ときどき森へ・・・sora日和

~ by 凪 ~
ハンドルネーム変えました。

深川 伊勢屋の和菓子たち

2011-02-21 05:38:12 | パン・お菓子・お食事 ♪
 

コンサートの帰り 京成からJRに乗り換えます。日暮里駅にはエキナカ エキュート があります。ただ通るだけなんてことはしないのです。ひとまわり・・・で、発見! 深川の伊勢屋さん  

何でこんなところに?ってお買い上げ後、袋をみたら まぁびっくり!あっちこっちにお店があったんですね。

お土産買っても食べる人は私だけ、みんなお出掛け・・・だからこんなちっとでゴメンナサイと言わないですけれど、こんなちっと買ってきました。

ここの みたらしだんご はとびきり美味しかったのよね~~~ と思いつつ、おいしそうなものがわんさか並んでいたので迷いましたが、今日のところはこれだけにとどめました。

あまからタレがた~っぷりかかっていて、とってもおいしゅうございました。季節物の桜餅もご一緒に! 

               

コンサートで幸せになって、帰りには伊勢屋さんを見つけて・・・こんなに幸せでいいのだろうか・・・? いいのいいのっ!  ごちそうさまでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ

チェロコンサート

2011-02-20 06:21:15 | 音楽会
               

モーツァルトホールへは京成の青砥駅下車・・・ここは高校時代、友人が住んでいた町でしたから度々来てはいましたが、次の駅にも手前の駅にも友人の家があったから あれ!こんなところだったっけ?などと思いつつ、ホールに向かって歩き出しました。

やっぱり下町育ちですからこういう町に来るとな~つかし~い~♪

               

 

 
 チェロの饗宴   すばらしかったです。  かぶりつき 息使いまでばっちり聞こえました。

古川展生さんのコンサートは何度も、遠藤真理さんは一度だけ行っていますが、長谷川陽子さんと辻本玲さんは初めてでした。
長谷川さんのがんばれ!の 声かけ わかりました。やさしいですね。辻本さんはパワフルで今後聴きに行きたいチェリストいちばんになりました。3月にサントリーホールでデビュー・チェロリサイタルがあります。これはちょっと無理なので また・・・ 

プログラム

カルメンより”前奏曲” ビゼー(ウェルナー・トーマス=ミフネ編曲)

タンゴ アルベニス(ウェルナー・トーマス=ミフネ編曲)

アダージョ アルビノーニ

首の差で ガルデル

G線上のアリア バッハ

星条旗よ永遠なれ スーザ

オブリビヨン ピアソラ

リベルタンゴ ピアソラ

-休憩-

組曲 ティツィアーティ

組曲 ホッパー

シャコンヌ バッハ

アンコールは チャルダッシュ モンティ
この曲はフィギュアの浅田真央選手がちょっと前にフリーで演じていた曲です。チェロで聴いたのは初めて 

素敵なひとときを  ありがとうございました  
土曜日は昼間のコンサートがたくさんあるから行きたいのは山々なのです。
いままで会計という見えない鎖につながれていたのが、ついに解き放たれました。そのとたんにこの様です。室内アンサンブルをサボって行ったチェロ・コンサートのお話でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トロワグロのパンたち

2011-02-19 07:19:16 | パン・お菓子・お食事 ♪
 

           くるみ                      チーズ  

週末は家族が留守になるのでパンは私の分だけでいいのです。だからこれだけ  
クルミのバケット?フィセル? と チーズクッペ? お名前忘れました。

お初クルミのバケットにはクルミがたくさん入っていてとても美味しかったのです。
今まで食べたトロワグロのパンではいちばん・・・と言ってもたま~にしか買っていませんが  

午前中に寄ったからお客さんもいなくてパンで埋め尽くされている店内は壮観   
            
               

                    新宿小田急 地下1階 


昨日 朝の風雨はいったいなんだったのでしょう・・・? 途中で傘が壊れずぶぬれになっていたのが嘘のように晴れました。東京タワーにスカイツリー、遠くの山々まできれいに見えました。

      

                 今日は快晴らしいです。  ホント?

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)

国の重要文化財 新潟県議会旧議事堂 中は・・・

2011-02-19 00:47:40 | まとめて 国内の旅
                        修理銘板 

国の補助事業で行なったものは、この修理銘板が付けられています。が、なかなかみつかりません。階段の裏などの目立たないところにありますから、どらどら・・・するのも楽しいです。階段のうしろでみつけました。たまには目立ったらどうですか?と冒頭に引っ張り出してみました。



                         議場 

案内には東京府京橋区木挽町の明治会堂に範を取ったという。屋根裏はクィーンポストトラスという洋風小屋組みが施され、幅広い空間を支えている。と、書いてありました。建物は擬洋風建築の代表的なもの。





 鋳鉄柱  階上の傍聴席を支える柱で、柱頭には透かし唐草文様の装飾が施されています。

  

     

 委員室  明治時代 当時、県庁で使っていたテーブルと椅子が展示してありました。

 

      

                         天井中心飾り 

                       傍聴受付の猿と栗の木

               

        書記室の松と帆掛け舟                  守衛室の梅

 

建築当初の物はこの3つだけ残っているそうです。見学時に書記室と守衛室はすぐにわかったのですが残りのひとつは入り口の受け付けの部屋。どうぞどうぞと見せてくださいました。

1階は傍聴受付、傍聴人控室、研修室、応接室、書記室、守衛室 2階には議員控室、議長室、知事室、委員室、応接室があり、建物正面から向かって右側が議場、2階はぐるりと傍聴席になっていました。

ブログランキング・にほんブログ村へ  新潟市「大人の休日倶楽部会員パス」の旅  
コメント (4)

上野の洋食屋 黒船亭

2011-02-18 06:51:05 | ソトショク ♪
 

        ロールキャベツ                  カキフライ 

                  

              サラダ と ライス と コーヒ のセットで 

                     お久しぶりです   

お食事どこにしよっか?

ロールキャベツが食べたいから 黒船亭はどうでしょう?

カキフライも美味しそうでしたから人の分まで パチリとしてみました。そして物欲しそうにみていたら、いる?と言って一個の半分くれました。美味し~~~い  

カキフライは季節物です。カキフライのあるうちにもう一度・・・でないと1年 。。。 待ちます?


 夢の話 

目覚まし時計がなる1時間ほど前に用があって目覚めるのですが、用を我慢しているとおかしな夢を見ることができます。
ちょっと前は 南の島の海で泳いでいる時に浮き輪につかまった友人が  うしろ~っ!って叫ぶから振り向いたら た~らこ~♪た~らこ~♪と、例のたらこキューピーがの巨大なのが大挙して押し寄せて来ました。。。こんな夢はたらこキューピーが巨大くらげだったり巨大イカだったり様々なのものが出てきますので、夢の中で 今日はたらこか~!なんて思っていますが、今朝はちょっとどっきり!○○者になっていました・・・と、思いました。
普段気にしていないことが夢に現れると、案外根っこの所で気にしていたんだ。と・・・
最近は逢っていないのですが、ふがふがと文句ばっかり言う知人がいて、逢うと必ずどうでもいいことに文句をいいます。そう思うでしょ?って聞かれるから、そうだね~って言うと、文句が多いね!と言われます。根掘り葉掘り聞くから答えていて、そっちは?って聞くと、なんでよ~そんなに人の事が気になる~?どうでもいいじゃない!と言います。特に、魅力のある人ではないから気にしないでいたら・・・今朝の夢
小さかった頃の次男と公園のベンチでお菓子を食べていたら、いつの間にか隣に来ていて上の会話が始まっています。気がつくとベンチがビルの屋上の縁になり、そこに座っているではないですか・・・私には小さい息子を守らなければいけないからそこから立ち去ろうとするのですが、隣で延々と文句が始まっています。人が話しているのにどこに行く?いっつもそうだね!と、夢だからよくわからないことになっていますが、その瞬間、息子を抱いたまま、とび蹴りをしていました。ビルの屋上です。夢でなければ、あわや○○者になるところでした。って夢のお話。
お目覚めは お~すっきりした~  

大昔OL時代の先輩と夢の話で盛り上がった時に夢で深層心理がわかる。
そう聞いてフロイトやユング、秋山 さと子 を読みあさった時期がありましたが、忘れました。
夢・・・ふ~ん!本当は・・・そんなこと思っていたんだね~~~ あぶないあぶない  

って、またしても 本日のテーマとは関係のない事をしゃべくりました。 

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)

国の重要文化財 新潟県議会旧議事堂

2011-02-18 05:37:17 | まとめて 国内の旅






         

 

 

     

「新潟県議会旧議事堂は、明治16年(1883年)3月に建てられました。
明治13年夏の新潟大火で、県庁内にあった議場が類焼したため、その後の県会は、新潟学校を借りて開かれていました。
県令永山盛輝は、県会議事堂新設を主唱し、県会の賛同を得て同15年5月建設に着手、翌年3月に完成しました。
3万7千円の巨費をかけ、本県出身の新進建築家星野総四郎を起用して設計・監督に当たらせました。
建設場所は、火災の憂いがなく、新鮮な空気に富み、信濃川に臨む河畔の白山公園隣接地を選び、建物は、念のこもった見事な洋風建築で、人々の目を見張らせました。

以来、県会議事堂は、県政審議の殿堂として50年にわたり重要な使命を果たしましたが、昭和7年(1932年)新設の県庁内に議場が移されたため廃止されました。

その後は、郷土資料館、県庁分館などに使われてきましたが
昭和44年3月、府県会開設期における、現存唯一の価値の高い議事堂の遺構として重要文化財に指定されました。
そして、立派に修復された後、昭和50年4月から「新潟県政記念館」として、広く公開されています。

建物の見どころ
新潟県会議事堂は、木造2階建、漆喰壁、屋上に尖塔をのせた左右対称の堂々たる建物で、中には議場を始め、知事室、議長室、委員室など14の部屋があります。外回りでは、白亜の建物の角を縁取る隅石(すみいし)、正面の玄関車寄せとバルコニー、歯形飾りのある軒蛇腹、両翼の棟の擬宝珠(ぎぼし)形の妻飾り、風見をもつ八角尖塔などが目を引きます。」県ホームページより

星野総四郎 (1845-1915)
新潟市出身 新橋駅舎・大阪駅舎などの建築に従事して洋風建築を学んだのち、新潟県会議事堂の設計と工事請負担当しました。

   


とても大きな建物で全体を撮るとなると、通りを渡らなければならないと思っていたら、ちょうど模型がありました。

ブログランキング・にほんブログ村へ  新潟市「大人の休日倶楽部会員パス」の旅
コメント (4)

本・瀬尾まいこ 「図書館の神様」

2011-02-17 06:22:32 | 図書館本 読書備忘録 
                        図書館本 

            図書館の神様

 作品の紹介
思い描いていた未来をあきらめて赴任した高校で、驚いたことに“私”は文芸部の顧問になった。...「垣内君って、どうして文芸部なの?」「文学が好きだからです」「まさか」!...清く正しくまっすぐな青春を送ってきた“私”には、思いがけないことばかり。不思議な出会いから、傷ついた心を回復していく再生の物語。「Google ブック検索」より

 そんなことで、何でそうなる? 本人にとってみればそんなことではないのでしょうが・・・

不倫相手はずるいし卑怯、主人公は残酷で不道徳・・・でもなかなか切れなかった。初めから不倫などしなければいい事!

「文学を通せば、何年も前に生きてた人と同じものを見れるんだ。見ず知らずの女の人に恋することだってできる。自分の中のものを切り出してくることだってできる。とにかくそこにいながらにして、たいていのことができてしまう。」・・・垣内君のことば

そっか・・・

また、瀬尾まいこさんを読みました。いいですね。

本の中の人 垣内君推薦の 夏目漱石  「夢十夜」 を読んでみました。ただ読んだだけです。

こういう作家の本は学生時代 教科書や読書感想文の宿題やら何やらで読んでいたもので、すすんで読んだことは皆無に等しいのです。

たぶん若いその頃は本を読んでいるより楽しいことがたくさんあったのでしょう。本なんか読んでいる時間がもったいないとか言って、外へ外へ・・・おしゃべりも楽しかったのでしょう。

でも若いから本をたくさん読んだほうがいいでしょう!と、半世紀生きてきてちょっとだけ後悔しています。が、なんたって本読む時間がなかったんだから仕方ないじゃない!と言い訳も忘れずに・・・ 

いまはたっぷり時間があるから読んでみたいっ!と思って読むのです。だから案外ス~ッと入っていくのです。抜けるのも早いですが、留まることもしているようです。って他人ごとみたいですが、よくわかりませんのでそういうことにしておきます。


 突然ですが・・・

この国の国会議員って 誰のために政治をやっているのか甚だ疑問です。  

  どこみてんのよーっ!    古っ!

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (4)

新潟 旧日本銀行新潟支店長役宅

2011-02-17 05:42:38 | まとめて 国内の旅


  

 

 

     

「日本銀行新潟支店は大正3年(1914)の開設(全国10番目)で、支店長役宅は当初西掘前通6番町にありましたが、柾谷小路の拡幅にかかり現在地に移転しました。8代から37代までの30人の支店長が居住しました。
平成11年保有資産見直しを図った日本銀行が役宅を売却することとなったため、新潟市が取得し、平成12年6月から一般公開されてきました。平成17年指定管理者の公募がおこなわれ、7月から芸術・文化施設として新潟絵屋・新潟ビルサービス特定共同企業体による管理・運営がスタートしました。」

広いです。敷地面積は約523坪、延べ床面積は約152坪。庭を多様な視点で見られるように「雁行」という室をずらしてつなげる方法をとっているそうです。迷路のようでした。
2階は客間8畳、次の間8畳、水屋のついた控室は4.5畳とこじんまりとしていました。

うかがった時は丁度 新潟市中心街の各会場で一日中ジャズライブが繰り広げられるイベント
 「2011年 1月22日開催 JAZZDAY★第17回新潟ジャズストリート」  の真っ最中!
砂丘館の蔵 砂丘館ギャラリーも会場となっていました。が・・・先を急ぎましたので聴く事は出来ませんでした。

    「砂丘館」は、新潟市が所有する旧日本銀行新潟支店長役宅の愛称です。

               

日銀 新潟 ・・・ 横田めぐみさんの拉致 を思い浮かべます。めぐみさんが通っていた中学のすぐ近くも通りました。通学路でもあったかもしれないし、この辺で拉致されたのかもしれない所を歩いたかもしれません。海はすぐ近くです。
政府は何をしているのでしょう。時間がないですよ。人の命には限りがあります。早くご両親の元に元気な姿で帰って来られる事を強く望みます。 

ブログランキング・にほんブログ村へ  新潟市「大人の休日倶楽部会員パス」の旅

ベーグル&ベーグルのベーグルたち

2011-02-16 07:01:12 | パン・お菓子・お食事 ♪


  ブルーベリー  抹茶ホワイトチョコ  ココア&リッチチョコ  ヴォルケーノ  

              

            2月限定プレミアム  生チョコオレンジベーグル 

        ハンブンコしよっ!って切ったら とろりんと生チョコが出てきました。

           

    ベーグルは久しぶり ご無沙汰していたのでこんなに種類があったっけ?とびっくり! 

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (4)

本・朱川湊人 「鏡の偽乙女 薄紅雪華紋様」

2011-02-16 06:49:47 | 図書館本 読書備忘録 
                       図書館本 

             鏡の偽乙女 ─薄紅雪華紋様─

 
画家志望の青年と謎の美青年の大正怪奇探偵譚
大正3年、画家を志して裕福な家を出た功次郎は、穂村江雪華と名乗る青年と出会い、不思議な出来事に遭遇するように。実在の事件を織り込みながら、怪奇で耽美な物語が展開する傑作連作短編集。 集英社

第一段 墓場の傘
谷中の墓地の傘の話
池之端の無縁坂で穂村江雪華と出会う。大正時代のノスタルジックな不思議なお話の始まり。風波の名付け親は雪華
目印の白い犬とは本物の犬がそこにごろりと横になったのが?
第一段から吸い込まれる。。。

第二段 鏡の偽乙女
鏡供養のお話・・・気に入らないと壊されちゃうのね。
不思議な下宿に移り住んだ風波の不思議な物語の始まりです。

第三段 畸譚みれいじゃ
みれいじゃ は 未練者
へたくそな月琴は松井須磨子???この頃煉瓦を積み上げて中央停車場(東京駅)を作っていたのね。
美人だけど勝気そうなご夫人は竹久夢二の奥様だった?お店出していたのね・・・
雪華は・・・・・・

第四段 壺中の稲妻
新撰組のみれいじゃ?みれいじゃになって悪さを・・・
浅草に大きな池があったのはブラタモリでみていたけれど、登場しましたね。

第五段 夜の夢こそまこと
作るときにフナムシのようなものが・・・?変なの!
新撰組 また、復活したか。


雪華の正体が明かされていないのはもしや つづきが・・・って事で勝手に楽しみにしています。

不忍池、無縁坂、湯島、根津、上野、浅草、日本橋・・・実家の菩提寺がある界隈や、しょっちゅう出かけている私の行動範囲の場所  だからよけいに面白いっ!

ブログランキング・にほんブログ村へ

新潟 新津記念館

2011-02-16 05:41:45 | まとめて 国内の旅




 

 国の登録有形文化財  です。

新津記念館は、新潟県三島郡出雲崎町出身の石油王・新津恒吉が外国人迎賓館として昭和13年に建てた西洋館

1階 「イギリスの間 」は 14世紀に流行したジャコビアン様式で、2階 「フランスの間」は 室内及び家具調度品の意匠はロココでそれぞれ統一され、3階「ドイツの間」は非公開だそうです。

残念なことに11月24日から冬期休館中でした。 今年の開館は4月9日からです。

バスの時間を気にしなくていいので、レンタサイクルでまわると隅から隅まで見学できて楽しいだろうな~と思いました。雪がなければの話ですが・・・ 貸出・返却場所がわりとあちこちにありましたから、確かに便利です。

早歩きでもいいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ  新潟市「大人の休日倶楽部会員パス」の旅  

チェロのお稽古

2011-02-15 18:28:48 | 散策日和・音楽・映画
        ♪ ~ ♪ ~ ♪ ~ 個人レッスン5回目 ~ ♪ ~ ♪ ~ ♪

本日も基本のご指導 

アンサンブルは狭い所で弾いているので、肘と手首を曲げてこじんまりと演奏する悪い癖がついてしまっているのです。
矯正です。そうそう いいですねー!ってせっかくおっしゃっていただいているのに、今度は別なところが困ったさんになっていて・・・

左手は音程だけ注意すればいいこと、できているから~!

 問題はやっぱり右手だっ!ちっ!とお下品なことを思ったりしております。

はい弾きます。とダレダレ弾かない!しっかり弾くこと!

 これは前回も言われたことで直っとらんのかいっ! 又しても ちっ! 練習したんだけどなぁ~~~!  鏡見てやってみよっか?

ってことで、
♪ C-dur 音階練習をしながら形の矯正

♪ 教則本 p18 右手首の練習

♪ May Time

曲は弾けちゃうから形に注意 肘が下がっていたり手首が反っているとホンヤ~と落ちていってしまいます。いい音が出ない。

宿題:セカンドポジションの練習とMinuet No.1

 がんばんべー・・・ 

       ♪   ~  ♪  ~  ♪ ブログランキング・にほんブログ村へ ♪  ~  ♪  ~  ♪ 
 

本・恩田陸 「夜のピクニック」

2011-02-15 05:54:39 | 図書館本 読書備忘録 
                       図書館本 

         夜のピクニック

 作品の紹介
夜を徹して八十キロを歩き通すという、高校生活最後の一大イベント「歩行祭」。生徒たちは、親しい友人とよもやま話をしたり、想い人への気持ちを打ち明け合ったりして一夜を過ごす。そんななか、貴子は一つの賭けを胸に秘めていた。三年間わだかまった想いを清算するために―。今まで誰にも話したことのない、とある秘密。折しも、行事の直前にはアメリカへ転校したかつてのクラスメイトから、奇妙な葉書が舞い込んでいた。去来する思い出、予期せぬ闖入者、積み重なる疲労。気ばかり焦り、何もできないままゴールは迫る―。「Google ブック検索」より

ただひたすら歩く・・・たくさんの思いを込めて 進学校ならではの行事って感じが溢れています。

異母兄弟の再生とでも言うのですか・・・こちらは歩いているわけではないからお気楽です。高校生の会話を楽しんで読めました。

楽しかったぁ~ 若いっていいわね~ に、どっぷりつかってみました。

下の息子は ”昼間のピクニック” 
早朝家を出て電車で出発点に集合し学校まで歩くって行事が・・・きっと青春していたのね~

生まれ変わるとしたら前世の記憶を持って・・・な~んて事だったらどうだろう?でもきっとつまらないからまた初めからって事になっているのでしょうね。。。もし、生まれかわるとしたらの話です。

誰でも青春があるけれど、年もとるの。だからお年寄りには優しくしてください。って、もうすぐ仲間入りするから言っておきます。もたもたしていても邪魔にしないでね。いずれはみんなそうなるのだから・・・と、おどかしてみたりして、やな○バアでしょ 

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)

バレンタインはチョコレートケーキで・・・

2011-02-14 17:10:21 | パン・お菓子・お食事 ♪


 もう 聞いちまいました! チョコはいるか?と・・・ 

ここのところデパートに行くと狂喜乱舞ってことでもないですが、お店もお客もめでたくそんな感じでごった返しています。
こういう商戦も景気が多少はよくなるかもしれないし、どうって事はないかもしれないけれど、すでにイベントとして根付いているようです。

だからきっと ひとつくらい は どなたかが下さることでしょう。って勝手に決めて チョコはいるか?と

どういうことかと聞かれたから、ケーキはいかが? チョコレートケーキ! おーケーキ いいね~~~! 
そっ? じゃ!みんなでケーキをたべましょう。 あ~そういうこと~   はい!そういうことです。  

            で!  トップスのチョコレートケーキ  です。


お土産にと寄った パン屋さん  神戸屋スタッツォ  こちらのチョコレートパイが ハート型 になっていました。

 

        チョコレートパイ                  クルミパン  


    そして 夜はコロッケって決めてお店に行ったら・・・こちらはコロッケが ハート   

       

どこまでやったら気が済むのでしょう  も今日で終わりです。次はいよいよ女の子の番です。


           桃の節句に向けて またまた大イベントが始まることでしょう。

           ありがと  と、意味不明なお礼を言っちゃいました。 

 

                   日本橋高島屋1階のお雛様  

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)

ブリジストン美術館 「なぜ、これが傑作なの?」 展

2011-02-14 06:41:45 | 展覧会


       ブリヂストン美術館 で 2011年04月16日(土) まで開催されています。

     入り口で出迎えてくれるのは  エドゥアール・マネ  自画像  です。


                

           パブロ・ピカソ 腕を組んですわるサルタンバンク 

「ブリヂストン美術館には、長い間、人々に愛されてきた作品があります。1980年、サザビーズのオークションで、パブロ・ピカソの《腕を組んですわるサルタンバンク》を当館が落札したとき、多くの人々が驚きと喜びの声をあげました。キュビスムの実験をひとまず終えたピカソが、イタリア旅行で得たインスピレーションをもとに始めた「新古典主義の時代」を代表する傑作です。圧倒的な力強さをもった線と色彩が、見るものの心をつかみます。この作品は、ピアニスト、ウラジミール・ホロヴィッツの居間を飾っていました。今回のコレクション展示では、このピカソ作品を含め、特に当館を代表する12点に焦点をあて、なぜ優れた作品だと考えられているのか、なぜ多くの人に愛されてきたのかをあらためてご紹介いたします。」 ホームページより


          

               クロード・モネ  黄昏、ヴェネツィア 

「描かれているのは、ヴェネツィアのサン・ジョルジョ・マッジョーレ聖堂。この時68歳のモネは妻アリスを連れて、長年の夢だったヴェネツィア旅行をようやく実現していた。太陽の光が湿気を含んだ大気に反射して様々に色を変えるこの運河の街で、モネは魅力的なモチーフを数多く見つけた。この絵はほとんど抽象画のように大胆に、青と橙色に塗り分けられているが、それでも水と空の茫漠と広がるに空間に包まれていることが実感される。晩年のモネと親交を持った黒木三次・竹子夫妻が、1921年に彼から直接譲り受けた作品。」ホームページより

                

                  ピカソのブロンズ像 道化師 


 雨だか雪だかお天気の悪い日に、こういう時は空いていそう! と出かけた美術館 フルートを聴いて絵を見て・・・お天気が悪くても何かいい感じ  雨なんて  ピンチはチャンスです。 

美術館があまりに空いているのはちょっと苦手ですので、この日くらいがちょうど良かったのです。
ほどほど・・・ゆったりとシスレーの風景画も観ることができました。

ここは東京駅からずっと地下で通じているから最後の信号からほんのちょっと濡れるだけですみます。
この辺りは大昔OLをしていましたので良く知っているのです。
懐かし~い!なんて思っても、すでに合併しどこかに行ってしまいましたね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (4)