今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

佐度から帰宅して、エビネに会いに行く  (2)

2018-05-20 23:33:43 | 山、花、山野草

キエビネ


 
 この森ではエビネ類の開花は例年並み。キエビネも開いていた。それから、GPSを頼りに移動する。





ラショウモンカズラ





ヤマルリソウ




    
ラショウモンカズラとコンロンソウ





コンロンソウ



 大きく移動してエビネを訪ねる。

















ジエビネ




        




 ジエビネの変異が楽しい。さて、毎年見ているキエビネの大株は?






半分、満開?? あと、1週間かかりそう。



    
キエビネ




        












ジエビネ



 最後に訪れたキエビネの場所で・・・・





キエビネ
何と! まだ、開いていない!!



 そんな訳で、翌週もジエビネ、キエビネ、そしてタカネエビネの開花を期待して、出直すとになりそうだな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05.20. オダマキの双葉 庭の紫陽花の状況       2018.05.20.

2018-05-20 10:48:54 | 
 今年のオダマキはまだ種が熟しておらず地面に落ちていないので双葉はほとんどない。大体、この時期に出ている
双葉はどんな訳で今頃発芽しているのだろうか。時々、夏から秋に咲くオダマキが咲くこともあるからそのこぼれ種なのかもしれない。





写真の中央のがオダマキの双葉 これはミヤマオダマキ系の双葉で紫色っぽい色素が葉の縁に薄く見えているような・・・・





双葉が二つ。下は発芽してそれほど時間が経っていないが、上は本葉が出かかっている。真ん中辺りは双葉は黄色くなり、本葉が育っている。





これは庭のこぼれ種からの発芽。種類は不明。去年、蒔ききれない種を庭にぶちまけたからと思う。



          

 それでは問題です。上の写真の中にオダマキの双葉が写っていますが、どれでしょう?
これ、相当難しいです。プランター内の写真ですが、いろんな種が発芽してますね。スミレ、オダマキ、シロバナウツボグサ、ヤクシマナミキ、
青じそ、他、雑草。


 さて、庭の紫陽花の状況を以下に。



    


ヤマアジサイ 「藍姫」
色付き始め



万華鏡 青
昨日もアップした。古い幹の先に咲いたもの。他はまだまだ、小さなつぼみ。


    
左:アナベル  右:ピンクアナベル
これ、オタクの世界です。まだ、つぼみ。ピンクアナベルはつぼみの時から色が付いているのを発見。


    
左:三河千鳥  右:ダンスパーティー 青
青って言ってもつぼみで分かるわけないか・・・・


    
左:七段花  右:黒姫
黒姫は色が変。酸性土壌のせいだろう・・・・


    
左:墨田の花火  右:銅葉柏葉アジサイ


 他、葉だけなので多数を省略。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする