爽快
2007年05月28日 | 考
な気分が吹っ飛んでしまう。松岡農相が自殺か。一応、私らのボスなんだが。
なんでこうなっちゃうんだろうか?
マスコミの「追及」ってホントにえげつない。
例えば、こないだの不二家の問題もそうなんだよな。そりゃまあ、賞味期限の無視ってのはイケナイ事なのかもしれませんぜ。けど、もっともっと汚い事をやってる連中はいっぱいいる。なんかさ、「追及するべき」事じゃなくて、「追及しやすい」事をギャアギャアやってるんじゃないか?その辺の不快さを、例えばJRの事故の時に遺族の方や被害者の方に指摘されたんじゃないか、取材拒否とはそういう事じゃないか。報道する側は、それに戸惑ってたけど、なぜ、分からんのだろう?とあっしは思ってた。鈍感というか。
でも、こういう事をうまく言葉で指摘するのは難しい。大体、取材対象になっている人間は基本的に「普通の状態」じゃなくなってる。こういう時に言いたいことを言える人間は、よほど取材慣れしてる、ということなんだろうけど、そういう人物は、既に「言いたいことを言う」事はできない。それやっちゃうと、ヘタすりゃ「それ!!」とばかりに叩かれるもの。
最近、毎日新聞社刊「発掘捏造」&旧石器発掘捏造のすべて」

を読み返している。書かれている内容はともかく、その文体に対する違和感。やたら感情的・情緒的なのだ。なんだろう、映画のムービーブックを読む時と同じ違和感か。書いている人間の感情を押し付けられてるような。ムービーブックにも、書き起こしている人間の感じた事が無神経に書き込まれてイライラすることがよくあるが。一応客観的な書き方をするべき、となっているはずの新聞記者の文体がこれでは・・・・・・。別にスクープを取ったことを自慢している書き方をしているわけではない。ただ、例えば考古学協会のHPにある内容と違うんだ、書いてある内容から受ける印象が。発言は同じなのに。
とにかく、今年の獣医学科の卒業生(で、国試合格者)が、なんか気の毒だ。その方たちの獣医師免許証に松岡さんの名前がドーンと書き込まれているんだもの。「何とか還元水」のあたりは笑える話だったのに。国試の問題漏洩のこともある。踏んだり蹴ったりだな。
なんでこうなっちゃうんだろうか?
マスコミの「追及」ってホントにえげつない。
例えば、こないだの不二家の問題もそうなんだよな。そりゃまあ、賞味期限の無視ってのはイケナイ事なのかもしれませんぜ。けど、もっともっと汚い事をやってる連中はいっぱいいる。なんかさ、「追及するべき」事じゃなくて、「追及しやすい」事をギャアギャアやってるんじゃないか?その辺の不快さを、例えばJRの事故の時に遺族の方や被害者の方に指摘されたんじゃないか、取材拒否とはそういう事じゃないか。報道する側は、それに戸惑ってたけど、なぜ、分からんのだろう?とあっしは思ってた。鈍感というか。
でも、こういう事をうまく言葉で指摘するのは難しい。大体、取材対象になっている人間は基本的に「普通の状態」じゃなくなってる。こういう時に言いたいことを言える人間は、よほど取材慣れしてる、ということなんだろうけど、そういう人物は、既に「言いたいことを言う」事はできない。それやっちゃうと、ヘタすりゃ「それ!!」とばかりに叩かれるもの。
最近、毎日新聞社刊「発掘捏造」&旧石器発掘捏造のすべて」


を読み返している。書かれている内容はともかく、その文体に対する違和感。やたら感情的・情緒的なのだ。なんだろう、映画のムービーブックを読む時と同じ違和感か。書いている人間の感情を押し付けられてるような。ムービーブックにも、書き起こしている人間の感じた事が無神経に書き込まれてイライラすることがよくあるが。一応客観的な書き方をするべき、となっているはずの新聞記者の文体がこれでは・・・・・・。別にスクープを取ったことを自慢している書き方をしているわけではない。ただ、例えば考古学協会のHPにある内容と違うんだ、書いてある内容から受ける印象が。発言は同じなのに。
とにかく、今年の獣医学科の卒業生(で、国試合格者)が、なんか気の毒だ。その方たちの獣医師免許証に松岡さんの名前がドーンと書き込まれているんだもの。「何とか還元水」のあたりは笑える話だったのに。国試の問題漏洩のこともある。踏んだり蹴ったりだな。