ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

”知ってるもの”に結びつける!

2005-10-29 | 〈超〉暗記法のススメ
 「ドイツの形を思い出して下さい」と言われて即座に思い出せる人はそう多くはないだろう。それではイタリアの形はどうだろう。はるかに多くの人が思い出せるはずだ。これは、イタリアの形が長靴の形によく似ているため、両者のイメージが結び付けられやすいためである。
 新しい情報は、既にある知識に結びつけて覚えることで確固たる記憶となる。
 心理学でイカリを下ろすことを意味するアンカリングとよばれるこの手法を積極的に用いれば、記憶の効果はより大きなものになるだろう。
 例えば、惑星運行の法則を発見したのはドイツの天文学者であったケプラーだということを覚える場合、「惑星」を意味するプラネット(planet)をイメージの橋渡しとすることによって、
 「惑星」→「プラネット」→「ケプラー」という記憶の回路ができあがる。覚えることは思い出すことなのであるから、この手法は実際に用いてみると、想像以上の効果に気づくことだろう。
 また、記憶の橋渡しとして用いられた「プラネット」という英単語も忘れなくなり、一石二鳥である。
 さらに、知識の量が増えれば増えるほど、結び付けるために必要な橋渡しの言葉やイメージが増えるため、アンカリングを働かせやすくなる。
 積極的に古い知識を呼び覚ますことによって、復習も兼ねることができるわけである。
 すなわち、未知の事柄を知っていることに結びつけて覚えることは、知識の量が増えれば増えるほど新しい記憶を獲得しやすくなる魔法の心掛けなのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 1192年 源頼朝が鎌倉幕府を開く

2005-10-15 | Weblog
 いい国鎌倉 皆頼り。
1192年 鎌倉幕府 源頼朝
 壇ノ浦の戦いで平氏を倒した源頼朝は、1189年には奥州をも平定してほぼ全国を支配下におくことに成功。1190年には上洛して右近衛大将となり、さらに1192年、念願の征夷大将軍に任じられた。ここに鎌倉幕府は名実ともに成立した。

暗記のポイント 
 1192年、源頼朝は征夷大将軍となり、鎌倉幕府を開いた。

● 源頼朝 鎌倉幕府の初代将軍。父は源義朝。1159年の平治の乱で義朝が敗れたため、伊豆に流罪となった。80年、以仁王の令旨に応じ挙兵。85年に平氏を滅ぼし、92年、後白河上皇の死後に征夷大将軍に任命された。    
                        
〈鎌倉幕府の職制〉 鎌倉幕府の機構は、中央では1180年、軍事・警察権を担当する侍所が和田義盛をを初代の別当(長官)として発足。ついで1184年には、一般政務を扱う公文所(後に政所と改称)と、訴訟を扱う問注所も設けられた。これらの長官として大江元が公文所の別当に(〈ム〉の共通に着目!)、三善康信が問注所の執事に(〈注〉の中に〈三〉)任命された。ともに頼朝が京都から招いた下級貴族である。地方には大犯三
ヵ条などの職務を任とし、治安の維持と警察権を行使する守護と年貢の徴収・納入と土地の管理および治安維持を任務とする地頭が置かれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

enormous 「〔形〕巨大な、莫大な」の覚え方

2005-10-15 | 英単語・熟語の科学的暗記法


「標準(normal)」の「外(e→ex)に」出ているから、「巨大な」。

●He has made an enormous fortune.
「彼は莫大な財産を築いた。」

関連 vast「広大な」、huge「莫大な」、immense「計り知れないほどの(mense→measure)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

710年 平城京遷都

2005-10-07 | Weblog
 南都平城 厳命す。
 710年
  奈良時代 平城京
        条坊 元明天皇 朱雀大路

 律令国家体制が整うにつれ、壮大な都城建設の意欲が高揚。藤原京の建設はその第一歩であった。その後元明天皇は奈良に大規模な平城京を造営し、710年ここに移った。都の中央には朱雀大路が走り、碁盤目状の道路である条坊で区画された。都が平安京に遷されるまでの約80年間を奈良時代という。

暗記のポイント 
 710年、元明天皇の命で平城京に遷都。奈良時代が始まる。

● 藤原京 持統天皇によって造営された初の本格的都城。現在の奈良県橿原市およびその周辺。694年に遷都し、710年まで存続した。

● 元明天皇 奈良前期の女帝。707年、子の文武天皇の譲位の意思を受けて即位。710年平城京に遷都したのをはじめ、藤原不比等らの補佐を得て律令政治を推進した。
                        
〈和同開珎の鋳造〉 武蔵から自然銅が献上されたことを機に、708年、和同開珎とよばれる銅銭が鋳造された。711年には蓄銭叙位令を発して流通を奨励したが、京・畿内のほかにはあまり流通しなかった。
「名を焼く和同 いい貯蓄」と、和同開珎を蓄銭叙位令とセットで覚えよう。 708年 和同開珎 711年 蓄銭叙位令   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

894年 遣唐使の廃止

2005-10-06 | Weblog
 白紙にします 遣唐使。
894年 菅原道真 遣唐使の廃止
             宇多天皇
 894年、菅原道真は唐の政情不安や新羅との国交途絶による航路の危険を理由に遣唐使の廃止を宇多天皇に建議。以後、中国の文化的影響が薄れ、優雅な貴族文化である国風文化が生まれた。

暗記のポイント 
 菅原道真の建議による遣唐使の廃止によって国風文化が成立。  

●菅原道真 平安前期の公卿、文人。阿衡の紛議以降、宇多天皇の知遇を得、参議・右大 臣に昇進。901年、醍醐天皇の時、藤原時平の讒言により大宰権帥に左遷され、失意の うちに没した。
              
                        
〈国風文化〉 遣唐使が廃止されると、唐の文化の影響が薄れ、わが国独自の国風文化が発達。かな文字を基礎とする国文学が隆盛を極めた。和歌の分野では『古今和歌集』が編纂され、物語では『源氏物語』が成立。貴族は寝殿造とよばれる邸宅に住み、大和絵が描かれた。また、仏教では来世の極楽浄土を願う浄土信仰が生まれた。
「死んで浄土か 若者や」というゴロ合わせで覚えよう。
寝殿造 浄土信仰 かな文字 和歌 物語 大和絵       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1792年、ラクスマンの根室来航    

2005-10-06 | Weblog
 異な国から来 根室へと。
 1792年 ラクスマン 根室

 日本が鎖国政策をとっている間、ヨーロッパは資本主義社会へと進展。近代化の遅れたロシアもシベリア進出をつづけた。1792年、ロシア使節のラクスマンが根室に来航し、大黒屋光太夫ら漂流民をとどけるとともに通商を要求。老中松平定信は、外交は長崎に限るとしたが、通商は拒否した。

暗記のポイント 1792年、ラクスマンは漂流民を届ける名目で根室に来航。

● 大黒屋光太夫 伊勢国の船頭。江戸に向かった神昌丸が暴風雨に逢い漂流。ラクスマンの知遇を得、91年ペテルブルクを訪れて女帝エカチェリーナ2世に拝謁、帰国を許される。桂川甫周が光太夫から聴取した『北槎聞略』は貴重なロシア情報となった。


〈『海国兵談』〉 江戸時代後期の経世思想家林子平は『海国兵談』を著し、日本周辺の状況と海防への与論の喚起をはかった。しかし、子平は人心を惑わしたとの理由で仙台蟄居を命じられた。それは1792年、ラクスマンが根室に来航する直前のことであった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

analysis 「〔名〕分析 」の覚え方

2005-10-04 | 英単語・熟語の科学的暗記法
【複】analyses(⇔synthesis「総合」)
事件の捜査は死因の究明から、「あぁ成り死す(analysis)と分析す。」

□ analyze〔他〕~を分析する

●対義語が重要な単語①(名詞)
ancestor 「祖先」 descendant 「子孫」
cause 「原因」 effect 「結果」
latitude 「緯度」 longitude 「経度」
quality 「質」 quantity 「量」
revenue 「歳入」 expenditure「支出」
theory 「理論」 practice 「実践」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

delight 「〔他〕大いに喜ばせる 〔自〕大喜びする

2005-10-03 | 英単語・熟語の科学的暗記法
lightは言うまでもなく「光」。古来太陽の光が降り
注ぐことは、大いなる喜びであった。downを意味す
る接頭語のdeがつき、〈光が降りる〉から「大いに喜ばせる」。

●The book will delight every boy.      
「その本はどの少年も喜ばせるであろう。」

□ delightful〔形〕楽しい、快適な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

anxious 「〔形〕気にかけて」の覚え方

2005-10-01 | 英単語・熟語の科学的暗記法
angry「怒った」にあるangやanxは〈苦しさで心が一杯
になること〉。anguishなら「苦悩」である。「暗記し易
(anxious)さ 気にかけて」いるのが『英単語・熟語の科
学的暗記法』!

●Mother is anxious about the baby’s obstinate cough.
「母親は赤ん坊のなかなか止まらない咳を心配している。」

 be anxious to~ しきりに~したがる

□ anxiety〔名〕不安、心配

発音・アクセント xは直後にアクセントがあれば濁音。iousは直前の母音にアクセントがくるので、anxiousのxは清音。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする