メインはこれっ!
ご飯はタイマーかけていったし、あとはお味噌汁とサラダと温野菜が足りないから人参とブロッコリーと椎茸とおじゃがを加えて・・・
エキナカのお店
この街にはデパートがふたつある。
西口のは東口のよりちと新しいらしい・・・
銀行は東口にあるから、銀行の帰りに寄るのだけれど、お客さんはお年寄りがたっくさん。
そ・れ・で・・・店員さんもけっこう年齢がお高い。
デパ地下の店員さんは私よりはずっと上でいらっしゃる方もいらしてお元気にお仕事されている。
雰囲気もなんか、のぉ~んびり、ほぉ~んわかしている。
そんなんでお年寄りが来るのかもしれないし、お年寄りが来るからそうなのかもしれない。
西口のは若い人もたくさん!
東口のの後に西口のに行くと、違いがわかる。
おーっ!この違い!どっちもいいよね~なんて思うのです。
あれは東口のにしかないし、あれは西口のにしかない・・・なのでたまにはしごする。
そんだけの話です。
図書館が近いうち連休になるから、今のうちに借りておこうと・・・
前回の繰り越しもあるから、今回少なくてもまぁまぁいける。
オリンピックが始まってから、エアロバイクと合体しちゃったんじゃないか?ってほど、本を持って乗っかってこいでいる。
なので、たぶん、読書量も運動量もいつもより大したもんだと思う。
先日、いつも大混雑のエスカレーターのお隣にある階段を上っていたところ、奥さんにむかって
「あの人お前と同じくらいじゃないか?お前もあの人みたいに階段上ったほうがいんじゃないかぁー」
と、大きな声が聞こえた。
誰のことだ?と上っていて、最後の5段ほどを前の兄さんにならって駆け上がった。
「おい、すごい、走ったぞ、お前も走れよ」
え?私?・・・ちょうど階段先でクロスする状態になったから、見ちゃった。ら、あちらも見ていた。
声の主と一緒にいた奥さんと思しき方をみて・・・あら!もしかして喜んでいいのだろうか?と、大いに喜んだ!
そして私と同じくらいとご主人に言われていた奥様はちとお気の毒・・・
姿勢と髪ツヤ!
ばぁさんになってもこれは大切だと思った。
駆け上がった時、踏み外さなくてよかったわ~・・・
そんなわけで結構体力つちゃってんの~~~ と、うれしく思った。
オリンピックのおかげです。
お茶菓子を買いに行った。
苺大福が美味しそうだからと買ったら、お召し上がりは当日です。
あら、大変!
なので、次の日のお茶菓子なのね・・・で選んだのが
カリントマンとさくらもち
どうでしょう・・・なんて言ってみた。
そして苺大福はめでたく私のお口にってわけ
パッカリしたら・・・お!白あんっ!
エキナカのお店
女子スノーボードクロスに、危ない危ないっ!と叫び・・・お、オヒゲが!
クロスカントリーで選手がスタートした後、スタートバーを戻している人をみて、あれなら私でもできるわね!
と、いったい何を言っとるのだ!
フィギュアはもーねー・・・
そして・・・
ジャンプ!!!
予選通過は当然と言えば当然!
今夜は遅いわ~・・・
勝手に・・・アップルパイの日
小さい時から、やればできる!と言われ続けて、ついにばぁさんになっちゃった、努力とは程遠い人
そんなわけで、頑張っている人が好きっ!
だから・・・
ここのところオリンピック三昧!
エアロバイク漕いで、本を読んで、ここぞというときに んっ!とテレビにくぎ付け!
用事はテレビ番組とにらめっこして・・・
今だっ!
なぁんてことをしている今日この頃
用事はちゃっちゃか済ませ、しれーっと帰ってくる。
楽しっ!
大回転
いつの間にか日本人選手が滑り出していて、あれ?って慌てていたのがね。
実況は大変ね。
何言ってんだかわからない競技もあったけれど、そっかそっかとお勉強しました。
普段お家でやっていることは、気が散ってできないから・・・
この期間はお休み・・・
内容紹介
人生も、料理も、シンプルこそが難しい。
TKGホワイトオムライス、親子丼、ティラミス、卵焼き、エッグベネディクトetc.
風変わりな元料理人の作る一品が、食欲とこころを満たしていく。
すべての人々に幸せを届ける至福の料理小説
元料理人のサトジが居酒屋で一目惚れした女性と、14年ぶりに再会する。
彼女の名はマヨ。いまは離婚を経験し、一人娘のウフと二人で静かに暮らしていた。
別れの理由は夫の横暴なふるまい。そのことがウフのこころの傷にもなっている。
決して豊かとはいえない母娘の暮らしだが、ともに卵が好物で……。
離れて暮らす父親とウフの関係、マヨの祖母が語るイタリア男性との初恋、
ウフをおそう学校でのいじめ、老紳士のニューヨークでの思い出……。
サトジの作る卵料理が、マヨとウフに幸せの笑みをもたらしていく、
芥川賞作家による初の料理小説!
読書備忘録
集まるお店の名前が「ゆるり」
それだって素敵。
サトジは温厚!怒らない。体も大きんだけれどね・・・
素敵なお話。
卵料理がとても美味しそう!
で、思ったのが 「キャトルのうふプリン」でした。
★★★★☆
チーズグラタンのクロックムッシュ
カリカリチーズカレーパン
出勤?時間がゆっくりだったから、駅前の図書館返却ポストに行くついでにパン屋さんでも行こうかな?と家を出て駅まで一緒に行って、いってらっしゃぁ~い
出かける予定のない日はだいたい、この時間はいつもぶんぶん掃除機をかけている。
それに、使う駅が違うからあまりこの通りは通らない。
なので、踏切待ちの車がこんなに渋滞しているとは思わなかった。
すごいね!って言ったら、ま、もともと田舎道だからね。
そんなこと言うから、引越ししようか?って言ったら、バカかっ!って顔された。
東京とは結界が張られているみたいで、絶対に住もうとは言わないの。
私は、隙あらば!と、いつも東京向いているんだけれど・・・
きっとお互いに・・・
生まれ育ったところがいちばんなんだわね。
ハーフパイプが始まるまでに戻ればいい!
と、パンを買ってお茶しちゃおうかな~っとイートイン覗いたら結構お席が埋まっていた。
なので
戻ってぶんぶん掃除機かけて、楽しみに待っていた。
銀メダル おめでとうっ!
ノルディック複合 に スピードスケート女子1000m
全部見ていましたよ
みんなおめでとうっ!
全部見てたの?
おう、そうだとも!
他にすることはないのか?な口っぷり!に顔っぷり!
今はこれが い・ち・ば・ん