ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

歴史English

2016-04-26 | 『新世界史頻出年代暗記』

「明白な運命」 Manifest Destiny

元々はアメリカ合衆国西部開拓を正当化する標語であった。文明は、古代ギリシア・ローマからイギリスへ移動し、そして大西洋を渡ってアメリカ大陸へと移り、さらに西に向かいアジア大陸へと地球を一周する」という、いわゆる「文明の西漸説」に基づいたアメリカ的文明観

「代表無くして課税なし」 No taxation without representation

アメリカ独立戦争1775年 - 1783年)時のスローガンの一つ。

当時、イギリス領であった北アメリカ東部に植民していた人々は、税を課せられていながら自ら選出した代議士ロンドンにある英国議会へ送ることが許されておらず(投票権を持たない議員を1人だけ送ることが許されていた)、これを不服とした植民地民の間でイギリス本国への反感が生まれ、独立への気運を高めた。「代表無しの課税」はイギリスの行った主要な不法行為の一つとしてアメリカ独立宣言においても挙げられている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●最盛期

2016-04-24 | ベック式!世界史用語集

アッバース朝

786年に即位したハールーン=アッラシード

悩むことなきアッバース。

786年  ハールーン=アッラシード

セルジューク朝 

11世紀のマリク=シャー

▼マリク=シャー

 

ガズナ朝  

ガズナ朝 マフムード。 マフムードはペルシア文化の発展にも尽くし、詩人フィルダウシーなどを保護した。

▼第7代スルタン、マフムード

オスマン朝 16世紀のスレイマン1世

ムガール帝国 1556年に即位したアクバル大帝

 ▼アクバル大帝

【ベッう式!魔法の世界史実況中継(古代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(中世史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(近代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(現代史編)】

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれだけで答える人名

2016-04-21 | 『新世界史頻出年代暗記』

コルドバ生まれ

 

イブン・ルシュド

 

ュの中に

 

チュニスの生まれ

 

イブン・ハルドゥーン

 

歴チは魯鈍

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Top 10 Greatest Novels of All Time

2016-04-19 | 『新世界史頻出年代暗記』

Top 10 Greatest Novels of All Time

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈イブンという名のイスラム学者〉★★

2016-04-19 | 『新世界史頻出年代暗記』

 

 

 

 

 

 

 

 

●イスラム文化

 

.4 Isramic scholers whose name is Ibun.

医学をしいな アリス留守(るしゅ)

医学=イブン・シーナー     アリストテレスの研究=イブン・ルシュド

歴史は魯鈍(ろどん) 地理バッド。

     歴史=イブン・ハルドゥーン  地理=イブン・バットゥータ

 

11世紀、イブン=シーナーは『医学典範』を著し、医学の分野で活躍した。12世紀にはアリストテレスの哲学の影響を強く受けた神学の分野でコルドバ生まれのイブン=ルシュドが活躍。14世紀にチュニス出身のイブン=ハルドゥーンが『世界史序説』の中で都市民と遊牧民の関係から歴史の展開の法則を説いた。14世紀にモロッコに生まれたイブン=バットゥータは中国や東ヨーロッパ、アフリカ内陸などへの旅が『三大陸周遊記』として記録された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Top 10 Influential Religious Figures

2016-04-16 | 『新世界史頻出年代暗記』

Top 10 Influential Religious Figures

#10 Joseph Smith Jr. (1805-1844)

the Mormons in 1830

resurrection

 

01:12 #9 Dalai Lama Gendun Drup (1391-1474)

#Saint Peter (?-64)

apostle

#7 Zoroaster

#6 Martin Luther (1483-1546)

3:27 indulgence

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆中学の単語

2016-04-14 | 英検1級レベル難単語暗記法

accident (アクシデント)「事故」 ※traffic accident 「交通事故」

adventure (アドベンチャー)「冒険」※vent- には〈来る〉の意味がある。

already (オールレディ)「すでに」 ※already がある現在完了形の文の意味は「完了」「経験」「継続」の3つのうちの「完了」。

「完」という漢字のが already の Y に似ていることを利用して覚えておくと便利。

angry (アングリー) 「怒っている」 ※ get angry 「怒る」   be angry with~ 「~に腹を立てている」

another (アナザー)「別の」 ※ an- + other(アザー)「他の」

artist (アーティスト)「芸術家」

I want to be an artist in the future.(私は将来芸術家になりたい。)

ask (アスク)「頼む」 ※ask 人 to~「人に~するように頼む」

ask the priests to take him as a student 「その僧たちに自分を弟子として引き受けてくれるよう頼む」

beautiful lake (ビューティフル レイク) 「美しい湖」

belong to 「~に属する」 You belong to me. 「君はぼくのものだよ。」

bicycle (バイシクル) 「自転車」 

※bi- (バイ)は「2つ」の意味。cycle(サイクル) は「回る、(自転車の)車輪」 bicycle race 「自転車競走」

brother (ブラザー)「兄・弟」

bridge (ブリッジ)「」 ※上体を後ろに反らせて両手をついたブリッジは橋の形から。

buy (バイ)「買う」 ※「バイクとボート 買う私。」 のゴロ合わせで、buy の意味と、過去形 bought の発音も覚えよう!

Tell me where to buy a ticket. 「切符を買うべき場所を教えて。」 

chair(チェアー) 「椅子

clean (クリーン)「掃除する、きれいにする」

country (kˈʌントリー)「国、故郷」 country road 「故郷への道」

cost (コスト)「費用、費用がかかる」 ※「超すと費用が かかります。

 【比較】 ものを売買する時の値段」は price だが,サービスには cost を用いる

cousin (カズン)「いとこ」 ※おじ(uncle)やおば(aunt)の子どもがいとこ(cousin)。

daughter (ドーター)「娘」

decide (ディサイド)「決める」 ※de は〈下に〉を意味し、cide は〈切る〉の意味。」「実際どうする 決めるのは。

I haven't decided how to spend next summer vacation. 「次の夏休みをどう過ごすかを決めてない。」

dictionary (デクショナリー) 「辞書」 ※ ナリー と覚えよう。

duck (ダック)「家鴨(あひる)」

early (アーリー)「早く」 ※ get up early 「早く起きる」

eat (イート)「食べる」 ※「胃ぃと相談して 食べる」 eat too much 「食べ過ぎる」

farmer 「農夫」 ※ farm は「農場」

fear (フィアー)「恐怖」 ※ without any fear 「何の恐れもなく」

怖い時の悲鳴をイメージして「ふぃや~!は恐怖」と覚えると覚え易い。

find (ファインド) 「見つける」 ※ 被写体を探すカメラの窓(目を当てる部分)をファインダーという。

Kathy's father couldn't find her. 「キャシーのお父さんは彼女を見つけられなかった。」

forget (フォーゲット)「忘れる」 ※ before にも入ってる for は〈前に〉を意味し、〈手に入れた(get)知識が去る(for)〉から「忘れる」。

form (フォーム)「形態、型」

garbage (ガーベッジ) 「生ゴミ」 gを意識して「ゴ」につなげる。

get up early 「早く起きる」

go 「行く」 現在形go  過去形 went 過去分詞 gone

My brother tried to go to New Zealand last year.

「私の兄は昨年ニュージーランドに行こうとしました。」

government (ガバメント) 「政府」

help (ヘルプ)「助ける」 Help me.「助けて」

here 「ここに」 ※ -ereは「(場所)に」の意味。例.where 「どこに」、there 「そこに」

Here comes the sun. ここに太陽がやって来る!

heaven (ヘヴン)「天国」  if I saw you in heaven 「もしも僕が天国で君に会ったら」

history (ヒストリー)「歴史」 ※「歴史(history)」の中には「物語(story)」がある。

hope (ホウプ) 「望む」  Let's hope it's a good one.「いいものであることを願おう。」

horse (ホース)「馬」 an old horse 「一頭の老いた馬」

hospital (ホスピタル) 「病院」

interesting 「面白い、興味深い」

introduce (イントロデュース) 「導入する」 ※曲の初めのイントロは「導入部分」の意味。

knee (ニー)「膝」 ※「肘」はelbow (エルボー)

Time can bend your knees. 「時は君をひざまずかせることもある。」

leap(リープ)「跳び越えること」 time leap「時間跳躍」

leave (リーブ)「去る」 ※過去形・過去分詞は left。上の leap はこの leave からできた単語。だから意味が似てる。まとめて覚えると覚えやすいよ。

library (ライブラリー) 「図書館」

listen(リッスン)「聴く」 listen to the music(リッスン トゥ ザ ミュージック) 「音楽を聴く」

live (リヴ)「住む、生きる」※ リヴィングルームは「生活の部屋」という意味から”居間”と訳している。

look like a girl (ルック ライク ア ガール) 「女の子のように見える」

low (ロウ)「低い」 ※「高い」は high

may (メイ) 「~してもよい」「~かもしれない」「(mが大文字のMay)五月」

I may get a poor mark on the next exam. 「私は次の試験で悪い点をとるかもしれません。」 ※get は「得る」

May I ask a question? 「質問してもいいですか。」 ※ask は「尋ねる、訊く」

moment(モウメント)

munite (ミニット) 「分」 in a munite or two「1,2分で」 two の後にはminutes が省略されている。

 never 「決して~ない」

I'll never be able to give up on you. あなたを諦めることなんてできない。

nurse(ナース)「看護婦」

park (パーク)「公園」

picture 「絵」 draw pictures (ドロウ ピクチャーズ) 「絵を描く」

priest (プリ―スト)「僧、聖職者」

 go there and ask the priests to take him as a student 「そこへ行って僧たちに自分を弟子として引き受けてくれるよう頼む」

rabbit (ラビット) 「うさぎ」

reach 「~に着く」=arrive at= get to

read(リード)「読む」 ※過去形、過去分詞形は綴りは同じだが、発音は レッド

になる。

sad (サッド)「悲しい」 ※ sad to hear ~ 「~を聞いて悲しい」

same (セイム)「同じ」 ※Would it be the same? 「それは同じものだろうか。」

see 「見る、会う」 ※過去形は saw、 過去分詞は seen。look at ~は目を大きく開いてしっかり「~を見る」の意味。

shout (シャウト)「叫ぶ」 高校生クイズでは「東大!」とか叫んで声が大きかった人に解答権が得られる。 Shout It Out Loud 「大声でそれを叫べ」

spend (スペンド)「(休暇を)過ごす、(お金を)使う」※ how to spend next summer vacation 「次の夏休みをどう過ごすか」

stay 「滞在する、とどまる、いる」 ※sta- は「しっかり立って動かないイメージ」

store (ストア) 「店」

storm (ストーム)「嵐」 ※ meet with a storm 「嵐に遭う」

strong (ストロング)「強い」 ※str- から始まる単語には〈ぴんと張った〉という意味がある。ぴんと張ると固く強くなる。  I must be strong. 「私は強くなければならない。」

student (スチューデント)「生徒、学ぶ者」

 He made up his mind to go there and ask the priests to take him as a student. 「彼はそこへ行って僧たちに自分を弟子として引き受けてくれるよう頼むことを決心した。」

mind は「心」 make up one's mind to +動詞で、「~しようと決心する」

swan(スワン) 「白鳥」 swan lake 「白鳥の湖」

tear (ティアー)「涙」 ※ tears in heaven 「天国の涙」

temple (テンプル) 「」  から始まる共通点を意識すると覚えやすい。

The British Museum (ザ ブリティッシュ ミュージアム)「大英博物館」  

then(ゼン)「その時」

these (ディーズ) 「これら」 発音の似てる this の複数形。

tired(タイアド)「疲れている」 ※ get tired で「疲れる」

today (トゥデイ) 「今日」 ※ to はもともと前置詞の to で「今から向かう」を意味した。〈今から迎える日〉は今日。

tomorrow (トゥモロー) 「明日」 ※ to はもともと前置詞の to で「今から向かう」を意味した。mor- はmorning の一部。すでに起きてる人が「今から向かう朝」は「次の日の朝」になるから「明日」。⇔ yesterday

tonight 「今夜」 ※ to は、もともと前置詞の to で「今から向かう」を意味した。「今から向かう夜」で「今夜」。胃

travel (トラヴェル)「旅をする」 ※ tra- がつく単語は〈移動〉の意味がある。

true (トゥルー)「真実の、本当の」

twice (トゥワイス) 「2回」 ※two からできた単語。

umbrella (アンブレラ) 「傘」 ※u から始まる単語だが、umbrellaの u の発音は「ア」なので、「1つの傘」は an umbrella となる。

uncle(アンクル)「おじさん」 ※ aunt (アーント)「おばさん」

university (ユニバーシティ)「大学」 Monster's University 「怪物の大学」

use (ーズ) 「使う」 ※「使用者」を意味する ユーザー (user)は日本語のなかでもしばしば用いられる。 May I use your telephon? 「お電話をお借りしてもいいですか。」

usually (ユージュァリー)「普通、ふだん」 ※ 語源は「使う」を意味する use 「通常使う」から。 「ふつう」をローマ字にした futu の u に着目すると usuallly の意味を思い出しやすい。

visit (ヴィジット)「~訪問する、~を訪れる」

※美しい人には会ってみたいもの、ピンポ~ンとドアフォンを鳴らしてドアノブを回してドアを開けて引越しのあいさつをするために写真の滝川クリステルを訪問するところをしっかりとイメージしながら下のゴロ合わせを覚えてみて、確実におぼえられるから!

美人と聞いて 訪問す

  visit        ~を訪問する

year 「年」 next year 「来年」 ※「月」は month

yesterday (イエスタデイ)「昨日」

You're welcome. 「どういたしまして。」※welcome は「歓迎する」の過去分詞で、受身になり、〈あなたは歓迎されている〉から「お安い御用です」というニュアンスを伝える表現。

wait (ウェイト)「待つ」

I can't wait to see you.

「私はあなたに会うのを待ちきれない。」

want (ウォント)「望む、欲しがる」 ※hope (ホウプ)が希望するという「望む」であるのに対して want は強く「望む」。

wash (ウォッシュ)「洗う」 ※トイレのお尻を洗う装置をウォッシュレットという。

welfare (ウェルフェアー)「生活保護、福祉」 ※wel- は 「よく、うまく」の意味のwell。生活がうまくいくようにお金を援助する仕組みが生活保護。

what (ファット) 「何」wh- は疑問詞。

where (フェアー) 「どこに」 wh- は疑問詞、-ere は場所表す副詞をつくる。

Tell me where to buy a ticket. 「切符を買うべき場所を教えて。」 

 

▼The British Museum

【ベック式!高校受験英おむ単語・熟語を短時間で完璧に覚える暗記術】

【ベック式!高校受験英文法が完全に理解できる暗記術】

【ベック式大学受験英単語を短時間で完璧に覚える暗記術!】

【ベック式!大学受験英熟語を短時間で完璧に覚える暗記術】

【ベック式!英検1級レベル難単語暗記術】

にほんブログ村 受験ブログへ

受験 ブログランキングへ

日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1878年 〈社会主義者鎮圧法の制定〉★

2016-04-13 | 『新世界史頻出年代暗記』

1878年の風刺画。おもちゃの箱の中から飛び出そうとする社会主義者を押し戻そうとするビスマルク 

ドイツドイツ帝国

The Anti-Socialist Laws were a series of acts, the first of which was passed in 1878.

嫌(いや)な奴じゃと ビスマルク。

     1878年      社会主義者鎮圧法 ビスマルク

 

1878年、ビスマルクは皇帝ヴィルヘルム1世の暗殺未遂事件を機に社会主義者鎮圧法を制定(実際は社会主義者は狙撃事件とは無関係)。1890年、ヴィルヘルム1世の孫、ヴィルヘルム2世が即位するとビスマルクを罷免し、社会主義者鎮圧法を廃止した。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物語

2016-04-09 | 『新日本史頻出年代暗記』

〈2014早大・教育

問1 下線部a10世紀の時代についての説明として正しいものはどれか。

 ア 藤原道長の全盛を編年体で描いた『栄華物語』が書かれた

 イ 漢文学の教養に基づき『凌雲集』などの勅撰の漢詩文集が編纂された
 ウ 後一条天皇の時代までに詠まれた漢詩文を集めて「本朝文粋」が編まれた
 エ 漢字の草書体などを崩した平仮名を使って『土佐日記』や『伊勢物語』が書かれた
 オ のちに三筆と呼ばれた書の達人たちが肉太の力強い書を発展させた

(答:エ ※ア『栄華物語』は11世紀に成立した、イ『凌雲集』は9世紀に成立した、ウ『本朝文粋』は11世紀に成立した、オ三筆が活躍したのは9世紀である)

〈2014近大・法

問9 下線部dかな文学についての文として誤りを含んでいるものはどれか。次の1~4のうち一つを選べ。

 1.かな文学が発達する前の9世紀前半には、漢文学の隆盛で和歌はまったく作られなかった。

 2.かな文学に用いられた平がなは、万葉がなの草書体を簡略化して成立した。
 3.広くかな文字が使用されるようになると、『竹取物語』や『伊勢物語』などのかな文学の作品も次々と著されるようになった。
 4.かな文字で著された宮廷女流文学の代表的な作品には、清少納言の『枕草子』や紫式部の『源氏物語』がある。」

(答:1)

〈2015関西大・法

(I)9世紀後半から10世紀にかけては、日本と大陸の関係が大きく変化することから、日本的な文化が発展するといわれる。ただし、『枕草子』にみえる「香炉峰の雪」の逸話からもうかがわれるように、当時の貴族や女房は『( 9 )』をはじめとする中国の詩文や書跡を愛好しており、中国文化をよく踏まえた上での日本文化ということができる。」

(答:9白氏文集※選択肢が25語あり)〉


〈2012同志社大学・文経済

【設問11】清原氏からは『後撰和歌集』の編集に関わった清原元輔など多くの歌人を輩出しているが、元輔の娘も一条天皇の中宮藤原定子に仕えた女房で、歌人でもあった。その人物名を解答欄に漢字で記せ。」

(答:清少納言)

〈2014立大・現代心理・コミュ福祉・経営

6.この10~11世紀の時期に関する記述として正しくないのはどれか。次のa~dから1つ選べ。

 a.今様などの歌謡集『梁塵秘抄』が編纂された

 b.菅原孝標女が『更級日記』を著した 
 c.平仮名や片仮名の字形がほぼ一定した  
 d.藤原明衡が漢詩文集『本朝文粋』を編纂した

(答:a※治承年間1180年前後成立、b1059年以降、c11世紀の初めにはほぼ一定、d1037年頃成)

 

〈2015法大・文人間関係経営

問1 下線部、道長はb6人の娘を入内させ3代の天皇の外祖父となり権勢をほしいままにしたに関して、一条天皇の中宮となり、後一条・後朱雀天皇の母となった人物を、以下のア~オのなかから一人選べ。

 ア寛子 イ盛子
 ウ嬉子 エ彰子
 オ妍子

 

問2 下線部bに関連して、一条天皇の中宮(彰子)に仕えた人物のうち、越前守藤原為時の娘を、以下のア~オのなかから一人選べ。

 ア小野小町 イ清少納言
 ウ和泉式部 エ赤染衛門
 オ紫式郎

 

問3 下線部bに関連して、道長の娘(彰子)が一条天皇の中宮となったために、中宮から皇后にかわった人物(定子)の父を、以下のア~オのなかから一人選べ。

 ア道隆 イ道兼
 ウ兼家 エ兼通 オ頼忠


(答:1エ、2オ、3ア)

 

〈2015明治大・国語・政経

 和泉式部と同じ一条天皇の后である彰子に仕えた女房を次の中から一つ選べ。

 1菅原孝標女 2清少納言 3建礼門院 4紫式部 5藤原孝標母」


(答:4)〉


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語源pose

2016-04-08 | 『新世界史頻出年代暗記』

compose組み立てる、deposit預金、dispose処置する、expose, repose休ませる

【ベック式!高校受験英文法が完全に理解できる暗記術】

【ベック式大学受験英単語を短時間で完璧に覚える暗記術!】

【ベック式!大学受験英熟語を短時間で完璧に覚える暗記術】

【ベック式!英検1級レベル難単語暗記術】

にほんブログ村 受験ブログへ

受験 ブログランキングへ

日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語源ceed

2016-04-03 | 『新世界史頻出年代暗記』

incessant ɪnsésnt)「絶え間のない」 ※ceed cess は〈行く〉

〈終わらない〉から。

【ベック式!高校受験英文法が完全に理解できる暗記術】

【ベック式大学受験英単語を短時間で完璧に覚える暗記術!】

【ベック式!大学受験英熟語を短時間で完璧に覚える暗記術】

【ベック式!英検1級レベル難単語暗記術】

にほんブログ村 受験ブログへ

受験 ブログランキングへ

日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする