体育会系
2005年12月22日 | 遊
&文系の行事を詰め込んだ1日。というわけで、例によって午前中は馬である。毎度大して上達しないのだが、まあ、それはよし。しょうがない。風邪は馬には伝染らんし。
さて、慌てて帰宅して昼飯をかっ込んで、速効出かけるのだ、GO TO 渋谷!!頭も文系に切り替えなくちゃ、と思いつつたったと着替える。でもって渋谷、「外苑前」へ。目的その1は「ワダエミ衣装展」。映画「HIRO]を観たときに、とにかく衣装が素晴らしくて、この衣装を着られる役者さんが羨ましい、なーんて思ってたんだ、その実物が展示されてて間近に観られるチャンス、逃しちゃならじ、というわけ。
間近に見た衣装はやっぱりとっても素敵だった。映画や劇での衣装の役割って「リアリティ」か「イメージ」か、という所だが、ワダさんの場合は後者が強く出るみたいだな。で、色彩感覚が京都風というか、艶やかなんだよね。あーステキだ~、と堪能する。こういうイメージの服って確かに売ってないんですよねー。なぜだ?
さて、外苑前からポクポク歩いて「表参道」。例によって、夜から中西俊博さんが音楽監督をしているショウが、青山円形劇場であるのだ。名前が「『ア・ラ・カルト』~役者と音楽家のいるレストラン」。なんとまあ、今回で17回目、ということは、毎年年末にやってるそうだから、へえー、17年もやってるんすか~~!そっかー。
こういうシャレた楽しいショウって初めて観たんだけど、実に楽しかったね。うん、こっちも堪能。夜の部だったから、ワインの無料サービスもあったし(それが目当てでもあった)、中西さんの新作CDも売ってたし、そいつを購入できたし、あー幸せ~~。
帰りの電車、みーんな疲れてる。年末進行って奴のせいだろうな。おじさん達みんな、ぐったりしてる。うーん、だから、やっぱ忘年会なんかやめちまえばいいのにって思うんだけどね。職場の奴と飲んで楽しいのかなあ?
さて、慌てて帰宅して昼飯をかっ込んで、速効出かけるのだ、GO TO 渋谷!!頭も文系に切り替えなくちゃ、と思いつつたったと着替える。でもって渋谷、「外苑前」へ。目的その1は「ワダエミ衣装展」。映画「HIRO]を観たときに、とにかく衣装が素晴らしくて、この衣装を着られる役者さんが羨ましい、なーんて思ってたんだ、その実物が展示されてて間近に観られるチャンス、逃しちゃならじ、というわけ。
間近に見た衣装はやっぱりとっても素敵だった。映画や劇での衣装の役割って「リアリティ」か「イメージ」か、という所だが、ワダさんの場合は後者が強く出るみたいだな。で、色彩感覚が京都風というか、艶やかなんだよね。あーステキだ~、と堪能する。こういうイメージの服って確かに売ってないんですよねー。なぜだ?
さて、外苑前からポクポク歩いて「表参道」。例によって、夜から中西俊博さんが音楽監督をしているショウが、青山円形劇場であるのだ。名前が「『ア・ラ・カルト』~役者と音楽家のいるレストラン」。なんとまあ、今回で17回目、ということは、毎年年末にやってるそうだから、へえー、17年もやってるんすか~~!そっかー。
こういうシャレた楽しいショウって初めて観たんだけど、実に楽しかったね。うん、こっちも堪能。夜の部だったから、ワインの無料サービスもあったし(それが目当てでもあった)、中西さんの新作CDも売ってたし、そいつを購入できたし、あー幸せ~~。
帰りの電車、みーんな疲れてる。年末進行って奴のせいだろうな。おじさん達みんな、ぐったりしてる。うーん、だから、やっぱ忘年会なんかやめちまえばいいのにって思うんだけどね。職場の奴と飲んで楽しいのかなあ?