![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/70/37235274ee6f96ce5f25b84aa89eef02.jpg)
開いたドアの向こうには池が広がっていて、色とりどりの熱帯睡蓮が咲いていた。ムッときたのは気温も高いが驚くほどの湿度のせいだった。以前、熱帯魚の水槽の中で紫色の熱帯睡蓮を育てていたことがあって、あの鮮やかな色と細身の花弁がお気に入りだった。ここには沢山の種類の、あの睡蓮達が咲いていた。
熱帯睡蓮の花を見に行く前に、水面に映っている池の廻りのブーゲンビリアなどを観ていこうかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/98/9c8cfb3ceab75043405711df6f407dda.jpg)
そういえば、去年はシンガポールやインドではブーゲンビリアが沢山咲いていたのを見たっけ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a0/043fab1446355f53cfdd5cd27d56e4ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/19/b4e62a2d471f8c3b2c385a82d9c1e0db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cb/87e7f471176c561814244edd80953cbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/a58c2f31440131478602c6be3d88fa0a.jpg)
暑い。ダウンを着たままだったがさすがに汗が滲んでくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/03/f7dc6380d102a6490b6c0db4052ea341.jpg)
ブーゲンビリアの他には・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dc/f4081ca27eb3d5af2c644bca051c6daa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/98/bae1893024d339ed57416a29a627d42b.jpg)
ベゴニアの仲間と・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/57/81ec3bd6d077aa948ce4ba73ea5414ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5f/bec6b26929f4ac18bc45254063d6e0a2.jpg)
ハイビスカス達・・・・
もうこれ位にして、熱帯睡蓮を見に行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e1/71f8df391de72ffefe85a2aa311656c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/6710afa84842b2b16fa067294882acb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/2d35278ac06ca404c83d87048d14ce6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fe/3894458138119cad8f0ebdce21db3473.jpg)
水面にハウスの鉄枠が映っているのが無粋だけれど、元旦に睡蓮が観れるのだから我慢しなければ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dd/30161991d190ed79b39cce1ec4b8397b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/02/277038184de263b557ac30ee357c1cb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7d/e570d298bb8303432ff305bd6af62678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/37/ee730c8e0cbb57261966fe3a79e62c39.jpg)
池の中にはプラティやモーリーなどが泳いでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/eb/676aff3963c96e4bd571a5cb631a9a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1a/ca7e83b6c65fc98daa2a6c4f103422bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e4/d881682b35ee7fb315261c867e9af7d8.jpg)
最後に歩いてきた池を振り返ってみる。これは見事だった。水と花。。。
そろそろ、次の扉を開けよう・・・・。そこには・・・・、今回は全部紹介してしまおう。次の空間は実は最初に入り込んだ大きな広場だった。ようやくひと回りしてきたようだ。
そして、最初には気が付かなかった花たちが鉢に植えられて並んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3b/a108b26826fef248a1c8ef9f881bc2d4.jpg)
どれも立派。一気に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4e/52d188c4f9938bed434f4aecba4c2985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c0/97978641feda4173fd070e18dc881229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7e/e30cab27dbfd64b9994e9670a1b221ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/f5af95ae85bee8bbc0c93c76dae94ad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fa/ca5d0acc0fe2f554017da737c1eae668.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b5/bbb830fd5df0abc6042ae21465b8a257.jpg)
まるで造りもののような花だけど、本当の花だ。蘭?違う?以前、鉢植えを買ったことがあるけれど、冬を越せなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6c/9ebd94f29d7564b6f8a08cd5bdd40c84.jpg)
結局、昼飯を軽く食べる積りで迷い込んだというのに、何も食べずに花を観ていた。長男は「朝から何も食べていない・・・」と言っている。ハウスを出て車に乗り込み家に向かうことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/7b5040eabaf0a4fed22dce4f4df4fa8d.jpg)
ポートアイランドの理研の京コンピュータ西の交差点を曲がり、神戸トンネルに向った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ab/033d94b2f3b816a2eaff988067ee8fc2.jpg)
自宅に着いたのは午後の4時。途中で買ったコンビニの豚饅が遅い昼飯になった。結構、元旦から楽しめたな。