気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

ようやくその気になってきたのに

2015-07-06 21:26:33 | 学び続ける気持ちを維持する
今日は合格発表日。 仕事から帰りネットで検索する。 予想通り筆記試験は合格だった。 明日あたり技能試験の会場案内がくるかな。 筆記試験はなんとかなっても技能試験が壁だ。 中小企業診断士も1次はなんとかなっても二次は力尽きた。 システムアナリストは3度の挑戦で壁の高さに敗退。 事ほど左様に得手不得手、取り組みの相性ってあるようだ。 が、何はともあれ、先ずは合格祝いにとっておきのヘネシーXOで祝う . . . 本文を読む
コメント

ようやく取り組み始める気になった

2015-07-05 22:02:44 | 学び続ける気持ちを維持する
今朝は3時に目覚める。 しばらく眠気と戦う。 候補問題の作業をビデオで視聴。 この前に複線図をマスターするのが先決なのだが後日と言うことにする。 それぞれの器具に合わせた線材の剥き方を会得することが大切なようだ。 つまり、外装(シース)とIV線の剥く長さをしっかりと覚えること。 結線は複線図が確実にできていれば後はどのリングスリーブまたはコネクタを使うかは決まる。 そしてリングスリーブへの刻印も . . . 本文を読む
コメント

昨日は夜更かしして

2015-07-04 20:45:13 | 心象風景・身辺雑記
起床がいつもより遅かった。 まぁ、休みなのでそれもいいか。 そんなわけで、のんびりした午前中を過ごしていたのだが・・・ 電話が入りインシデント発生と。 で、謝罪の言葉を電話で告げる。 こういうのは時を移さずにするのがいい。 時間が事象を変化させあらぬ方向に行く可能性もある。 凡ミスを起こさぬよう自覚を励起してほしい。 午後は所用で出かける。 駅中の電気店でミニプラグとピンジャックの変換アダ . . . 本文を読む
コメント

『Ray レイ』

2015-07-04 20:15:37 | 今日見た映画(ビデオ、TV含む)
感動した。 音楽も実にいい。 名の知れた人の姿を描いた映画では秀逸だ。 綺麗ごとではなく、人の悩み、苦悩そして自堕落も。 それでも、彼は多くの人に音楽の楽しみ喜びをくれた。 長い映画だったがだれることなく見終えた。 ---------------------- 原題 Ray 製作年 2004年 製作国 アメリカ 配給 UIP 上映時間 152分 監督 テイラー・ハックフォード . . . 本文を読む
コメント

梅雨なれば 雨の降るのも 当たり前

2015-07-03 19:48:18 | 心象風景・身辺雑記
朝も雨、帰りも雨。 湿気が多く不快。 仕方ない。 恵みの雨でもあるのだから。 ただ、降り方が昔に比べ極端になってきているのかも。 . . . 本文を読む
コメント

四苦

2015-07-02 22:35:54 | 印象的な世の中の出来事
生老病死、これを仏典では四苦というらしい。 人の生きざまに考えされる事件があった。 人ってそれぞれなんだなぁと思う。 でも、巻き添えを食ったら悔いが残る。 それを目的(自己解決)にする人もいるのが世の中なんだ。 杞憂を笑っていられる時代じゃないようだ。 生きるって人生における大問題であることを肝に銘じておきたい。 でも、その用意は容易じゃないのがもどかしい。 したがって、その時はその時。 (万 . . . 本文を読む
コメント

今年も半ば

2015-07-01 21:29:08 | 心象風景・身辺雑記
仕事以外これといったこともなく半年が過ぎた。 飲み会のお誘いだけは精を出した気もする。 ネジを巻かなきゃならない段階なのに弾けたゼンマイ状態だ。 . . . 本文を読む
コメント