【富士見通りの水仙】
9時前に散歩に出かける。好天である。
途中家内に頼まれた所用を済ます。
松が谷散歩道から大栗川に出て上柚木公園、尾根緑道、長池公園、唐木田へと進む。
お昼頃にはジャンパーを脱いでも寒くはない。身も軽く感じる。
スーパーでコッペパンを買い奈良原公園のベンチで食べる。
団地街を歩き落合遊歩道を歩いて一本杉公園に行ってみる。
南野スカイブリッジを渡り豊ヶ丘のスクールロード、瓜生 . . . 本文を読む
午前中は自治会活動。
年度末ということで通常の定例会に続いて新旧役員の引継ぎ。
新役員の担務割り当てはことのほかすんなりと決まった。
担務には頻閑の差があるのだが常勤ではないので会長以外は大差ない。
今日の引継ぎでこの1年の締めくくりとなるわけだが、
私が担当する会計は年度末まで何があるかわからない。
多分ないと思うが。
最後に会計監査を受けてから来年度の会計担当に引継ぎを行う段取りである。
帰 . . . 本文を読む
未明に雨が降ったようだ。
朝刊にビニールカバーがかけられていた。
朝食後、頭の体操で土曜版のパズルに取り掛かる。
途中で錯誤に気付いた。
解答面に髪を貼って再挑戦。
家内が几帳面だね、と。
まぁ、一発解答の自信があってボールペンで記入していたのが敗因だ。
昨日、ネットで散歩の効用を検索していて、たまには休むことも、とあった。
で、なんだか、そういうことも必要だよねののんびりモードに。
そんな私 . . . 本文を読む
ここ2,3日は雨の予報だったので気が滅入るなぁと思っていた。
昨日は本降りだったが今朝は小降りになり徐々に止みそうな気配だ。
7時半に折り畳み傘を手に持って出かける。
昨日装着したホルター心電図の計器を取り外しに病院へと向かう。
途中、雨が降り出し傘を使う。
取り外しはすぐに終わる。
帰りは分倍河原に出て下川原緑道を歩き聖跡桜ヶ丘で所用を済ませ12時前に帰宅する。
お昼は冷凍のオムライス。
午 . . . 本文を読む
朝起きて布団を上げるので窓を開け手を差し出すとすでに雨のようだ。
半年前に予約した検査通院なので天気は選べない。
7時少し前に出かける。
小降りだったので普通の傘を差して歩くことにした。
8時半近くに着く。
9時からの検査に先だって採血やレントゲンを済まそうと思って早く出たのだが、
採血の待合は結構混んでいたので諦めてレントゲン撮影だけにする。
検査を終えて採血、採尿の受付に行く。はそれほど待たず . . . 本文を読む
【京王線多摩川鉄橋】
風が冷たい一日だった。
今朝はなかなか起きれなかった。
こういう日は一日暖かな部屋でミューちゃんと過ごしたい気分。
まぁ、それもいいのだが・・・
9時前に散歩に出かける。
浅川の平山橋で折り返し北川原公園でお昼休憩。
食べ終えたところに私より一回り年配の方がここから多摩川にでれるのかね、と
尋ねながらベンチの隣に腰をおろす。
大体、人ってのは最初の受け答えで相手のことが . . . 本文を読む
【小山内裏公園の大田切池 私は多摩の大正池と呼んでいる】
昨日は途中から雨になり小山内裏公園で帰ることにした。
今朝は雨も上がっていた。
晴れ上がりとはいかず曇天で北風が冷たい。
8時半過ぎに散歩にと出かける。
昨日同様のコースを歩き尾根緑道に出る。
日差しが出てきたが相変わらず風が冷たい。
長池公園、唐木田、奈良原公園に出、ここでホットケーキで軽いお昼にする。
休憩後、富士見通りから多摩ニ . . . 本文を読む
【大栗川にて】
昨日の散歩の帰り道で一輪だけ咲いているのを見かけた。
ただ、小雨が降っていたのでバッグからカメラを取り出すのが面倒で撮影できず。
今日の散歩途中で写す。
他はまだ和毛に覆われた芽の状態なのに先日の陽気に誘われて開花したようだ。
まぁ、一番だから目に止められたという僥倖に与かれたわけだからいの一番の開花冥利というものか。
. . . 本文を読む
午後から雨の予報だったので早朝散歩を予定していた。
しかし、生活リズムを変えるのはなかなか難しい。
それでも雨を気にしながら9時前に散歩に出る。
一応傘を持参する。
大栗川から上柚木公園を経由し小山内裏公園の大田切池あたりで雨が降り始めた。
予定を変更し首都大を通って大栗川に出て12時半頃に帰宅する。
帰りはずっと小雨だったが、どうせ濡れるのだからと傘は使わずじまい。
夕方ミニコンポのカセット . . . 本文を読む
皆の都合で今日が雛祭り。
買い物帰りの家内が気分が悪いとしばらく横になる。
さてさて料理の支度は大丈夫かな、と。
ほどなく元気になり海老フライの揚げ物は止めにして用意も整う。
したのこどもがケーキを用意してくれた。
明日は荒天の予報のようだ。
お吸い物。
. . . 本文を読む