ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

合弁花類と離弁花類

2014-03-30 | Weblog

▲合弁花と離弁花

【ベック式!高校受験の理科2分野重要ポイント暗記術】

 (3)双子葉類の植物をさらに2つに分けたとき、タンポポ・ツツジなどのように花びらが合わさっている植物の仲間を何類というか。

(      )類

(3)答え.合弁花類

 

ベック式暗記法 

タンポポ ツツや オオバコは、〈ポポ〉と〈ツツ〉、オオ〉、いずれもも音がわさっている。

     タンポポ  ツツジ       合弁花 

 

タンポポツツジのように、花びらが合わさっている植物を合弁花類という。

上記の暗記法は使えないが、合わさった花を見慣れているであろうアサガオも合弁花である。

見慣れてないぞ!という人はアサの部分を「った」と考えてネ。

 

また、花びらが離れている植物の仲間を離弁花類といい、アブラナバラエンドウなどが代表的である。

ついでにこちらも、

油でバラバラ エントリー。

アブラナ バラ  エンドウ  離弁花類

▼エンドウの花と果実

DLmarketで購入

【ベック式!高校受験の理科2分野重要ポイント暗記術】


前置詞のduringと接続詞のwhile

2014-03-24 | 高校受験英文法が完全に理解できる暗記術

(     )内に入る適当な語句を選びなさい。

(       ) my stay in Tokyo, I visited my aunt.

ア.During  イ.While  ウ.For  エ. On

                                                   〈立命館高〉

 前置詞のlike-解答・解説

解答.ア.During

訳.(東京での私の滞在中に、私はおばさんを訪ねました。)  

単語・熟語  aunt「おばさん」

 解き方   duringは前置詞で「~の間中」(during the war「戦争中」)。while「~する間に」は接続詞なので、while I stayedのように後ろは〈S+V〉の形になる。

ベック式!英文法ゴロ合わせ暗記術

 前置詞の duringと接続詞whileの意味

 暗記フレーズ during(デユアリング)

                 while(フワイル)共に

                              あるiだ(間)。

        前置詞during, 接続詞whileはともに「~の間」の意味。

【ベック式!高校受験英文法が完全に理解できる暗記術】


雲崗 うんこう★★

2014-03-22 | Weblog

北魏前半の都であった平城(へいじょう)(現在の山西省大同)に位置する北魏時代の大石窟寺院。《下品な覚え方だが、「大同」の「」で「雲崗ウンコ)」とつなげよう!》。

460年より494年の洛陽遷都までに大規模な石窟寺院が造営された。仏像にはガンダーラ美術・グプタ美術の影響が見られる。洛陽に遷都した後も6世紀前半まで石窟の造営が続けられた。

 雲崗の緯度  

北京のすぐ近くに位置する雲崗の緯度も北京や敦煌と同じく北緯40である。

北緯40度の都市にはスペインの首都マドリードイラン・中央アジアにおける最も重要な都市のひとつであったブハラどがある。

頻出の石窟寺院の位置を問う問題では、40度付近の(「東」)にあるのが雲崗で、(西)に位置するのが敦煌と考える(「」を「」と読んで「雲崗」を連想して識別すると完璧)。


問題 mnopの遺跡から、雲崗石窟寺院を選べ。但し、f平城(現在の大同)、g洛陽hは長安である。 

正解は図の下▼

 

正解 m. 雲崗

n.は竜門、o.は敦煌の石窟寺院である。p. は広開土王碑である。


問題2. 次の図A. B. C.の中「から雲崗石窟寺院の像を選べ。

 

B.


C.

 

正解 B.

解説 文成帝が平城(大同)郊外に建造。ガンダーラ・グプタ様式の影響が強い。

解説 C.竜門の石窟寺院。中国風。


敦煌 とんこう★★

2014-03-22 | ベック式!世界史用語集

甘粛省の敦煌市の位置

中国甘粛(かんしゅく)省西端にあるオアシス都市。前漢の武帝が郡をおいてから西域への要衝となった。

4世紀以降に建造された高窟(ばっこうくつ)と呼ばれる石窟寺院は壁画や仏像で名高く、

五胡十六国時代には独立国家を形成したが、これ以後、漢民族と西域諸民族の間で争奪が繰り返された。

19世紀末には「敦煌文書」も発見された。

▼莫高窟


莫高窟の壁画「張騫の征西」

  《敦煌の緯度》

 敦煌の緯度は秋田市と同じ北緯40である。

北緯40度の都市は他に中国の首都北京、スペインの首都マドリード、トルコの首都アンカライラン・中央アジアにおける最も重要な都市のひとつであったブハラどがある。敦煌の位置を覚える際の参考に!


地図問題 m、n、o、pの遺跡名を答えよ。ちなみにf は平城(現在の大同)、gは洛陽である。 正解は図の下▼

 

解答 m. 雲崗、n. 竜門、o. 敦煌、p. 広開土王碑


問題2. 次の図A. B. C.の中「から敦煌石窟寺院の像を選べ。

 

A.

 

 

 

 

B.

 

 


 

C.

 

 

 

正解 A.

解説 Bは雲崗の C.竜門の石窟寺院。中国風。

中国で石窟寺院と石仏が流行したのは、廃仏の際に木造建築のお寺や木彫の仏像だと焼かれてしまうことを避けたからである。

北魏の太武帝の時の廃仏の後、仏教は復興するが、文成帝の時には都の平城(大同)の郊外の雲崗、孝文帝の時には遷都した先の洛陽の郊外の竜門にそれぞれ石窟寺院がつくられ、石仏がまつられた。

なお敦煌は西域の入り口にあり、砂漠地帯なので最初から石窟寺院としてつくられたが、仏像は塑像(粘土作り)である。

また、雲崗の仏像はインドの影響が強く、竜門になると中国風の独自性が強くなることにも注目しよう。


世界史 ブログランキングへ


受験 ブログランキングへ


三大哲学者〈ソクラテス、プラトン、アリストテレス+アレクサンドロス大王〉★  

2014-03-22 | Weblog

 

 

三大哲学者…前5世紀末から、ポリス社会の衰退期に登場。絶対的真理〈the absolute truth〉の存在と知徳一致を説いたソクラテス、その弟子で理想国家論を説いたプラトン、さらにその弟子で諸学問を集大成し、中世スコラ学に影響を与え、アレクサンドロス大王の教師も務めたたアリストテレスの三人。

即(そく)プランあり アレクさん。

ソクラテス、プラトン、アリストテレス、アレクサンドロス大王

 


プロタゴラスの覚え方

2014-03-22 | 『世界史ゴロ覚え(文化史編)』

 ●ソフィストと相対主義   

前5世紀、ペルシア戦争後のアテネでは民主政治が発展。

”知恵あるもの"を意味する、ソフィストと称した職業教師たちが輩出し、判断の主観性・相対性を容  認する相対主義を唱え、説得の技術として弁論術の重要性を説いたが、その代表者が「人間は万物の尺度」と語ったプロタゴラスである。

 

  ソフィスト〈プロタゴラス〉  

人(ひと)は晩酌(ばんしゃく) 風呂出たら。

「人間は万物の尺度」 プロタゴラス

 


1378年 〈教会大分裂(大シスマ)〉★

2014-03-14 | Weblog

 

 

 

 

 

●教会(中世カトリック教会)

Two popes split church: The split within the Catholic Church becomes known as the Western Schism.

悲惨(ひさん)な破綻 大シスマ。

1378年              大シスマ 

 

1377年、教皇がローマに帰還すると、フランス王は1378年、再びアヴィニョンに対立教皇を擁立したため、教皇庁は二つに分裂した(大シスマ)。アヴィニョン教皇庁を操るフランスに対し、イタリア、ドイツ、イギリスはローマ教皇を支持した。1414年のコンスタンツ公会議で教会大分裂を終わらせることが決議され、1417年に統一が回復された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


1381年 〈ワット=タイラーの乱〉★

2014-03-14 | Weblog

▲ワット・タイラーの死を描いた中世の絵画

●イギリス(プランタジネット朝)

Peasants' Revolt: During further negotiations, Wat Tyler is murdered by the King's entourage.

一味(いちみ)排除だ ワッと行け。

 1381年  ジョン=ボール 「誰が領主であったか」

                   ワット=タイラーの乱

                           イギリス

百年戦争中のイギリスで農民たちは、領主による賦役復活などの封建反動に直面すると、ワット=タイラーを指導者に農奴制の廃止などを要求して蜂起。

ウィクリフに共鳴したジョン=ボール“アダムが耕しイヴが紡いだとき、誰が領主であったか(When Adam delved and Eve span, who was then the gentleman?. )”と農民を扇動した。

このワット=タイラーの乱後、農民の自由化は前進し、ヨーマンとよばれる独立自営農民が急増した。

 《宗教改革の先駆》  

14世紀後半、イギリスのウィクリフは教会の退廃と聖書主義を唱え、聖書を英訳して民衆にその思想を広め、ワット=タイラーの乱にも影響を与えた。

宗教改革の先駆をなしたウィクリフは〈初(ウィ)クリフ〉!

 

 


1391(元中8・明徳2)年 〈明徳の乱〉★★

2014-03-11 | Weblog

●室町時代((北朝)後小松天皇 (南朝)後亀山天皇 足利義満)

1391(元中8・明徳2)年 〈明徳の乱〉★★

Meitoku Rebellion; Yamana Ujikiyo rebels against shogunate but defeated by the shogun Ashikaga Yoshimitsu.

         いざ食(く)い込めと 山名討ち。
         1391年   明徳の乱  山名氏清   

足利義満は強大化した守護の統制に乗り出し、美濃の守護土岐氏《美濃は現在の岐阜県。土岐の〈岐〉は岐阜の〈岐〉であることに注目!》を討伐。1391年には一族で11カ国を領し、「六分の一殿」と呼ばれた山名氏清を挑発して乱を誘発、これを討って幕府権力を安定させた(明徳の乱)。この結果、翌1392年に義満は南北朝の合一を成し遂げる。


1396年 〈ニコポリスの戦い〉★

2014-03-10 | 『新世界史頻出年代暗記』

●トルコ(オスマン朝)

Battle of Nicopolis: The Ottomans defeat a joint crusade led by King Sigismund of Hungary.

膝組(ひざく)むニコリ 早い時期。

 1396年      ニコポリスの戦い 

              バヤジット1世 ジギスムント

14世紀、オスマン=トルコはバルカン半島に進出し、1366年にはバルカン半島のアドリアノープルに遷都。

1389年にはコソヴォの戦いでセルビアなどの連合軍を撃破し、ブルガリアを征服した。

1396年、バヤジット1は、ハンガリー王ジギスムントを中心とするバルカン諸国・フランス・ドイツ・イギリスの連合十字軍をニコポリスの戦いで撃破した。

この結果、ブルガリアはオスマン帝国の属州となった。

▼ハンガリー王ジギスムント

問題.ニコポリスの戦いが起こった場所(ニコポリス)をaからgの中から選べ。

 

解答.b 



受験 ブログランキングへ

 


世界史 ブログランキングへ

 


日本史 ブログランキングへ



1397年 〈カルマル同盟の成立〉★

2014-03-10 | 『新世界史頻出年代暗記』

▲カルマル同盟

●北欧(デンマーク)

Queen Margaret forms the Kalmar Union, uniting the three kingdoms of Denmark, Norway and Sweden.

一策(いっさく)成すの カルマルで。

1397年 スウェーデン ノルウェー カルマル同盟 マルグレーテ デンマーク 

14世紀末、デンマーク女王マルグレーテの主導でデンマークスウェーデンノルウェー3国の間でカルマル同盟が結ばれ、同君連合の王国が成立。

15世紀にはハンザ同盟を破り、バルト海の覇者となる。

1523年のスウェーデンの離脱で同盟は解消、スウェーデンが17世紀バルト海の覇者となった。

 ▼デンマーク女王マルグレーテ

 

 


受験 ブログランキングへ


世界史 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ


1399(応永6)年 〈応永の乱〉★

2014-03-10 | Weblog

●室町時代(後小松天皇 足利義満)
1399(応永6)年 〈応永の乱〉★

Oei Rebellion: The powerful shugo daimyo Ouchi family is defeated by the shogun Ashikaga Yoshimitsu.
一味(いちみ)括るよ 敵追うよ。
          1399年       足利義満 応永の乱 大内義弘   

外国貿易の主導権を握ろうとした足利義満は、山名氏討伐や南北朝合一の斡旋などに功をあげ、周防・長門など6か国の守護をつとめていた大内氏を圧迫。1399年、義満に派遣された絶海中津の説得に応じず、挙兵した大内義弘を和泉の堺で討伐した(応永の乱)。この結果、義満は明との国交、勘合貿易へと向かう。