夏はスタミナをつけるのに、牛肉がいいですね。
我が家は新築してから4年目、まだ家で焼肉が出来ません。
思い切って、焼いてしまえばいいのだけれど、
壁紙が、天井が…気になります。
水ぶき出来るタイプのものなので、そう心配はないのだけれど
カルビなんて焼いたら、油でベタベタにと思うと…
そんなわけで、牛肉を買うと、すき焼き、しゃぶしゃぶや
「牛肉の柳川風」を作ります。
ささがきゴボウを、胡麻油でチョッと炒めて
出汁と醤油、みりん、砂糖で、ゴボウを煮て
やわらかくなったら、牛肉、長ネギを入れて、卵でとじたものです。
食物繊維もタップリだし、
牛肉が少なめでもごぼうでごまかせるところがGood☆
「たたきキュウリ☆セロリ」
きゅうりとセロリをビンで叩いて、割れ目が入る位つぶし、
一口大に そぎ切りにします。
ショウガ、ネギのみじん切りと豆板醤とお酢、醤油、胡麻油を
加えてあえます。
冷蔵庫で、少し冷やして食べると、
辛味もあってさっぱり美味しいです。
暑いと、あまり食欲もわかないし、火を使うのがゆうつなので
毎日何を作ろうか悩みませんか?