![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/48/4e0add949d0319ceae5ee42a65491870.jpg)
家に戻って、朝食をのんびり食べる。コーヒーを飲んでから、やっと着替えて支度をする。
その3時間後、谷沿いの道を歩いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/07/f1da394e30052c365e9b12a688c4badb.jpg)
ムラサキシキブ
橋の手前で右に入り、山に入って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3d/d2144c25583bd3dd8bbd92dcc60b7f43.jpg)
楓が紅葉しているのだが、盛りは過ぎていて森は明るい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/57/75122a0256fea6afb7cb8813af501154.jpg)
道は斜面を緩やかに登っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/01/b90361a3a5bdc6dfa8a60471a6dc50ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/74/3bd7567df4214c1d6d69c2eb21625562.jpg)
アラゲキクラゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/aa/76260a78dd468c422b72f615777868d6.jpg)
しばらく歩いて行くと傾斜が緩くなり、視界が開けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/16/e36557b0ce91631b3797a56299aaed0c.jpg)
石の上にきれいに苔が生え揃った場所があり、腰掛けた。
ゆっくりと出発したので、もう昼時。今日は急な斜面を登って冒険する気はなく、のんびりする積りで来たのだ。さっそく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/30/184faf1f50943408fd795551eb3236b6.jpg)
風もほとんどなく、ポカポカ陽気。まったく汗もかかずに飲むプレモルは・・・・でも、やっぱり美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/77/fb91c969579dff8062335b2654e3706b.jpg)
また・・・・
ビールを飲んで、飯を食べて・・・・、見上げると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/62/173584c29d6d296a73de40bcbfe5cb06.jpg)
僅かに残った紅葉。
足元に・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b1/9280c212d3ed5b7841f70dfabb4a52f4.jpg)
イナゴ・・・生きてる?
触ると動いた。もう冬も間近、何を考えているのだろう。
なだらかな斜面を歩いて周囲を散策する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/08/87a28a0960f4a528cb04be45803af3f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d4/bee56f56a61b75a09a97e61fc3b3ec01.jpg)
フチドリツエタケ
今年は見れないかな・・・、と思っていたきのこだ。何とか、再会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/6fbe7c98d01e40896baf5f2919ab8693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/49/f95dd9679b61b68940e9121091d1b60b.jpg)
ムキタケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/79/08bf50ddcd6af7da4557da8cda7835d8.jpg)
アシナガタケ
今日はのんびりとデジイチできのこの写真を撮るが、うまくいかないなぁ・・・
枯れ枝の脇にアカチシオタケを見つけた。日の光が透けて見えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/66/cf87029ee884aa5c4b8de6fe0e925e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/91/0ccdd11ac69c330852a2f4fdfb88616c.jpg)
アカチシオタケ
特徴はこの根元の白くて細い菌糸なのだが、数日前に京都でみた個体には見られなかったな・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/96/167816af910d39a93fb1f756f7a7ede1.jpg)
枯れ葉に混じってクリタケが出ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ab/233cfd8b51dd81bd74345fded55cb255.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4b/dd356de1ff5808a05905447e711ec69b.jpg)
ひたすら斜面を登ったり下ったりするのも良いが、こんな小春日和にのんびり遊ぶのも良いもんだ。。