マカオの夜は眠りません。
24時間営業のカジノ、その周りの、質屋さんも24時間営業です。
夜は、治安が悪いのかと思ったら、意外に安全。
ポリスマンも、街のあちこちで見かけます。
水面にネオンが、ゆらゆらと、映り込みます。
ウィン・マカオから見る、夜景が一番綺麗かも
そんな素敵なロケーションで、
ウィンマカオの噴水ショーが見れます。
勿論無料で、誰でも見れるんですよ。
噴水が、音楽に合わせて踊るって感じです。
毎日、15分おきに見れます。
ウィン・マカオは、ラスベガス系、カジノつきホテルです。
ロビーに入ってみると、なかなか上品。
こんな、レッドの素敵なシャンデリアがお迎えしてくれます。
これも、素敵な照明です。
ショッピングアーケードも、カジノの中もこの照明です。
アジアンちっくでしょ☆
マカオのホテルは、照明が素敵です。
これは、フォーシーズンホテルの、
DFSギャラリアの照明ですが
吹き抜けの部分に、素敵な照明ってみていたら
下には、ディオールのクリアな天井が、丸見え。
計算されているんだわと、感動すら覚えました。
ウィン・マカオの話に戻ります。
ショッピングアーケードを抜けていくと
凄い天井が、見えてきます。
よく見ると、十二支なんですよ。
天球儀のような、
下の部分もど迫力!
ツリー・オブ・プロスぺリティ 吉祥樹
全体像は、こんな感じ。
いかに、デカイか!が わかると思います。
これも、無料で見えるショーです。
天井が、開き、1万3千個の水晶のシャンデリアが降りてきて
下の部分からは、黄金の木が、天に登るそうです。
残念ながら、この日は、整備中で観れませんでした。
この後は、カジノで少し遊んで、マカオの夜は更けていきました。
次回は、旅行記最終回の予定です。
グルメや、中国らしいところも、UPします
旅行の記事と写真 マカオのイメージが変わりました。
こんな素敵な所なのですね。
私のまわりには香港に行かれた方はいますが
マカオの旅 聞いた事が無くて
今回ココアさんのレポは凄く為になりました~ [E:happy01]
ありがとう [E:shine]
街ぐるみのイルミネーションですね。
ラスベガスに知人の娘さんが住んでいますけど、治安はいいみたいですよ。
カジノは街のセキュリティーはしっかりしているみたいです。
↓は、まるでヨーロッパを旅行してきたみたいですね^^
ご夫婦で時間が取れるココアさんが羨ましいゎ~。
バブル期には我家も家族で海外に行けたんだけど・・・
夫、今は貧乏暇なしです(笑)
噴水ショーって大好き。見入ってしまいます。
天球儀すごーい!スケールが違いますね。
気持ちは寝ないで遊びたいんだけど、もぅ体力が。。
もう、「どひゃー!」とか、「ほう~!」です!
動画拝見しました。本当に踊っていますね!
見ているほうまで、踊りたくなるような雰囲気です☆
なにもかもに圧倒されそうです。
水晶のシャンデリア、残念でしたね。でも十分キラキラしていますよね☆
質屋さんも24時間営業というのが、さすがカジノ(笑)
香港は、行かれたことある方多いですね。
マカオも、香港、マカオのセット商品が多いと思います。
マカオだけって、あまりないかもしれませんが
これからは、女性に人気が出そうですよ。
また、行ってみたいな~と思いました。
主人は、一年に一度、リフレッシュ休暇があるので
長い休みが取れますが、
私の方が、そんなには、休めないので
アジア旅が多くなってしまいます。
せめて、異国気分ってわけで、マカオを選んでみました。
治安は、いいと思いました。
夜も安心して、出歩けるのって嬉しいですね。
噴水ショーは、気にいって
2日間見にいってしまいました。
もうひとつの、吉祥樹のほうは、
2日間にわたり、整備中で、ほんと残念無念。。。
でも、これだけ見ても、凄さが伝わりますね。
質屋さんも、半端じゃないくらい軒を並べています。
それに、24時間営業なんて、
儲かっているのでしょうかね。
売っているものも、日本じゃ見かけないものばかりでした。
噴水は、風向きによっては、思いっきり水がかかります。
暑いので、気持ちよかったりして…
はぁ~っ[E:dash]見ていて溜息が
もれそうなトコばかり[E:shine]
素晴らしいですね。ゴージャスだわ。
マカオが人気があるわけだ~納得!
ココアさん目がチカチカしませんでした?(笑)
噴水の動画、なかなかよかったです。
昔、西武園にもありました。
音楽に合わせて噴水が踊ります。
そんなことを思い出しながら見させて貰いました。
すべてが豪華なマカオのようです。
貧しい私にはとても行けない「夢の国」のようです。(笑)
最初は、目がチカチカしそうでしたが
だんだん慣れてきます。
派手なのに、なんだか、ずっと見ていると
癒される感じさえしました。
たまには、小市民も、ゴージャス感だけでも味わいたいですね。
マカオは、昔は、大金持ちがギャンブルにきたのでしょうが
今は、中国人観光客が、海を渡って
大型バスで、乗り込んでくる感じがします。
カジノは、子供以外は、誰でも、フリ―パスです。
普通の人たちが、かけごとをしている感じでした。
楽しい雰囲気が伝わってきました[E:note]
行きたくなってしまいますね[E:happy01]
夜のマカオ、素敵[E:heart04]
動画も、もっと長く映したかったのですが
バッテリーが心配で、みじかくなってしまいました。
その場でみると、もっと見事なんですよ~
それに、後ろに写り込む、ネオンが美しいです。
実際に見た感激はどんなだったのでしょう
質屋さんが24時間営業なんて、入れたり出したりして大儲けしたり、すったりなのでしょうね
ギャンブルはギャンブルで、遊びとして夢中にならないほうが懸命です。
帰ってきて、これからの東京のイルミも輝きが少なく感じるのではないでしょうか
まわりでは、マカオに行った人がいないから想像がつかなかったです~
私はアジアが好きで、旅行に行くなら、中国、韓国、香港、ベトナムがいいなぁと思ってます。
でも、マカオに対するイメージが変わりましたよ。
ホテルの様子は、映画で見たラスベガスみたい~
ルーシーさんは、ヨーロッパに行かれているので
羨ましいです。
せめて、近場でヨーロッパ気分には、マカオはいいかもです(笑)
ギャンブルは、やはり遊び半分では
勝てないそうです。
人生掛ける位の意気込みがないと、ダメかも。
私は、以前は、アジアって好きじゃなかったのですが
いってみると、いいところがたくさんありますね。
中国も、北京とか行ってみたいのですが
なかなか、行ってくれる人がいなくて…
ベトナムも、興味があります。
まばゆいばかりですね
ごーじゃすぅ・・
先日、友人が「上海蟹食べに行こうか」というので「マカオにしようか」って返事したら「どこからマカオが出てきたん?」って言われてしまいました。
このブログを見るように言っておきました(笑)
たぶん「上海蟹」から「マカオ」に誘いが変わると思いますわ(笑)
貧乏暇なしでなかなか誘いには乗れないんですけどね
上海に行きましたが
上海蟹の季節でしたが、食べませんでしたよ。
飼育しているとこをみると食べたくなくなるって
聞いたら、どうも、怖くて…(笑)
マカオは、いいところなので
ぜひ、お誘いに乗ってみてはいかがですか~
噴水ショーなんかだけ見てたら、 ラスベガスに行かなくても良いよね。
洋食と中華が楽しめるが如し・・・(笑)
ラスベガスには、行ったことがないけれど
こんな感じなところなんでしょうか!?
来年には、また、ラスベガス系のホテルがオープンします。
ここは、アラビア風ぽく見えましたが…
マカオの方が近いし、ここでも、充分かもね。