気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

今日は多摩川CRを往復

2007-10-31 18:58:32 | サイクリング
最近はご近所周回コースばかりだったが、今日は休みをもらい多摩川CRを羽村から羽田を往復した。府中四谷橋から羽村へと向う。中央線北側のグラウンド脇のコースや福生南公園は、9月の台風の影響でまだ閉鎖されている。市民の憩の場である公園の整備を後回しにすることもないだろうに。行政の優先付けの一端を見た。
このまえは砂地で引き返した鯛焼き公園の下の道も瓦礫の道になっており走りにくかった。帰りは迂回し上の道を通った。
水曜という平日にも関わらず結構自転車に乗っている。しかも、何人かでツーリングというのもあり、集団でお休みというより水曜がお休みというのかも。
登戸の南側の堰堤のところで休憩していたら近くの人が話し掛けてきた。
川では工事車がブロックを動かしていた。聞くと、川底に固定していなかったので台風で流されたらしい。ここらへんは33年前の台風でここから丁度向こう岸の狛江側の堤防が決壊したところとのこと。堤防のところに当時の災害を記録したプレートがはめ込まれているとか。

家を出発してから4時間ほどで羽田に着きコンビニでおにぎりとBを買う。おにぎりは明太子とシャケとシーチキンだっけかな。2つにしようと思い絞りきれず3個購入。迷った時には全部買う。これが後悔しないための鉄則。(本当か?)
羽田の弁天橋そばの木陰で昼食休憩する。

関戸橋から多摩NT通りを多摩センターまで所用で立ち寄ってから3時過ぎに帰宅する。
シャワーでさっぱりしてからビールを飲みながら、さて、この時間のテレビは?
おっ、水戸黄門に電車男か、迷ったが結局電車男にし、CMの時は黄門様に。

風は概ね追い風で、陽射しもほどほどで走り易い季節になった。
久々に100キロを超える走りであった。満足。

本日の走行:137km
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1駅ウォーキング 【南多摩... | トップ | パルテノン多摩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サイクリング」カテゴリの最新記事