度毎度、選挙で決まってた時も、任期終盤には文句悪口のオンパレードになって、言いまくってる連中はしかし、自分がじゃあ市長になったる、とはならない。うんざりですよ~~。文句あるなら自分でやれよ。

 で、しょうがないので、対立候補者の意見を読んでひっくり返ってしまいました・・・・・。市民会館にまーだこだわってるの?勘弁してくれよ~~。あの市民会館、凄い雨漏りで、衣装ケースで雨を受けてるんですよ、鉄筋が錆びまくってるって、そんなもんの改修?新築するよか金がかかるわい。箱もの作ったり壊したり、必ず文句言う奴が出てくるけど(特に壊すとき)、寿命だから壊すんだよ、正倉院や法隆寺じゃないんですってば。
 
 最近非常に不安に思ってるのは、明治神宮外苑の木。伐採すべき。危ないから。いつメリッとくるか分からん、しかも、そういう大木を調査するんだって命がけです、トーキョーには山ほど大木はある。文句言う人達は、自分らでかっちり木を調査したりメンテしたり、できるの?できるわけない、と思うんだけどねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高性能動物用光線治療器Superlizer LED Hyper

2024年10月06日 | 仕事

を、この度導入致しました。

関節や内臓諸臓器の炎症全般・疼痛の解消に効果が高く、腫瘍組織に対しても効果が認められています。

機器の詳細は こちら をご覧下さい。

照射1回:¥2,200(税込)

ぜひ、ご利用ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高市

2024年10月03日 | 

というけど、埼玉県日高市。北海道の日高町ではありません。毎回乗馬クラブへ行く途中に通る日高市の道沿いにはあれこれ観光名所っぽい場所があるんだけど、なかなか行かれなくて。今回はその中で、かなり有名な場所巡り。

 まずは巾着田。高麗川の蛇行が大きくて、地図上は巾着みたいに見えるもんで「巾着田」という地名になった、との事。西武線に乗ってると、この時期は必ず「曼殊沙華を見にきて下さ~~い!」という広告が車内にぶら下がってるんですが・・・・。どーせ一番いい所を撮影してるだけだよなあ、と思ってたら、トンデモナカッタ・・・・・。

 スマホで撮影したって,とにかく撮れ高が高いったら。公園中彼岸花だものね。来てる皆さん、凄いカメラで花を撮影しまくりなのである。モデルさんらしき方がドレスを着てポーズを取り、オジサン方が激写、という光景も。花&美女、撮れ高が高い~~~。

 この場所のいい所は静かだったこと。最近はどこ行っても、ガンガン勝手に音楽を流されてイラつくことが多いんだけど、ここはそんなことなくて、良かったです。出店も出てて、アユの塩焼きを食べる。旨い~~~。

 で、ついでに別の場所へ。高麗神社&聖天院。

 高麗神社は、先の天皇皇后両陛下が行幸されて参拝されたので、すごく有名になりましたけど、大昔、高句麗の王族の方が、戦争に負けて日本に逃げ延びてきて、この日高辺りを任されて治めて、かなり地域に貢献されたらしい。で、その方が亡くなった時に、神社で祀って、そこが高麗神社。隣の聖天院はその方を悼んでつくったお寺。こういうのが、いかにも日本っぽい。

 行ったのが平日だったからか、業者さんがお掃除してましたけど、その後ちゃんと参拝できたのでよかったです。

 神社の境内にこんな展示が。高麗の衣装、きらびやか。こういうのが、十二単なんかにかなり影響を与えたのではないかしら。

 で、聖天院。

これが、一応お墓。後世につくられたものだそうだけど、きちんと伝承されてたって事か。

本堂は、最近再建されたとの事。屋根が朝鮮風に張り出してる感じがする。

縁起。これ読んで、あーこれ、日韓共同制作でドラマなんかつくったら面白いんじゃないかと思っちゃいました。なんつうか「敗者復活の理」風のお話、全6回位で。「盛者必衰の理」じゃ面白くない。あまり記録もなさげだから、お話を色々膨らませられるし、衣装もきらびやかにできるし、NHKさん、お願いします~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年09月19日 | 

が暑くてどうしよーもない!!!

 というのが今年の夏。特に2階。なんなんだよ~~~、って位暑い!!本当にどうにかしないと、このままじゃあ、再来年あたり屋内熱中症でお陀仏になってまうよ

 ので、理由について考察。2階の屋根は瓦屋根だし、多分天井からじゃない、熱気は壁か?窓か?なんか窓っぽいんですよ・・・・。あと、1階の建て増しした部分がトタン屋根(一番日が当たってるっぽい)で、そこからの熱風がもろに2階に入る仕組みになってるのもイタイ。当時はビンボーで、まともな屋根材を乗せられなかったからしょうがないけど・・・・。丁度そこに窓が付いてるもんだから、熱気入り放題。どうすりゃいい?

 そもそも、この昭和の家、窓が多すぎ&でかすぎなんですよ。どう考えたって不必要だろ、と思うんだけど、浴室やら洗面所にまででかい窓が付いている。しかもアルミサッシ。そこから熱気&冷気がどんどん入り込んでカビの元になる。潰してしまいたい。。。。。それと、頭にくるのが「雨戸」。昭和の家の雨戸って鉄製で、確かに台風の時なんかは頼もしいんだけど、それだけ。薄い鉄板だから、夏場に触ってみると、目玉焼きでも焼けるんじゃないか?ってくらい熱くなってる。これのせいで室温が上がりまくってるのは間違いないところ。

 今年はたまりかねて、まずは雨戸から改善しようとしてみた。

 これ。エアコンの室外機に張り付けてみたら、本当に冷房効果が上がって、病院の方は助かりました。雨戸の内側に張り付けてみたら、それなりに効いてるみたい。

 でもなー、触ってみて「熱く感じる」のはそのまま。やっぱ、断熱もどうにかしないと、遮熱だけじゃ無理なんじゃ?ので、ニトリで遮熱・断熱・防音等々効果あります、とうたっているカーテンを購入して交換。まあ、マシにはなったけど・・・・。根本が変わってないんだもの。

 じゃあどうする?

 雨戸の外側は、危なくていじれない。ので、

これを内側に張り付けて、周囲を遮熱テープで押さえる、という作戦。

 こういう断熱材、本当に色々あって値段もピンキリ、それこそTEMUだのアリババだので、極安も売ってるけど・・・・。その辺のホムセで売ってるようなのって、全然効いてない感強し。だから、相応の企業が出してる相応な性能っぽい奴を使ってみようという訳。

 それだけじゃ、しかし焼け石に水。窓、どうする?

 「先進的窓リノベ事業」というのを、国が肝いりでやってます。予算枠もでかい。しかし、こないだ給湯器を交換した時に理解したのだが、結局100万単位で金を使わないと、こういう助成金て出ないんですよ。あと、やっぱり「昭和の家」というのがねえ。。。。ガラス窓を交換します、ペアガラスにします家がすんげえ重くなります、家が傾きます、という結果になるんじゃないか?

 なにしろ、うちは「布基礎」。ベタ基礎じゃないんだもん。重くできないんだよ~~。
 ので、思いついたのが「フィルム」。これを責任施工でやってもらったらどうか?
 そもそも、最近は暑さ寒さに耐えかねて、雨戸閉めっぱなしにしてることが増えてる。窓の意味がない・・・・。

 あーこういうのをまとめてどこかに相談できたらいいんですけどね・・・・。

 ちなみに雨戸の外側。今考えているのは「遮熱・断熱塗料を塗る」なんですが、これは、屋根や外壁塗装をしてもらうときにお願いする、というのを考えてて。DIYじゃ、危なくて。やっぱり責任施行でお願いしないと。
 
 ということで、やっぱりどんどこ金が出ていくことになっちゃうのか・・・・・。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビスカップ

2024年09月16日 | 

を観に。あ~~久しぶりの有明、6年くらいぶり?行き方も忘れかけてたんだけど、今回はりんかい線直通という電車が出てて、すんなり到着です。

 

 

 スタジアムに到着して仰天。人だらけじゃ~~ん。どうなっておるのか?ああ、多分錦織君効果でしょうか?

 自由席だったのだが、既にかなり席が埋まっている。首尾よくいい席をゲットできたけど、ちょっと危なかった・・・・・・。なんでも、満席で、当日券0、エライことになってるよお。

 

 こんなに天気がいい&暑い!!今までは、屋根を閉めてガンガン冷房をたいて試合したもんなんですが・・・・。今回からできない、との事。なんでも、国際テニス連盟の通達なんだそう。原則屋外、暑すぎたら中断せよ、ということらしい。これはきつそう・・・・。っていうか、自分たちも危ない。あー水筒持ってきててよかった~~。

第1試合は西岡君・第2試合は錦織君、二人とも、実物&試合を観るのが本当に久しぶりで、それだけでも嬉しかったっす。

 第1試合は西岡君が勝ったけど、危なげない、とはいえず。ちょっとビックリしたのが、特に最初、なんか1stサーブがフラフラしてた事。なんで?と思ったけど、後でインタビューを聞いたら「緊張した」と言っておられたから、あーひょっとして、サーブを置きにいってたの??西岡君は相当気の強い方だし、百戦錬磨だと思ってたけど、それでもそうなる、デ杯の難しさですよね・・・・。


 第2試合、錦織君の試合を生観戦、何年ぶりだろうか?相変わらず意地悪ショットの連続で、さすが元トップテンの方だけあります。ひどいな~~、どうしてこう、端っこ端っこに打って、アウトしない訳?会場がそのたびにどよめく。結局ブレイクポイントをほぼ渡さなかったんじゃないかな?で、勝ち。いやあ~~面白かった。

 で、添田監督さんの談話が。添田君を観るのも久しぶりだ~~。

 翌日は見に行けなかったけど、ダブルスも惜しいとこまでいったようだし、西岡君がきっちり勝ってくれて日本が勝ち上がり、よかったよかった。コロンビアの選手の方々も相当な健闘ぶりだったんですが・・・。コロンビア側の代表監督がファリャさんで、かつて有明で添田君と激闘!した人だったから、感慨深かったな・・・・。

 最近テニスっぽい事をやってるせいか、ちょっと試合の見方が変わったのだけど、戦術というか、相手の追い込み方とか、ポイントの取り合いをどうコントロールするのか、とか、色々考えて、それも楽しかったですね。錦織君のブレイクは、相手40-15からのラッシュでひっくり返しちゃったから、すごいなあ。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R299

2024年08月29日 | 

をぶっ飛ばして乏しい夏休み。R299がそれなりに整備された理由は多分御巣鷹だと思うのだけど、結果、群馬のR299周辺が僻地とも言えなくなっている(以前は「僻地診療所」なんて看板も見かけたんだけど・・)。皮肉な話ではある・・・・・。

 R299沿いには恐竜博物館とか面白い場所が結構あるのだけど、今回は「不二洞」。以前も行こうかと思って、入口にちょびっと侵入してみたこともありましたけど・・・・。なんか、どんどん山道になるのでおっかなくなって断念。今回は、道沿いに「リニューアルしましたあ!」って看板があったので、これなら大丈夫なのでは、と。

 しかし、登ってったとこがまずかった。キャンプ・グランピング施設(しかし立派でしたけど)に到着してしまった。ここから不二洞に行くには、吊り橋を渡らなくちゃならないんだけど、これがおっかないのだ。

歩行者のみということで、歩いて渡るのだが、ちょっとした風でゆらゆら。下はとんでもない渓谷。落ちたら終わりじゃ~~、とビビり散らかしつつなんとか向こう岸へ。これ、帰りも渡るんか~~~?

 で、不二洞。「関東最大級の鍾乳洞」との触れ込みだが、要は洞穴で、所々に鍾乳石の育っている場所がある、という感じ。

 只今成長中っぽい鍾乳石もかなり間近で見れるのが面白い。

 

こんな感じに映像や光の演出も。観光地にするぞ~~!という気合に応じてなのか、観光客だらけなのである。まあ洞穴だから、人がうんといる方が安全ですよね。で、人がうじゃうじゃいても、洞内は涼しい~~~。

 この不二洞、元々は仏教の修験場だったようで、仏教に由来した地名っぽいのがあちこちに付いている。中で入滅した方もいたとか・・・・・。色々考えてしまう。

 で、そのままR299のヤバげな山道を十石峠へ。今回は全く車とすれ違わなくてホッ。すれ違うの超大変なので。。。南海トラフ地震情報がどうこうって時期だったからでしょうか。

 途中でこんな写真が撮れる場所もあるにはあるが・・・・。ここが開けている理由はまだ、植えられてる杉の苗木が小さいからで、あれが伸びたらもう、こんな風景は撮影不可でしょうなあ。

 で、戸倉上山田温泉で、ぼーっとする。戸倉上山田温泉街は、「昭和の歌舞伎町」っぽいのだ。スナックばっかり。スナックっていう店って結局何なんでしょうかねえ?よく分からんが、オジサンの集う場所だろう、位は分かる。要はそういう大きな社員旅行を想定した旅館が多くて、泊まった部屋もやたら広い。自分ちよりか広いのでは?

 翌日は「姥捨の棚田」というのを見る。大規模な棚田で、これは管理が大変だろうと。

 棚田って、農作業機械がほぼ入れられないから、なんでも手作業になっちゃって、これがキツイもんで、維持がどんどん難しくなっているんですよね。

 ということで、夏休みって感じじゃなかったんですが、一応それっぽい旅行。ちょっとあちこち行ってみたいんですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩鉄鉄器

2024年07月20日 | 

の鍋を使い始めて1ヶ月近く経過、超いいっす。

 なにしろくっつかない。最初は恐る恐ると思いつつ、ついついケチャップでトマトソース的な炒め物、くっつかないし焦げないし。次にきしめんを炒めてみたけど、全くくっつかない。今日はお好み焼き、ぜーんぜんくっつきません!!なんか、ビックリ。

 くっつくとか焦げ付くとか、料理の工程ですごくストレスになってたんだなあと思う。で、コーティングだと洗う時まで気を遣う。気を遣って使ってて、でも結局コーティングは剥げる、捨てなくちゃならなくなる。全部がイライラさせるのだ。

 レンジフードもタカラのホーローにして、やっぱりコーティングじゃないからガシガシ洗ってOK、そういうのがいいんですよね。気楽で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華鍋

2024年06月26日 | 

のような鍋って、鉄製だし絶対壊れないと思ってたんですが。とんでもない~~、という事が分かったわけ。

 今日は揚げ物をしよう、この暑いのに、何も考えてないので、サバの竜田揚げ&イモフライ、ということで、中華鍋に油を入れて熱して、揚げつつ、あれ~~、なんか、コンロに水たまりが、おかしいなあ、水入れた鍋なんかかけてないのに?って拭いてみたら、なーんと「油たまり」だった~~。どーいうこと?
 ビックリしてとりあえず火を消して、調べてみたら、中華鍋の底からポタポタ・・・・え~~穴が開いたんかい

 あっぶな~~~~、引火してたらシャレにならん

 ここでフライパンにチェンジして、なんとか揚げ物を継続して、作ることはできたけど、あっぶな~~~~。冷や汗どこじゃないよ~~。

 まあね、この中華鍋、多分30年位使ってるし、しょっちゅう錆びさせてたし、使い勝手がいいもんで酷使してたような・・・・。毎度へらで底をガシガシ、結果、寿命って奴でしょうか?しかーし、鉄鍋でこんなことになるとは・・・・。全く予想してなかったので仰天。

 ので、この際、最新型に買い換えよう。

 これ、以前から気になってた。岩鉄鉄器。さびにくい・軽い・焦げ付かない、ホントなの?とは思うけど、そうなら理想形。
 ちなみに今使ってる鉄のフライパンは川口鋳物なんだけど、めちゃ軽くて使いやすい。錆びないし。日本人て鉄欠乏性貧血が多いんだけど、理由はフッ素加工のフライパンばかり使ってるから。貧血=高山病と考えればわかりやすいんだけど、酸素不足って非常に危険で怖いことなので、鉄の調理器具って絶対に手放したくないんですよ。ということで、高いけど購入決定。使い心地は後ほど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の咬みつき事故

2024年06月21日 | 仕事
が最近よく話題に上るんですが。
 これ、以前から結構多い。よくあるのは、小型犬が散歩中に大型犬に襲われるパターンで、小型犬の飼主が引き離そうとして噛まれるケース。大型犬の飼主はなんか、役に立たない風のようなんですよ。
 
 その結果、緊急事態という事で、被害犬が病院に来るんですが・・・・。血がポタポタ、犬に傷がないのに?という場合、飼主が噛まれて大怪我しているのだ。しかし、飼主は自分の怪我に全く気付いていなかったりする。犬もそうだが、人が危ないのですよね。
 
 しかし、これ、結構簡単に防止できる。簡単に言うと、散歩の時は「口輪」をしなさい、という事。
とか、とか まあ色々あります。軽いタイプを選ぶと、犬もあまり嫌がらないのでは?というか、特に大型犬は「散歩=口輪するもんだ」という習慣づけにしておく方がいい。
 
 その理由は、要は、犬は「咬む」だけだから。後はせいぜいガタイに物を言わせた体当たり程度か。猫や熊等は、咬む&引っ掻く&殴る、とまあ、攻撃の手数が多いんですが、犬は咬むだけだから、口を押さえておけば、まあ、実害はかなり防げるという事。
 
 「可哀そう」?ぜーんぜん可哀そうじゃありません。これは犬のためでもある。とにかく散歩中の拾い食いが多いったら。何を食うか分かったもんじゃないのだ。今までだと、「軍手」なんかが出てきたことも。石ころの時もありましたっけ。なぜ、そんなもん?と思うのだが、とてもとても、監視しきれないですよね。で、こういう異物食いは、圧倒的に大型犬に多いのだ。
 
 ということで、大体15㎏以上、飼主が引っ張られて対応できない体重の犬については口輪、という事にしておくのがいいと。よく「躾」でどうこう、と言いますけど、まあ、躾なんかじゃ無理だと思うんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニススクール

2024年05月20日 | 
に行ったら「来月から進級です」と言われてビックリ!!そんな事ってあるの?

 「M1」クラスっていうのに配属されてはや何年?そもそも球技全般苦手&下手くそってなもんで、もういいや、とりあえず楽しく運動できれば、と割り切ってチマチマ、週1回のクラスで練習したら、あとはラケット1回も振りませんよ~~、という程度の練習を繰り返してただけなんですが。

 最近は「スタテニ」等々、プロの方も含め色んなテニスチャンネルがYOUTUBEにあって、見ることもあるけど、プロの解説って、ほぼ意味ないなあと思うこと多し。まずこういうチャンネルは男性が作ってることが多くて、基本的な筋力が違うし、+プロの方はもうトンデモナイ体づくりをしてるから、シロート(しかも中高年)がマネできるはずないんですよ。

 ので、なるべく体力&筋力が必要ない方法を考えて実行って感じにしてたんですけども。

 面白いのは、年を取ってる、と通常思うじゃない、けど、全然体力等々変化なし、むしろ能力的には上がってきてるんですよね。多分、柔軟性&関節可動域をキープ、又は改善するようにしてて、怪我しにくい&動きやすい状態を維持できてるからかなあ。
 家の前の公園でグラウンドゴルフしてる人たちを見てると、関節の可動域がめちゃ狭い&ストレッチ性が悪い感じがしてて(ラジオ体操で、既に腕が伸び切らない)、それじゃあ、走ったり、絶対無理だよなあと。
 
 しかしなあ、もう一つ思うのは、何十年も前だっていうのに、未だ、学生の頃に刷り込まれた「苦手意識」という奴に邪魔されること。球技って体育でやたらやらされて、大体チームスポーツだから、苦手=クラスの邪魔者になっちゃうんですよ。嫌な思いばかりしてたような。ホント、ガッコーってなんだったんでしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギの飼主

2024年05月05日 | 仕事
の皆様には、今まで書いた事くらいは最低でも理解してていただきたいんです、が・・・・・・。
 ただ「可愛い」で飼えるような代物じゃないんですよ。

 ところが、実際は非常に安直に手を出して飼ってる方が大多数っぽいんですよねえ。。。。。。。。。。。

 飼主の方にやっていただきたい事は、とにかくせめて体を触ってもあまり動じない程度には躾けておいてほしい、なんですが。これすらやってない方が大半.
病院では触らなくちゃ診察できないのに、飼主が触れないんじゃどうにもならない、んですがね。プロなら何とかしてくれるだろって、他人本願の方が多すぎる。

 病院で、アカの他人にいきなり触られたら、場合によってはそれで死にます、この動物は。プロだろうがなんだろうが、無理。それを逆切れする方多いから、、、、、、、どうしろというのだ。

 それと、基本的な知識をお持ちでない。

 0から今まで書いていたような事を飼主に説明するとなったら、2時間はかかりますよ。

 今回の訴訟で「説明を尽くせ」とかなんとか飼主側は言っていたようですが、説明し尽せるわけないでしょ。どうやら、緊急で行った病院のようですしね。というか、心配で「家族」だとかなんとかいうなら、普段からかかりつけを持っておくのが当たり前だと思うんですけどね。

 ということで、当院では、ウサギを診察する場合、初診の方には申し訳ありませんが、今後は「承諾書」を頂くことにしました。もう、自衛するよりか方法がございませんので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする