![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ca/9d569f037beeea6d95756900afc20ced.jpg)
モミタケを収穫した後、川を渡った先にある櫃堤まで行ってみた。そこには紫色の綺麗な花をつけた植物がコンクリートの壁に張り付いて茂っていた。冒頭の写真は、櫃堤の上からその植物を見下ろした写真だ。写っているのは植物とその下の水面に写る木々と空だ。
反対側から見るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2f/147b371995823b8e09db25c1eb941ba8.jpg)
綺麗な花だ。なんていう花なのだろう・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/e21f40b0c15a2c7a9278cfbae33ee92d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6f/b6724d159e1f4c46752fc3a669f36393.jpg)
コンビニ袋にモミタケを放り込み、キャンプ場まで戻った。ここにも、見慣れない花が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5b/e606532c03435ce00320625754e405db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6f/577b42c4e136149bf6c221048e8ecd3f.jpg)
ピンクの蕾。この花はこれから開くのだろうか?2枚目はまだ、色付いていない蕾を付けた同一種。
満足して鹿が壷を後にした。その足でSJ山に向かったが、最近この山は鹿に乗っ取られたようだ。住宅地の近くだというのに、真昼間だというのに、4匹の鹿に出会った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d9/46c51e53bad0f6741df9480a70e94507.jpg)
シカ
そして、きのこは何も無かった、これ以外。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bc/cc03d3b091c8ad00dbc78b68a297ca34.jpg)
ヒイロタケ
今日も良く遊んだ。疲れた。きのこは全く期待していなかったのだが、収穫は多かったな。
本当は、最初からここに行くのが楽しみだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c1/5346b3d1930144ab6944dc989303899f.jpg)
揖保川沿いにある鮎料理屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c8/ffe30590cabd3e7256bc3653dcc01ea5.jpg)
バラックのような造りだが、窓から揖保川の流れがすぐ目の前に見える。いい風が入ってくる。ビールがうまい!!
鮎の塩焼きと活き造りを肴に飲む。夕方になり、鮎釣りの面々も引き上げてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/58/232bcfa23552e25f8e8d1f5a98ce06a9.jpg)
冷酒をさらに注文する。陽は傾き、西日を浴びて山が輝く・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/44/ecc730c7f6cfcad1819b405925e09769.jpg)
帰り道、僕は助手席でカメラで遊んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d1/751bab410407ebd8404cdc50a27ee1e6.jpg)