goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

冬にしては行楽日和の暖かさだが閑散とした多摩動物公園

2023-12-07 19:46:10 | 心象風景・身辺雑記
【フラミンゴ 金網を目立たせずに撮影できた】





夜中に目が覚め2時間近く酒を飲みながらネット検索で過ごし二度寝する。
寝起きもすっきりですぐにラジオ体操となる。

9時頃に天気も良く気温も上がってきたので薄手のジャンパーを着こんで出かける。
今日は動物園に行く予定だ。
浅川の一番橋で折り返し万願寺歩道橋を渡り高幡不動駅を過ぎ程久保川沿いを進む。
出が早かったので昼前に動物園に着き早速例の広場で喉を潤しながらお昼休憩にする。
休んだところでいつものコースで園内の動物たちを見て回る。
12月にしては暖かい陽気で行楽日和なのだが師走ということもあるのか人出は少ない。
園児たちの姿はみられない。年配夫婦とか私のような一人行動の人が散見する程度だ。
2時間ほど滞在して帰ることにし3時半頃に帰宅する。

夕食は、すき焼き。
デザートは、ミニカステラにチョコを1個。
もっとも夕食前にも酒を飲みながらお菓子のつまみ食いはいつものことだが。

夜の咳とか日中の鼻水はだいぶ改善されたようで薬が効いているものと思われる。

八王子アメダスでは、最低気温3.0℃ 06:39、最高気温20.5℃ 13:08と20℃を超える陽気だった。
風が強かったようでごみ回収の方がゴミ箱が飛ばないよう門扉内に移してくれた。配慮に感謝。

-------------------------------------
本日の歩行:33,363歩
距離:26.8km
歩行時間:5時間34分
活動量:13.8Ex
消費カロリー:873kcal
脂肪燃焼量:124g


-------------------------------
湿度が高いようで霞む富士山。万願寺歩道橋付近。



食餌の時間なのか小屋に入ったり出たり立ちあがったりのクマ。冬眠しないのが最近のトレンドのようだ。


池の水を飲むサルの親子。


ライオン。バスには無関心。


闊歩するチーター。俊敏に走る姿も見せたがカメラは追い切れない。


アフリカゾウ。


キリン。


岩穴の蜂蜜に集うチンパンジー。


猛禽類。


コウノトリ。カップルかな。


居眠りするコアラ。


トラのアップ。


じゃれ合う白テナガザル。


まったりするオランウータンの親子。


ユキヒョウ。


レッサーパンダ。


馬。


ムフロンをズーム。


園庭は掃除中で園舎内で餌をとるアジアゾウ。


サイ。


草原のマレーバク。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これといった予定もなく寒さ... | トップ | 初冬の紅葉を楽しみ歩くこと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

心象風景・身辺雑記」カテゴリの最新記事