ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

岡山城から岡山後楽園へ

2022年12月21日 | 山陰・山陽・四国旅行

12月も後半になり、いろいろやることもあって焦るばかり。

一応、洗車もして、窓磨きもほぼ済みました。

あとは、レンジフードなど…

ブログをUPしている場合ではないですが、備忘録なので。

やっと旅行記の最終回となりました。

3日は、路面電車に乗って岡山城へ。

令和の大改修が終わり、11月3日にオープンになったばかり。

旭川にかかる月見橋と岡山城。

改修前の岡山城は、見たことがないですが

それにしても、綺麗!

城内は、エレベーターもあるし、昔のお城の面影がなく

まるで博物館のようでした。

天守閣からは金の鯱、眼下には岡山後楽園が見えます。

先ほどの月見橋を渡って、

江戸時代を代表する大名庭園「岡山後楽園」へ。

岡山後楽園は、今から約300年前に岡山藩2代藩主池田綱政が

やすらぎの場として作られました。

岡山の後楽園・金沢の兼六園、水戸の偕楽園とあわせて

今では日本三名園として親しまれています。

紅葉にもぎりぎり間に合いました。

後楽園から見る岡山城も美しいです。

散策後、岡山駅に戻り、小籠包を食べて、お土産を買って帰路につきました。

お天気にも恵まれ、全国旅行支援のおかげで、お得に楽しめました。

長い旅行記にお付き合いくださりありがとうございました。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする