ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

ベック式!英和辞典 N

2009-03-31 | ベック式!英和辞典
naked
【形】「裸の」
「裸の女 ねぇきっと。」

nascent
【形】「発生期の」
 ※Renaissance 「文芸復興」

neighbor
【名】「隣人」
「ねぇ婆さんよ 隣人は。」★★

nice
【形】[皮肉的に]困った、ひどい
「彼は金のことでひどく困っている。」
He is in a nice mess about money.

nightmare
【名】「悪夢」
「泣いて目開ける 悪夢見て。」

nothing to write home about
【慣】《be ~》話にならない、大したことではない、ごく一般的[平均的]なことだ

notion
【名】考え、意見、概念
notebookのnoteは「記す」である。notionも「記すべき考え」から。
頭を使ってこそ人間。
「考えなけりゃ 脳死よん(notion)」

発音のポイント -tionで終わる単語はすべてその直前の母音にアクセント。

「彼女はみんなに憎まれていると思っていた。」
She had a notion that everybody hated her.

ベック式!魔法の暗記術公式ホームページ

ベック式!英和辞典 S

2009-03-13 | ベック式!英和辞典
ベック式!PDF教材「英単語が本当に覚えられる暗記術」
seditious
【形】扇動的な、治安妨害の
ベック式!seditious

serrated
【形】鋸歯状の、ぎざぎざの

sheave
【他】(書類など)を束ねる
sheave
spurn
【他】~を踏んづける;軽蔑して拒む
spurn
Only a hermit can afford really to spurn the state.
「この国家を本当に軽蔑できる人間は隠遁者しかいない。」
●名詞で「拒絶」「ひじ鉄砲」

squash
【他】~を押しつぶす、鎮圧する

stash
(他)~を隠す、置く
ゴロ覚え「スター、シュ(stash)ズを 隠します。」

suprious
【形】 真実味に欠く

surfeit
(名)洪水
There's a surfeit of oranges this year.
「今年はオレンジが豊作だ。」

swagger
【動】威張る【名】威張ること、気取り、自慢
ゴロ覚え「威張っています 我が(swagger)夫。」

ベック式!魔法の暗記術公式ホームページ


アウグスティヌス、『神の国』を著す

2009-03-08 | 『世界史ゴロ覚え(文化史編)』
 ベック式!「マニ教告白 神仰ぐ。
 マニ教 教父 『告白録』 『神の国』 アウグスティヌス

 北アフリカのヌミディアに生まれ、ヒッポの司教となったアウグスティヌスは、マニ教に傾いたが、アンブロウシスによる感化のもと、キリスト教に回心して『告白録』を著した。
 古代キリスト教会最大の教父となったアウグスティヌスは『神の国』を著し、ゲルマン人のローマ侵攻はキリスト教公認に対する神々の罰だとの見解に反論、教会の権威を確立し、中世スコラ哲学への道を開いた。

暗記のポイント マニ教から回心したアウグスティヌスは『神の国』を著した。

□ アウグスティヌス 古代キリスト教最大の教父。北アフリカの生まれ。マニ教に傾いたが、アンブロウシスによる感化のもと、386年キリスト教に回心。396年、アフリカのヒッポの司教となった。主著に『神の国』・『告白録』

□ 『告白録』アウグスティヌスの信仰的自伝。キリスト教信仰を持つまでを描く。

□ 『神の国(De Civitate Dei)』 アウグスティヌスの主著。410年、アラリック率いる西ゴート族がローマを荒掠した事件に関して、異教徒たちがその責めをキリスト教に帰したのに対し、歴史哲学的立場からなされたキリスト教弁証論。キリスト教歴史哲学の古典となった。

〈マニ教〉 アウグスティヌスがもとマニ教に傾いていたことはよく出題さ
れる。マニ教はゾロアスター教・キリスト教・仏教を融合し、禁欲、偶像
崇拝を禁止した。
                                Aurelius Augustinus

ベック式!魔法の暗記術公式ホームページ
           

単語寺×ベック式!~大仏とhesitate~

2009-03-07 | Weblog



 ★ [he'zite`it ヘジテイト]
hesitate
[自]ためらう、躊躇する

adhesive「接着剤」のhesには「粘着」の意味がある。hesitateは〈くっついて離れにくい、気が進まずにためらう〉場合に用いる。自信がなければ動けない。「躊躇するのは 恥じていて」。

発音とアクセントのポイント 語尾の-ateは、名詞・形容詞の場合[it]になるが、動詞の場合は[eit]となる。いずれの場合もアクセントは2つ前の母音にある。


 例文 Don't hesitate to ask any questions.
どんな質問でもためらわず聞いてください。
  

●hesitation[名]躊躇、ためらい
このフレーズで覚えろ! without hesitation「ためらうことなく」



〈テーマ別英単語「ためらい」〉
★★
reluctant [形]いやいやながらの
●relluctance [名]気がすすまないこと、不本意


unwilling [形]気が進まない、不本意の(⇔willing)


negative [形]否定的な(⇔positive)