今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

鳴門の渦潮 2009.03.15.

2009-03-23 23:24:16 | Weblog



 もう、1週間以上も経ってしまった・・・。

 この関西に移ってきてから20年以上が過ぎているというのに、鳴門の渦潮を見たことがなかった・・・、それを見に行ってきた。


 空は快晴、車は明石大橋を渡ってゆく。ゆっくり走ってもあっという間だ。海を渡り淡路島へ。何となくもったいなくて、すぐのパーキングで明石大橋をまた、眺めた。





 その後は途中、右側に海を眺めながら走ることもあったが、内部に入ってしまうと退屈な高速道路。淡路島を走っているという実感もなく、淡路島って大きいんだなという印象・・・、海が見えない。


 海が眼前に開けた。鳴門大橋を渡り、高速を降りて渦潮の見える公園に向かう。





 壮大な景色だ。干潮にはまだ時間があるので、端の下の渦が見える道を歩いてくる。今日は大潮、干潮は午後2時40分だ。渦を巻き始めるのは昼ごろとのこと。その後、船に乗って渦潮を見ようと橋のしたの漁港へ向かう。





船着場にはまだ、船は戻ってきておらず、のんびり海を眺めながら時間を潰す。


        



店の人の話では大潮の日は潮の流れが速すぎて干潮のときは渦が直ぐ崩れてしまうとのこと。1時頃が良いだろうというので、言われるままに乗船した。

漁港を出ると船はすぐ、大橋を目指して全速力で進んでゆく。温かい日で、3月とは思えないほどさわやかな風が心地よい。


        


 橋の下はもう、海が沸き立っていた。段差を海水が音をたてて流れ落ちている・・・・。そして、渦潮。








 大きな渦ができては、崩れ流れてゆく・・・。








 いくら観ていても飽きない・・・・、飽きたかな?もう少し・・・。





 最後に大橋の下の沸き立つ海を越えて港に戻った。








 船を降り、周辺を少しだけ散策した。以前、釣りに凝っていたときに憧れていた堂の浦の風景・・・





カンピ桜が綺麗に咲いていた。やはりこっちは少し開花が早いな、とは思ったが今週は自宅周辺でも咲いている・・・・。





 帰りもまた、明石大橋を渡り帰宅。終日、快晴。気持ちの良い一日だったなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする