なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

続き

2013年12月09日 | 
の話。クラッシュした旧PCに入ってた会計データはクラウドに上げてはいたのだけど、肝心のソフトがなくちゃあ、全くもって開けられない。しかし、会計ソフトはウインドウズ8では(案の定)動かない。こういうとこでベクターソフトのしょうもなさが出ます。でもねえ、このソフト、極安だっただけでなく、すごく使いやすかったからさ・・・・・・・・。

 この時点で、考えてたことは。
1)どっかでウインドウズ7以下のPCを手に入れて、それに会計ソフトを入れてどうにかする。
2)すべてを諦めて、ウインドウズ8でOKの新しい会計ソフトを使って、今年最初からやり直し。
3)旧PCを治す。
 全部ろくでもない・・・・・・。何のためにウインドウズ8を買ったんだか。でもねえ、すでにウインドウズ7が駆逐されてる状況なんだものしょうがない。で、どうやら2)になりそうだと思って、1月分からつけ始めてたんですよ(気が遠くなる・・・・・)。

 そこへ、すごい朗報がやってきたいやあ、持つべきものは、患者様でございます!!

 しょんぼりして、患者さんに愚痴っていたわけですが。そしたら、患者さんが「あ~~そういえば、思い出したわ」って。「うちにビスタの新品があるわよ」。ええ~~~~しかも、ノートPCだという、ホントですかあ?でもどーして新品?伺ってみると、要するにめちゃ使いにくくて、家族からダメ出しを食らってお蔵入り、ということらしい。いやあこの際、とにかくOSが旧型ならいんですよお~~、ちょっと試しに使ってみるわけにいきませんでしょうか???そしたらあっさり「いいわよ~~~」って。

 わざわざお持ちいただいて、本当に申し訳ないっす。恐る恐るインストールしてみたら、おお!!やっぱりインストールできたあ会計データも読み込めて、続きを記帳できるようになって、ホッとしました~~。

 ということで、旧型の新品というすごいPCが手に入って、これを当面の仕事用とする、という結論になりそう。やれやれ、大感謝!!です

 一連のトラブルを考えるに、PCの世界って、古いものには全く価値が見出されなくなっちゃうんですね。で、それそれ新しいの!!という圧力がすごい。実際、新しいOSが出ると、あっという間に古いのは駆逐されて新しいのに適応できなきゃ、あんただめですよ、になっちゃう。で、マイクロソフト社は完全に誤解してると思うんだけど、ITの世界にいる奴なら、そーだそーだって、なるんでしょうけど、普通の人は、右往左往するばかりなんですよ。マクロソフトさんが言うところの「便利」って利便性はあるのかも知らんけど、使い勝手は全然ダメ。要するに手前勝手ということ。で、サポートサイトなるところの説明文がまた、訳わからん。日本語を知らないんじゃないか?と呆れてしまう。

 あとねえ、ITの世界ですんげえ腹が立っていること。「同意許諾」ってなに?「同意しません」にしたら最後、じゃあ、使えませんね、になるでしょ。一方的なんてもんじゃないじゃないですか。ここんとこ、何回「同意します」ってやったか!条項なんか読むか、と思う。読もうが読むまいが、「同意します」にしなくちゃ使えないんだから。ほーんと、人を馬鹿にしとる!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC

2013年12月09日 | 仕事
に振り回されること半月、ようやく何とかなってきたので、その顛末を。ウインドウズの話ですけど。
 もう、いろいろ起きて、本当にウンザリだ~~~~。
1)新パソ:旧パソからデータを移行したら、なんだかおかしなことになってしまった。インターネットに繋ぐと、訳の分からん広告がやたら出るように。「あなたのPCがクラッシュ寸前です」だの「すぐバックアップを取らなくちゃ」だの。で、消しても消してもすぐまた復活するのだ。
 嫌になるし不安にもなる。で、あれこれ調べてみたらなんとまあ、という話が出てきてオドロイタ。旧パソに入ってたレジストリをどうにかするソフトなるものが、詐欺ソフトだという。ええ~~~?
 大体レジストリとかデフラグとか、言葉もさっぱりわからないのだが。入れたきっかけは、ウインドウズライブメールが全く起動できなくなったこと。そのソフトを入れてデフラグレジストリとかいうのをどうにかしてもらったら確かに普通に起動できて普通に動くようになったから、そんなもんか、と思って信用してたのにさ~~~。じゃあ、あれはいったい何だったんだろう?

 ちなみに詐欺ソフトというのはこちら。だけど、大変困る不具合があったのは事実だし、それが治ったのも事実だから、どう考えていいのかよくわからんのですけどね。おかしな広告軍団も、どうやら、こいつから引っ張られて出てきてたらしい。
 
 でもって一方、これは他でもないマイクロソフト社がぎゃあぎゃあ言ってきた「8.1にすりゃ、もっと使いやすくなりますよ」に騙されたのが更なるミステイク。これについては超むかつく結果になってしまった。なんだか知らないが、インストールして、何も変化なし。別に使いやすくなんかならない。で、なぜか急にYOUTUBEやWOWOWオンデマンドが見られなくなってしまった。その前日まで普通に見れてたのに。メールが繋がらなくなるし。要するに、PCの中身が大混乱を呈した、ということか。

 ドタマにきたので、今ならまだ傷が浅いし、と思って買ったばかりのPCを初期化してしまった。で、最初からデータを転送しなおしてたら、今度は旧PCがクラッシュしてしまった。あ~~~~あ・・・・・・・・。

 どうなったかというと、メールの一部&写真&動画が吹っ飛んだ。まあ、これはいいですよ。重要なのはクラウドに上げてたし。仕事関係のメールは、なぜか転送できてたから。写真も動画も、こうなると別になくてもいいものなんですね・・・・・・・。

 最後に残った大問題が、仕事関係のソフト。会計ソフトについてはウインドウズ8では全く動かないことが判明!!甘い予定では、12月中は旧PCでどうにかつけて、年末決算まで何とか通して、で、1月から別のやつで会計をやろう、と思ってたのに、すーべーてーおじゃん!!

 さてどうする?続きへ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする