この2ヶ月明日のために我ながら真面目(時間だけは)に
取り組んできた。
明日その成果が問われる。
今日も一日自宅という憩の場を離れて、いつもの某所で
午後Ⅱの準備に勤しんだ。が、論述の習作にまでは至らなかった。
この方が指先の疲れを明日に持ち越さないために良いのかも
知れない。3000字も手書きで書く練習なんて前日に
やったら当日は書く気にもなるまい、なんちゃって。
午前問題の弱点補強はできなかったが、多分それでもクリアする
レベルにはあると思う。
午後Ⅰは過去問に3回も取組んだから焦るような仕儀にはなるまい。
そして午後Ⅱだが、どのような出題が出るかはわからないだけに
楽しみでもあるのだが、準備した2つのフレームで3000字に
膨らませることができれば欣喜雀躍鼓腹撃壌ピーヒャララてなもんだ。
午前はプライドとしてクリアし、午後Ⅰは昨年のリバンジを果たし
午後Ⅱの論述を無理にでも読んで評価していただきたい、が
私の願いである。
まぁ、こう書いておけば来年の今ごろの参考になるやも知れない。
前夜は熟睡に限る。おやすみなさい。
取り組んできた。
明日その成果が問われる。
今日も一日自宅という憩の場を離れて、いつもの某所で
午後Ⅱの準備に勤しんだ。が、論述の習作にまでは至らなかった。
この方が指先の疲れを明日に持ち越さないために良いのかも
知れない。3000字も手書きで書く練習なんて前日に
やったら当日は書く気にもなるまい、なんちゃって。
午前問題の弱点補強はできなかったが、多分それでもクリアする
レベルにはあると思う。
午後Ⅰは過去問に3回も取組んだから焦るような仕儀にはなるまい。
そして午後Ⅱだが、どのような出題が出るかはわからないだけに
楽しみでもあるのだが、準備した2つのフレームで3000字に
膨らませることができれば欣喜雀躍鼓腹撃壌ピーヒャララてなもんだ。
午前はプライドとしてクリアし、午後Ⅰは昨年のリバンジを果たし
午後Ⅱの論述を無理にでも読んで評価していただきたい、が
私の願いである。
まぁ、こう書いておけば来年の今ごろの参考になるやも知れない。
前夜は熟睡に限る。おやすみなさい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます