
6.20am
久し振りの出張の朝、5時半に目覚ましを鳴らし、もがきながら起き上がり、家を出た。今日は横浜まで行かなければならないのだ。
寝ぼけながら運転し、でも、信号の赤信号で、ふと、思いつき写真を撮る。今、見ると何を撮ったのか分からん・・・。でも、何となく綺麗な写真だな。

6.30am
少し走ってから駐車場に車を停め、高速道路のインターまで歩く。田舎住まいは大変だ。出張となると、高速道路を走るバスを利用するしか手段がないのだ。空を見上げると明けかけた空に、明けの明星・・・金星が明るく輝いている・・・・・、寒い。。。。。

6.40am
もうじき、高速バスが来るはず。寒いのでじっとしていられない・・・。陽が登ろうとしている。
やがて、バスは到着し、高速道路をひた走る。

8.35am
新大阪にやっと到着して、ホームでのぞみの到着を待つ。朝飯とコーヒーを仕入れ、昼は・・・・どうしよう。
のぞみはやがて走り出し、眠気が襲う。

9.00am
GPSを取り出し、スイッチを入れる。列車が停まっているうちに現在地を特定しておけば良かった・・・・。列車の移動速度が速すぎるのか、環境が悪くて衛星からの信号を捕らえられないのかは分からないが・・・・、結局、現在地を特定することが出来なかった。

9.30am
列車は京都を過ぎ、米原辺りを走る。やはり、雪が厚く積もっている。車窓から見える山は位置からして霊仙山だろうか。花の山として知られる山だ。今年は早春と山芍薬の時期に登りたいと思っているのだが・・・・。
その反対側の伊吹山の姿は見れなかったが、そっちもいかなきゃ・・・・。

9.35am
関が原の辺りも積雪はかなりのものだ。
それから、名古屋を過ぎ・・・・居眠りをしながら外を見ると遠くに富士が見えた。列車の右側だ・・・・、??
その後、のぞみは進み、富士山が左に見えてくる。席を立ち、車両の間の窓から写真を撮る。巧く撮った積りでも、シャッターボタンを押したタイミングで電信柱が写ったり、電線が写ったりで巧くいかない。一枚、ボチボチの写真が撮れたところで、背後に人の気配。「今日は良く晴れましたね」・・・・、後ろに列が出来てた・・・。あわてて、場所をゆずる。

10.40am
本当に、良く晴れたものだ。関が原の辺りの雪の天気は何だったのか・・・。
その後、新横浜に着き、横浜経由で金沢八景に到着。


00.10pm
暖かい日になったなぁ・・・。駅から海を眺める。ここから市大病院前まで列車で進み・・・・、いざ、仕事だ。