人の通う登山道の脇ならいざ知らず、人知れず山の奥に咲く花がいつ見頃になるかなんて分らないもんだ。今日もそんな話。
前週に岡山の山で山芍薬を見たのだが、例年よりかなり早い開花で咲き終わっている斜面もあった。そのことはもう報告済み。そして、予想外に出会えたクマガイソウも開いてから時間が経っているようすだった。慌てて次の休みにクマガイソウの住む山へ様子を見に行ってみたのだが・・・・
尾根から下の谷を覗く。葉が開いているのは分るが、遠回りして谷底まで下り見上げると・・・・
・・・・、早すぎた。
蕾は小さい。1週間後でもまだ早いだろうか。
こっちの群落はほんの少し早めだろうか。蕾が開きかけているものもある。
こんな機会もあまりないから、じっくりと見ることにした。まだ芽が出て間もない株もあるようだ。
クマガイソウは斜面の上から芽が出始めるというのようだ。下段には顔を出したばかりの芽が見えていた。伸び始めた芽を鎌でぶった切ったような芽。知らない人ならきっとそう思うだろう。その小さな芽にも蕾はつくのだろうか?次の機会にそれは確かめられるはず。
このつぼみからどうしたらあんな花が咲くのだろう。不思議。
前週に岡山の山で山芍薬を見たのだが、例年よりかなり早い開花で咲き終わっている斜面もあった。そのことはもう報告済み。そして、予想外に出会えたクマガイソウも開いてから時間が経っているようすだった。慌てて次の休みにクマガイソウの住む山へ様子を見に行ってみたのだが・・・・
尾根から下の谷を覗く。葉が開いているのは分るが、遠回りして谷底まで下り見上げると・・・・
・・・・、早すぎた。
蕾は小さい。1週間後でもまだ早いだろうか。
こっちの群落はほんの少し早めだろうか。蕾が開きかけているものもある。
こんな機会もあまりないから、じっくりと見ることにした。まだ芽が出て間もない株もあるようだ。
クマガイソウは斜面の上から芽が出始めるというのようだ。下段には顔を出したばかりの芽が見えていた。伸び始めた芽を鎌でぶった切ったような芽。知らない人ならきっとそう思うだろう。その小さな芽にも蕾はつくのだろうか?次の機会にそれは確かめられるはず。
このつぼみからどうしたらあんな花が咲くのだろう。不思議。