ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

shouldの意味

2012-12-29 | ベック式!高校受験英文法

(    )内の語句を並べかえて、英文を完成させなさい。

そんな話を信じないほうがよい。

You ( believe / a / not / such / should ) story.

 

 shouldの意味-解答・解説

解答.You ( should not believe such a )story.

訳.(そんな話を信じないほうがよい。)  

単語・熟語  such 「そのような」

 解き方   shouldは「~すべきだ、~するほうがよい」。〈should not+動詞の原形〉は「~すべきではない、~しないほうがよい

  • ベック式!英文法暗記術 shouldの意味

暗記フレーズ

手動(しゅどう)で操作 するべきだ

           should      「~するべきだ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学英文法ゴロ覚え

2012-12-24 | Weblog

中学英文法ゴロ覚え

高校受験英語教材の最高峰、

「中学英文法ゴロ覚え」がついに登場!

例えば「肯定文ではsomeを、否定文ではanyを用いる」という重要文法事項を

「皇帝サムは 酷ぇ二―。」という、短く、リズムもよくとても覚えやすいゴロ合わせで簡単に覚えてしまえる優れもの。

また「~しなければならない」という意味の助動詞 must の暗記法は

「マストは普通上げなけりゃ」となっているのです。

おわかりでしょうか、must が「~しなければならない」という単語の意味に加えて「はふつう」の部分は、この単語が have to に書き換えられることを覚えられるようになっているのです。


 この紹介文にある例をご覧になっただけで、この教材の凄さがおわかり頂ける通り、

中学英文法学習における革命的教材です。

 英文法の苦手な人から、難関高校受験者までを対象とし、

必ずすべての方に短時間で目に見える成果をもたらします

中学英文法ゴロ覚え

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●歴史の流れをつかむとはこういうこと!

2012-12-19 | Weblog



 「歴史の勉強においては流れをつかむことが重要だ。」と社会の先生は例外なく仰います。

 「流れをつかむ」という、この表現の、

あいまいで抽象的なイメージにどれほど多くの受験生たちが惑わされてきたことでしょう。

 「流れをつかむ」ことの重要性を強調してはいても、

その意味と方法を明らかにした教材は私の知る限り一つもありません。

 この「ベック式!魔法の世界史授業実況中継」は、

受験生諸君が直面する問題に対して、

現実的な解答を明快に与え得る唯一の教材であると言っても過言ではありません。

 大学受験の世界史においては、

一問一答形式の問題に対応できる力こそが、

正誤問題や論述問題をはじめとする他の形式の問題への解答の鍵となります。

 その意味は、一問一答問題に対応できる力が身につけば、「流れ」など後から勝手についてくるのです。
  
 例えば、「レオ10世」→「免罪符(贖宥状)」→「ルター」→「95箇条の論題」→「宗教改革」という図式が出来上がっている生徒には、

「ローマ教皇レオ10世の免罪符販売に抗議したルターは95箇条の論題を著し、ドイツ宗教改革の口火を切った。」という因果関係の図式ができあがっているのです。

そしてこの因果関係の図式こそが、いわゆる「歴史の流れ」なのです。

 この「ベック式!魔法の世界史授業実況中継」には、

受験に必要な「歴史の流れ」をつかみ、

一問一答形式の問題を解くのに必要な情報のすべてを、一片の無駄もない形の暗記法の中に凝縮してあります。

 ほとんどすべてのゴロ合わせが7文字+5文字という信じられないほど短い文字数の中に、

年代は言うまでもなく、その出来事に関連する人名、地名や重要事項

(すなわち出題内容のほとんど総て)が網羅された奇跡のベック式!暗記術が満載されています。

 問題集と併用し、

間違うたびに「ベック式!魔法の世界史授業実況中継」を参照するという使い方が最も効果がありますが、

読み物として読むだけでもカラー写真や地図が満載された本教材は教科書を読むよりもはるかに効果があります。

 ぜひ楽しみながら、ご使用下さいませ。

日本一成果の上がる学習記憶法研究家 

別宮孝司

ベック式!魔法の世界史授業実況中継(古代史編)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1943年 〈カイロ会談〉★★

2012-12-19 | 『新世界史頻出年代暗記』

 

国際(第二次世界大戦)

 1943年 〈カイロ会談〉★★

U.S. President Roosevelt, British Prime Minister Churchill, and ROC leader Chiang Kai-Shek meet in Cairo, Egypt, to discuss ways to defeat Japan.

(い)くよ三人会談に。

       1943年           蔣介石 対日処理方針

 

戦局の転換とともに、194311月、ローズヴェルトチャーチル蔣介石の米英中三国の首脳がエジプトの首都カイロで会談を行い、対日戦の方針と戦後の対日処理の方針を討議。台湾の中国への返還、朝鮮の独立などを規定したカイロ宣言を発表した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベック式!暗記術に文化史編登場!12月、売上No.1!

2012-12-08 | Weblog

ベック式!日本文化史暗記術

 
ベック式!暗記術に文化史編登場!12月、売上No.1!

「見返り美人、必死かも?」というフレーズで『見返り美人図』という作品と

「菱川師宣」という芸術家の名前を結びつけて一挙に脳裏に焼き付ける大学受験日本史の新兵器!

 また、「紅葉じゃけん、金色(こんじき)じゃ。」というゴロ合わせでは、

「尾崎紅葉」の作品『金色夜叉』が覚えられるだけでなく、

「硯友社」「写実主義」という、紅葉が問われる際の必須事項も同時に思い出すことができます。
 
 さらに、「革噛み始め、貧乏で。」というゴロ合わせは、

河上肇」が『貧乏物語』を現したことを抜群にリアルなイメージで覚えることを可能にします。

ややこしい仏教史も、「相当元気 消防士。」という具合に、

「曹洞宗」の開祖「道元」『正法眼蔵』を著し、

「只管打坐(しかんたざ)を説いたことを一挙に覚えられるなど、受験日本史の暗記に強力な暗記術を満載しています。

政治史との関連を踏まえた丁寧な解説で流れをつかみ、
 
文化史辞典ともなる説明は文化に対する興味をかきたてることでしょう。
 
美しい図や写真(絵画作品にはすべて写真があります)でビジュアル的にも記憶に刻み込む、難関大学受験にも対応の全220ページ。

 日本史文化史の得点を大幅にアップさせる最高の教材です。

MikaeriBijinzu.jpg
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩倉具視 いわくらともみの覚え方

2012-12-08 | ベック式!日本史用語集

 1825~83 幕末・明治初期の政治家。

公卿出身。公武合体論を唱え、和宮(かずのみや)降嫁(こうか)に尽力したが、のち尊王倒幕派と結び、王政復古のクーデターを成功させた。

参与・右大臣など明治新政府の要職を歴任し、1871年全権大使として欧米を視察した。

帰国後は征韓論に反対し、自由民権運動を抑え天皇制を擁護するために、欽定(きんてい)憲法制定の基本方針を定め、皇室財産の充実に努力した。

 

 暗記術 大政奉還が行われた10月14日に討幕の密勅が出された。この命令書が出されるにあたって主導的な役割を果たしたのが岩倉具視である。

討幕」と「岩倉」に共通する〈〉、「密勅」と「具視」に共通する〈〉に着目し、押さえよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ベック式!魔法の世界史授業実況中継」 Copyright (C) 2008 別宮孝司.

2012-12-05 | 『新世界史頻出年代暗記』

ヴェトナム…中国歴代王朝の
支配( 秦~ 唐) → 11 世紀初頭

李朝成立( 1 0 0 9 ~1 2 2 5 年、大越国と号す)→さらに陳朝( 1 2 2 5~1 4 0 0 年)が成立、この王朝は1 3 世紀後半にチャン=フン=ダオ( 陳興道) の活躍によって3 度に及ぶ元の侵攻を撃退し、ヴェトナムの国字字喃(チュノム)を作成
したことで知られている。

1 4 0 0 年、陳朝は胡氏に王位を簒奪されて滅亡、胡
朝が成立した。

ベック式!魔法の世界史授業実況中継(古代史編)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1947(昭和22)年 〈教育基本法・学校教育法の制定〉★★

2012-12-02 | 『新日本史頻出年代暗記』

● 昭和時代(昭和天皇 第1次吉田茂内閣)
1947(昭和22)年 〈教育基本法・学校教育法の制定〉★★
Enactment of Fundamental Law of Education, School Education Law.
行(い)くよ仲良く 共学だ。
1947年 第1次吉田茂内閣 9年間

                                教育基本法 学校教育法

                                                            単線型学校系列

1947年、戦前の軍国主義教育にかわり、民主主義教育の理念を明示した教育基本法によって義務教育は9年間に延長。男女共学などが定められた。

この年、同時に学校教育法も定められ、6・3・3・4制の単線型学校系列も規定され、公選による教育委員会も設置された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ★★  フィニッシュ finish 「〔動〕終える、終わらせる」の覚え方

2012-12-01 | 『新世界史頻出年代暗記』

 次の文を和訳しなさい 

I have just finished my homework.

  訳と解説

 

 

 訳  私はたった今宿題を終えたところです。

just「たった今、ちょうど」

                                                 

 ★★  フィニッシュ

 finish 〔終える、終わらせる

不意に終了(しゅうりょう)終わらせる。

   finish               「終わらせる」

 finishは「終わらせる、終える」。

この問題文のように、I have just finished~は、現在完了形の「完了」の用法の典型。「不意に終 終わらせる」。

 

 finish  [] 終える

 

 重要文法ポイント  likeなどはlike to~もlike~ingも「~することが好き」という意味であるのに対して、finishの他、stopやenjoyなどの動詞は動名詞のみを目的語にとって不定詞の名詞的用法は目的語にとれない。従って、finish~ingは「~するのを終える」だが、finish to~という英語はない。

エンストフィニッシュ~(アイ)ing(エヌジー)」と覚えよう。

 

ベック式!英文法暗記術 動名詞のみを目的語にとる動詞

エンストフィニッシュ、~ing(アイエヌジー)

   enjoy  stop  finish           目的語は~ing

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする