わけあって…
このところ、四ツ谷に通っています。
心配ごとで、落ち込みそうになるので
なるべく気分転換をしたくて
帰りは、あちこち、ふらふらと、お散歩や買い物をしています。
外堀通りも、
黄葉が始まっています。
迎賓館 赤坂離宮
元赤坂にある、
迎賓館赤坂離宮です。
紀州徳川家の江戸中屋敷があった広大な敷地の一部に、
東宮御所として、明治42年に建設されました。
あまりにも、華やかすぎて、住まいには不向きとのことで
離宮となったようです。
第二次世界大戦後は、皇室から、国の持ち物となりました。
今は、国家元首や、国賓を招いたりと、外交の場となっています。
勿論、中に入ることは出来ないので
門の外からです。
ジョサイア・コンドルの、弟子である、宮廷建築家の片山東熊の建築です。
ネオ・バロック様式の洋風建築物です。
勿論、国宝の指定を受けています。
一年に一度、抽選にあたれば、内部の見学ができるそうです。
かなり、ゴージャスで、見事なようなので
来年は、ぜひ申し込みたいと思っています。
正門も、バロック調で素敵☆
UPにすると
中央に皇室をあらわす、
十六八重表菊紋も見られます。
門灯だって、上品
迎賓館にきたのは、20年振りくらいでした。
でも、この辺りは、かわりゆく都会の景色のなかで
ここだけ、時間が止まっているようでした。
新宿区立若葉東公園
さすが、迎賓館に隣接する公園
区立公園なのに、とっても、素敵です。
黄葉もマッチして
とてもいい雰囲気でしょ☆
息子たちが小さい頃、ここで写した家族写真を
年賀状にしたことを、思いだしました。
迎賓館の周りは、人も少なくて静かですが
この日は、土曜日でしたが、APECの影響か
四ツ谷あたりも、警察官の方をよくみかけ、
迎賓館の周りも、警察車両の駐車がみられました。
外苑前の銀杏並木は、あと少しなんですね。
立川の昭和記念公園は、落ち葉の絨毯で
一面、黄色の世界だと、新聞が伝えてました。
奥様と、昔に戻って、並木路を歩いてみてはどう?
のんきさんも、辛いことがあったのですね。
やはり、気分転換と、人に話を聞いてもらうのは大事ですね。
私も、今日の日記で、カミングアウトしてしまいました。
ちょっとがっかりな、報告ですが
前向きに行きたいと思います!
明るい日って書いて、明日なのですよね(笑)
ウチの嫁が外苑前まで・・・
帰りに銀杏並木を通って来たんです。
神宮球場での決勝戦もあり、
銀杏並木はかなりの人だったとか。
キレイだったけど、まだまだ青い葉が青いのもあったって。
黄金色のじゅうたんは
もうチョイかな・・・
誰と行こうかな[E:sign02](笑)
コメント欄から察すると、明日、検査の結果が出るようですね
掛ける言葉が見つかりませんが、お気持ちは十二分にお察しします。
大丈夫!デン!と構えましょう。
明るい日って書いて、明日なのよ!
私も、三重オフの計画中に、とても精神的につらい事があって、気分が沈みがちでした。
前向き。前向き。流れに逆らえないわ。流されましょう・・・って自分に言い聞かせながらのオフ参加でした
皆さんのパワーを貰って、夜、遅くまで、みえメンバーに胸のうちを聞いてもらって、翌日には少し気分が落ち着いたnonkiでした。
ココアさんもガンバ!
ありがとう、念には念の検査ですが
なんだか、結果が出るまでは心配です。
ケイさんは、いつも、元気だもの。
羨ましいな~と思いますよ。
都心もなかなか、いいでしょ☆
日の暮れが早くなって
なんだか、もの寂しいですね。
一日がすぐ終わる感じで、損した気分です。
北海道は、かなり寒そう。
私も、ブーツ履き始めましたよ。
お嬢さん、四ツ谷のあの大学をご卒業なんですか。
優秀でいらっしゃいますね。
素敵な、キャンパスで羨ましいです。
土曜日には、結果が出るので
すっきりできたらいいな~と思っています。
きっと大丈夫よ。良い結果が出ると 思いますよ。
私みたいに 2年以上検診していないのは もしかしたら 怖いかも。
迎賓館や 四ツ谷界隈も 素敵ですね。
落葉する前に 行って見たいな^^
この時期は暗くなるのが早くて、ネガループになりやすいです。
気分転換しても晴れないときもありますよね。。
東京もすっかり秋ですね。こっちはもうムートンブーツ履いてます。
解消の仕方は、人それぞれ。
娘が四ツ谷にある大学にいっていた関係で、大学の図書館から迎賓館が望めたので
日本にも素晴らしい建物があるなぁなんて、眺めたことがあります。
いい結果をお祈りします。
JUNさんも、心配事があるんですね。
お互いに、早く、すっきりとしたいですね。
更年期も、やはり、からだの変わり目で
ホルモンバランスが崩れるうえに
子供の成長などにともない、家族生活もかわってくるので
いろいろなことがあり、悩みも増えるのでしょうね。
気分転換!これが、だいじ!よね。
たまには、四ツ谷界隈の散歩もいいかもですよ。
この日は、お天気は、晴れ雲だったのですが
迎賓館についたときは、おひさまが丁度雲にかかってしまいました。
更年期も、ばりばり真っ最中なんですが
今回は、それだけじゃないんです。
いい結果がでるようにと、祈りの日々です!
昭和記念公園の、銀杏とまでは
いきませんが、結構四ツ谷界隈もきれいでした。
山小屋さんもたくさんの山や、旅、植物が紹介されているので
前から、姫さまと、共通点があるかも…
なんて、思っていたので、よかったわ、交流ができて☆
そうやって、繋がっていくところが、ブログのいいところね!
わぁ~そちらは、すっかり冬ですね~
風邪など、ひかないようにね。
seeさんも、検査、心配ないといいですね。
普段は、あっという間の一週間なのに、
今週は、長く感じます。
いい報告ができると、いいな~と思っています。
ココアさんご心配事があるんですね~。
実は私もです・・・・。
ずーっといろいろあってバタバタしてて・・・・
更年期なんでしょうね・・・・
暗く落ち込んだりテンション高くなったり、
こんな私で主人も大変だと思います[E:coldsweats02]
両親の事でも心配事があり、何だかな~って感じです(>_<)
ごめんなさいm(__)m つい愚痴になってしまいました。
気分転換は大事ですね~[E:confident]
なるべく楽しい事を考えるようにしようって思う最近の私です[E:smile]
いい旅でしたね~
迎賓館赤坂離宮
お天気がよかったら もっといいですね~ ちょっと残念 私も行ってみたいです
一人でお散歩 うらやましいで~す 私はまだ フラガールです(笑)
お互い 更年期なんか ぶっ飛ばしましょうね~ ファイティ~ン ♪
迎賓館などに用はありませんが^^、この公園の素敵なこと!
さすがに品があります。
黄葉もきれいでココアさんの心を癒してくれたのではないでしょうか?
姫はこちらで知った山小屋さんのブログに遊びに行っています。
山と海外旅行、いいですね~
あっ ご承知おきください。[E:smile]
今朝は雪がチラチラと。。
寒いです~。
ココアさん、結果が出るまで心配だと思います。
私も1月には頭の検査。。
あと数ミリ大きくなったら手術です。
結果待ちのお気持ちわかります。
どうぞ良い結果になりますように[E:confident]
三重オフは、行かなかったんですよ~
27日から、奈良、京都に行くので、さすがに
一か月に2度の旅は、ひんしゅくものです。
心配事は、更年期とは、違うんです。
あやしいものがあって、検査中なんです。
先生は、多分心配はないと、おっしゃってますが、
こればっかりは、結果をみないとね。
心のもやもやは不定愁訴かしら?
更年期はいろいろ出てきますね・・・
あまり深刻に考えずに一過性のものと決め込んで、「明日は明日の風が吹く」と思うようにしています。(B型だから得意!!(笑))
迎賓館、素敵ですよね~。
一度、一般公開の時に入ってみたいと思ってます。
でもすごく競争率が高いのですよね・・・(^^ゞ
こんなところで生活されていたなんて・・・
やっぱり天皇陛下でも落ち着かないですよね・・・(笑)
都会でも、紅葉が、始まりました。
2週間後は、奈良、京都です。
紅葉のあんばいが気になるところです。
きれいだと、いいのだけれど…
mixiにちらっと、記事書きますなんて
つぶやきましたが、
土曜日には、結果がでるので、その時にしました。
多分心配ないと思いますが、それでもドキドキ。
ここの公園、とても、区立の公園とは思えないでしょ。
ずっと、迎賓館の持ち物だと思っていました。
来年は、これに当選して
ぜひ、ブログで紹介したいですね~
ここ数年は、年のせいか、あちこちと調子がよくないです。
土曜日には、はっきりとするので
報告はするつもりです。
気持ちはいつも、明るくいないとね。
土曜日には、はっきりするみたいなので
すっきりといけばいいな~って思っています。
迎賓館の中は、ほんとゴージャスのようですよ。
小市民の私としては、なかなか見ることができないので
来年のチャンスは、逃したくないですね。
紅葉もそろそろピークに入ってきますね。
無理せず、どうぞお大事に・・。
気分転換なさってくださいね。
一年に一度、当選すると内部の見学ができるのですね。
来年、ぜひ当たりますように[E:shine]
この公園、とても良い雰囲気ですね[E:happy01]
心配ごととはおだやかではありませんね?時間が解決してくれることでしょうか??
私もいろいろあって凹みモードなんですけど、何とか気を紛らわせながらがんばってます。
気持ちが体調にも響いてくれうと思うので、(実際私自身もそうだと思うので)気持ちは外向きに!ストレス解消しながらがんばりましょうね?
何かありましたか。
何事もないことを願っています!
私もスッキリしなければならないことがあるので、
今年中にスッキリさそうって思っています^^
と言ってももう今年もあと少しですね(苦笑)
ココアさんも心配事が晴れたら良いです。
迎賓館の中を見学できる抽選があるんですね。
きっとスゴイ倍率そうだ!
大丈夫ですか?
お大事になさってね。
私は、けっこう小心者だし、よく落ち込みます(笑)
でも、なるべく、明るい気持ちでいるように、心がけています。
ブログをはじめてからは、嫌なこともブログネタと思うことにしています。
少し、辛さもまぎれるような気がします。
ありがとう!
土曜日までが、長く感じそうです。
いい結果がでるといいなと、祈る日々です。
迎賓館は、久しぶりでした。
車でしか行ったことがなかったのですが
四ツ谷駅からも、近いので行ってみました。
都会にも、こんな素敵なところがあるの。
四ツ谷界隈は、上智大学もあったり、
官公庁にも近いところなので
落ち着いた街なんですよ。
素敵な景色を眺めていると、気持ちも前向きになります。
見学したいですよね。
写真も、許可されているところは、映せるとか!?
ネオバロック調、想像しただけでも、うっとりしそうだし
コンドル氏のお弟子さんが設計されたとなると
益々観たいです。
来年は、忘れずに申し込みます!
いつも元気印でブログからいっぱい元気をいただいていますよ~[E:good]
旅行記、すっごく分かり易く、楽しく、一緒に行った気分になりました。
中国、マカオパワーを感じ日本と違った雰囲気にのまれてしまいました。
黄葉も平地までおりて来ましたね[E:maple]
日本の自然、季節感大切にしたいですね[E:happy01]
外苑の銀杏並木も、綺麗かも~
バレー部って、ここまで、走って来ていたの?
頑張っていましたね。
体育の時間に、外苑の銀杏並木を走るのでさえ
サボっていた私です(笑)
気がついたら、東京も黄葉が始まってました。
11月ですものね。
そちらは、もう、雪も降り始めますね。
寒いでしょう。
今週は、長く感じそうです。
は~い!韓ドラでも、みて気分転換します。
こんなにじっくり見たことはありません。
正門も素敵ですね。
良い結果が出ますように。
祈ってます [E:confident] [E:heart01]
あっちこっち歩き回って、気が紛れるといいね。
東京もすっかり秋って感じだね。
ココアさんの気持ちが、晴れますように。
迎賓館の周りは、日本では無いような静かなそして素敵な所です。
迎賓館の見学、お友達が当たったのですが、日にちが都合付かずに
行けませんでした。
私も今度は、自分の都合にあった日に申し込みたいと思っています。
でも、写真は禁止なので少しがっかりです。
真冬になる前の秋をたっぷり味わって下さい。
[E:run]この辺りは、学校からクラブのランニングコースだったよ。
[E:school]前にある学習院の初等科で水を飲ませてもらいながらね。
そうそう、お散歩やお買いものをして、気分をまぎらわすのもいいですね。
はやく時間が過ぎて、スッキリできたらいいですね。
のーんびりと、韓国ドラマを見るのもいいかも?
なんだかね~
ほんとは、今日の日記に書くつもりだったんだけれど
今週の土曜日に結果がでることになったので
それを、聞いてからの報告にすることにしました。
昨日も、痛さが残る中、迎賓館にいって
帰りに新宿も寄ってきました。
そうだね、たまには、家にこもるのもいいかも。
女将さんも、疲れた体と心を癒してね。
気分転換も必要よ!って私が言うことじゃないけど(笑)
ゆっくり季節の変わりゆくさまをみて元気だしてね。
私は、今週は引きこもり生活です[E:coldsweats01]
これも必要かなって思ってね。