
常設展観覧券にもなっている作品 「緑響く」 1982年 長野県 蓼科高原・御射鹿池


2011年度の年間テーマは 東山魁夷の旅
I 京都の記憶
2011年3月31日(木)- 2011年5月24日(火)
II 北欧の魅惑
2011年5月26日(木)- 2011年7月26日(火)
III 日独交流150周年記念 ドイツ・心の旅路
2011年7月28日(木)- 2011年9月27日(火)
IV 巡りゆく日本の山河
2011年9月29日(木)- 2011年11月29日(火)
「北欧の魅惑」は魅力的。 高原の家まで来ちゃえば長野市はすぐ。また来ましょう。と言ったってペーパーだからお願いしなくちゃなりませんね。


千葉県市川市には 「東山魁夷記念館」 があります。
母の小学校の同級生がご近所さんで、何度もそのお宅に行っていましたが、よく話題にのぼっていたようです。
いいわね~有名な方がご近所なんて。と・・・居るじゃない。住んではいないけれど実家があるじゃない。たまには来ているんでしょ?あ~居たね~・・・。
以前、赤ペン何とか関連のお仕事でご一緒した方は、武者小路実篤氏のご近所さんで子供のころよくお会いしたと言っていましたね。
余談でした。

