なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

2011年10月28日 | 仕事
を買いに、文房具屋へ。そしたら、何だか様子が変だ。なんとまあ、「本日閉店」だそーで・・・・・。
 いつも、閑散としてるのに、人がウジャラウジャラ、どうなってんだ~~

 しかし困った。今まで、この文具屋で紙を買ってはワクチンの証明書だの診療案内だのっていう仕事書類を印刷してたわけで、それがなくなっちゃうとなると、どこで調達すればよいのやら???

 ってなことを考えてる場合ではないぞ、と気づく。人がウジャウジャいる理由=なんとまあ、全品75%OFなんだってさ、群がるわけよのう、ならば、残ってる奴を買い占めて、「調達に困る日」を先延ばしにするしかな~~い!!!というわけで、山ほど購入。こういう仕事に必要な紙類って、実はあまり人気がないらしく(まあ、そうでしょうね)まだまだ売れ残ってたもんで、ほぼあるだけ買い占める。&、今まで「あれば便利だよなー」と思ってたブツも。訂正印とか。

 しかし、危なかった・・・・・・。一日遅れてたら、即日「調達に困る」状態になってたはず・・・・・。


 まあね、この文具屋、実のところいつ潰れてもおかしくないなー、とずっと思ってたんだ。なんせ売り子の態度が悪い。店自体も暗くて、ディスプレイも悪い。「やる気」が全く感じられない印象で。毎度行くたびに「やな感じ~~~」と思ってたけど、仕事関係の紙を手軽に購入できる場所ってここしかなかったから、しょうがなく通ってはいたんですけどね。

 町の文具屋、昔はガキンチョのたまり場みたくなってたもんだけど、万引きがなあ・・・・。この問題は、どこでも抱えてるんだろうけど。犯罪だっちゅうのにな。
 それで、客を疑心暗鬼に見る、というのが身に付いちゃって売り子の態度が悪くなる客足が落ちる、つう流れですかねえ・・・・・・。

 毎年経理関係の書類一式を製本してもらってたコピー屋も、こないだ通りかかったら消滅してたっぽい、まーた探さなくちゃならん、メンドクサイよー。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「パタリロ西遊記!」 | トップ | 毛呂山町流鏑馬 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仕事」カテゴリの最新記事