23日金曜日は主人の腕時計の電池交換で、久しぶりに銀座へ。
銀座は通過するけれど、降りるのは何年ぶりでしょうか。
銀座に行ったら、会いたい人がいる。
天賞堂のキューピット!
可愛いでしょう。
ビルの建て替えで、存続が気になっていましたが
ちゃんと向かいから歩いてくる人のハートを狙っていましたよ。
でも、以前とは色が変わった!?
このツヤツヤ感、思わず触れたくなります。
銀座はインバウンドで、平日の午前中でも混雑。
日本人よりは、外国の方のほうが多いような。
今は、韓国が一番で次は台湾からお見えになっているそうです。
一番のお土産の売れすじは、蒟蒻ゼリーとか。
銀座のユニクロは、ほとんど行きませんが
電池交換は一時間、時間をつぶさなくてはいけません。
買えそうなお店は、ユニクロやGUくらいですね。
入り口を入ると、カラフルなTシャツが揺れていました。
インスタには、動画を載せています。
それにしても銀座ってブランド店ばかりで、ワクワクしません。
レイクタウンや、ららぽーとの方がずっと楽しい。
結局、買いたいものもなくて、お土産に和菓子を。
銀座あけぼので、涼し気な「つゆ大納言」と「水大福」。
水大福が、特に美味しかった。