ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

scatter「〔他〕~をまき散らす 〔自〕散る」の覚え方

2005-08-20 | 英単語・熟語の科学的暗記法

 どれほど相手を思っていても、振られるときは、振られるものだ。
「好きやった(scatter)のに、恋は散る」と切なく覚えよう。ちな
みに、「おっちょこちょい」を英語でscatterbrainという。「脳(brain)」が「散る」から?

●The farmer is scattering seeds over the field.
「農夫は畑に種を蒔いている。」

「覚えられない」は本当か

2005-08-06 | 〈超〉暗記法のススメ
 例えば英単語の意味を問われて答えられないとき、諸君は「忘れた」などと答えるだろう。
 そして正解を聞いて、「あぁそうだった。そういう意味だったなぁ」と言う。
 覚えてるじゃないか。
「そういう意味だった」と言えるということは、忘れてなどいないではないか。それは「思い出せなかった」だけなのだ。
 見たもの・聞いたことは、潜在的にはすべて記憶の中にあるという。「忘れた」とは、つまり、「思い出せない」状態なのである。
 このことを理解せずに勉強をすすめることは、サッカーの試合に向けて野球のバットを素振りするがごとき行為である。効果はない。
「覚える」ことと「思い出す」ことはまったく別物である。
「思い出す」ために必要なのは、覚える際に、思い出しやすいよう情報を加工した上でその情報を脳にインプットすることだ。
 
 覚えられない、記憶力が悪いと考えている状態は、単に覚え方が悪いだけである。
 逆に言えば、覚え方に工夫を施せば、記憶力は格段に向上する。驚異的にと表現しても過言ではないだろう。

 記憶の技術とは、修行を積まなければできないような難行や苦行ではない。立ち位置をほんの少し変えるだけで大きく視野が開けるように、ほんの少しだけ視点を変化させることによって大きな効果があらわれる、そんな取り組みなのである。

ヴァルダマーナ、ジャイナ教を創始

2005-08-03 | 『ベック式!世界史ゴロ覚え』
 苦行頑張る 邪念捨て。
苦行 ヴァルダマーナ ジャイナ教
 前6世紀頃、部族社会が崩れ、ガンジス川流域の王国では、武士階級(クシャトリヤ)の権力がバラモンを凌ぐようになり、時代に呼応する新しい思想が起こってきた。仏教と同じ頃に成立したジャイナ教はヴァルダマーナによって開かれた教えで、肉体的苦行と不殺生主義による救済を説いた。

暗記のポイント ヴァルダマーナが開いたジャイナ教は苦行を重視した。

□ ヴァルダマーナ(マハーヴィーラ) ジャイナ教の開祖。マガダ国のクシャトリヤの家に生まれ、12年の苦行の後ジナ(勝者)となった。ジャイナ教の名称はそれに由来する。

〈ウパニシャッド哲学〉 バラモン教の改革運動。従来の祭式万能主義に対す
る反省から内面的思索を重視し、梵我一如により、輪廻からの解脱を願う思弁的哲学である。また、バラモン教は民間信仰を吸収し、ヴェーダの 
神々にかわってシヴァ神やヴィシュヌ神を主神おするヒンドゥー教へと
変容してゆく。



定朝、平等院鳳凰堂阿弥陀如来像を製作

2005-08-01 | Weblog
 平等でしょう アミダくじ。
 平等院鳳凰堂 定朝 寄木造 宇治 阿弥陀如来像
 国風文化期、貴族層の建立する寺院でも、阿弥陀仏を安置する阿弥陀堂を中心とした大伽藍が営まれるようになった。藤原頼通は宇治に平等院鳳凰堂を建立し、仏師定朝作の本尊阿弥陀如来像は、新しい造像法である寄木造による作品として知られている。
暗記のポイント 宇治平等院鳳凰堂の阿弥陀如来像は、寄木造の大成者定朝の作。

□平等院鳳凰堂 1053年、藤原頼通が宇治に建立した阿弥陀堂。内部に阿弥陀像を安置する。

□藤原頼通 道長の長男。後一条・後朱雀・後冷泉期に関白を勤め、1053年、平等院鳳凰堂を建立した。
                  
〈彫刻技法の発達〉 彫刻は飛鳥期に金堂像・木像であったが、白鳳期に金堂像となり、天平期に乾漆像と塑像に変化した。そして平安期に入って木像となったが、弘仁・貞観文化期には一木造の技法が発達し、国風期には寄木造の技法が発達した。