![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3d/66b5bb86464719694e9cda18f166182b.jpg)
ムラサキセンブリ
一輪、ムラサキセンブリを見つけてから先、花は沢山咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bd/fe9bdb54cef4a56a4262a0de2c63facc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fe/ecf5878cd7688f48bae105433b8ea7bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/a2548aeb4800f11aa09f913552f0161e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ee/9743d9952d49871ce5e4515504f87901.jpg)
自宅近くの秘密の花園とは比較にならないほどの範囲に、比べようのない程沢山咲いていた。咲いている環境はというと、やはり良く似ている。こんなところ・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ca/8d8c67ccb5153e7a79db17ab744c4ffb.jpg)
ガラガラの荒地。雑草もまばらな栄養のない斜面。貧栄養であっても山から染み出す水で、乾燥からは比較的護られているのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/44/026b35d70abb0669a9a7063395e75ea6.jpg)
この山にはいろいろな花が咲くようだが、やはり季節が遅めなのは否めない。ムラサキセンブリのほかに咲いている花というと、数も種類も限られてしまう・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9d/9788515719f6335cb3d8f8b6ca5e153a.jpg)
ミカワマツムシソウ
ここに来るまで知らなかった花だ。小さくて、花の径は2cmほどか・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/2beee2e4c9bf51caf40eb61f0881dcfe.jpg)
アキノキリンソウ
また、ムラサキセンブリ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e7/84293e1c629ab95f3aa627ab87892165.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/86e75e5d1ca9333e74eae0b854a6f1c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/95/baaf6e30d135be78ec6798ef3831889a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cd/e3e5ebfc009bf6caa49b19bca6a0659e.jpg)
ツリガネニンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fd/d425e610122700b414d39aa950d3ab87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c1/106c51ece5775b3d18f4c87ddb61d4c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/e6ae7395200b7de4c0db665f1d8f8268.jpg)
リンドウの花が混じりだした。気のせいか、ここのリンドウの花は青色が濃い。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0e/f7744450e1ea9ea381314b6c3c35aa83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/67/fe217513ffe1ddd67dd3a9fb6c0cc535.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/41/0c3e2d313ac5b4bd92ec40ced4b52d18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5e/4374241167441a197e853c1a390fa75a.jpg)
花の綺麗な山には、やはり花好きの人が集るもの・・・・。途中から、地元の3人連れと歩いていて、この山の情報などを教えてもらう。そんな話の中で、ムラサキセンブリの白花の話が出た。それじゃ、ムラサキじゃない?
で、気をつけて歩いていると、完全なアルビノではないようだが、白っぽい個体を見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c4/a458ea287173c611b5fa4cf3e3189801.jpg)
ムラサキセンブリは下から花を開かせるから、手前の一番上は蕾のはず。それが白っぽいのと、奥のムラサキセンブリと比べて、茎や葉に紫色がなくて緑色なことが、はっきりと違う点だ。
そういえば、早春の岡山で見た青軸の節分草と似た特徴だ。
道は荒地を過ぎて草原の中に入ってゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/49/cc95db996485ff2d73001faff63a8676.jpg)
サルトリイバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/85/d8dc60095e57006ea56740d1f83b1979.jpg)
オケラ 完全にドライフラワーだ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3a/992e85e512488f2f09167c922116e8f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/94/75e1fbef79c2683caac8e1a6850cae95.jpg)
コウヤボウキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/54d0fb0fcb0d4056f0b90b4db37c42bf.jpg)
リュウノウギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/da/a3cf1d1e2a3c7dbd2a7fc88da99bfd2a.jpg)
アキノキリンソウ
尾根に出た。今日から寒くなると思っていたのだが、気温が上がって暑い。そのせいじゃないだろうが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f0/66ffaeda04e3e8ed929a4c1af60a257f.jpg)
桜が花を付けている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4f/9242611522ff0799a22c4cef35373767.jpg)
ちょうど昼になった。汗もたっぷりとかいたし、昼飯にしようか。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/15/29a4321a97d3fdeb75bcfba629d1d5a0.jpg)
尾根にはベンチなどは当然あるはずもなく、地面は朝までの雨で乾いていない・・・・。立ったままでサンドイッチを食べ、ビールを飲んだ。
本当に良く晴れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9d/ba08a895e2a90aa075c029b0dc13d69e.jpg)
さらにつづく。