ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

前154年 〈呉楚七国の乱〉★

2015-02-28 | 百人一首を最速で覚える

●中国(前漢)

The Rebellion of the Seven States takes place against Han Dynasty to resist the emperor's attempt to centralise the government further.

 以後(いご)集権で ごっそりと。

154年 集権体制を確立 景帝 呉楚七国の乱

 

前154年、景帝は勢力の大きくなった諸侯勢力を抑圧し、その領土を削減したため、など一族の諸王が反乱。この呉楚七国の乱を鎮定した漢は権力を増大させ、に実質的な中央集権体制を確立。次の武帝の時代に対外積極策を進める。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前141年 〈武帝の即位〉★

2015-02-28 | 百人一首を最速で覚える

●中国(前漢)

Emperor Wu starts to rule: The vast territorial expansion occurred under his reign as well as the strong and centralized Confucian is organized.

(ひと)(つぶて) 匈奴撃ち。

141

  塩・鉄・酒の専売 

          武帝 匈奴 郷挙里選 

               均輸・平準法 董仲舒 張騫

前154年、呉楚七国の乱を鎮圧した後、景帝は実質的に郡県制に近い中央集権体制を進めていった。

その子で前漢第7代の武帝は前141年に即位すると積極策に転じ、西方の大月氏に張騫を派遣し匈奴の挟撃を画策。

また、武帝は董仲舒の建言により五経博士を置き、儒教を官学とした。

そして、儒教的教養を積んだ者を地方長官に推薦させる郷挙里選の制を定めた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前133年 〈グラックス兄弟の改革〉★

2015-02-27 | 百人一首を最速で覚える

●ローマ(共和政)

 

Tiberius Gracchus, is elected tribune of the people. He attempts to pass a law to redistribute the public land to benefit small landowners.

 勇(いさ)み立つなり グラっとす。

     前133年     リキニウス法の復活 グラックス

 

相次いで護民官となったグラックス兄弟は、ラティフンディアの進展にともなう中小農民の没落に歯止めをかけようと、前133年から改革を断行。大土地所有を制限し(リキニウス法の復活)、無産市民への土地再分配による自作農の育成をはかったが、大地主の反対で失敗した。

 

 

 

【ベック式!魔法の世界史実況中継(古代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(中世史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(近代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(現代史編)】

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

 

世界史 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百25

2015-02-25 | 百人一首を最速で覚える

名にし負はば 逢坂山の さねかづら人にしられで 来るよしもがな

なにしおはば あふさかやまの さねかづらひとにしられで くるよしもがな

三条右大臣の歌
三条右大臣 男

現代訳

逢う」という名の逢坂山、「さ寝」という名のさねかずらが、その名に違わぬのであれば、逢坂山のさねかずらを手繰り寄せるように、あなたのもとにいく方法を知りたいものです。

三条右大臣(さんじょうのうだいじん)の紹介

藤原 定方(ふじわら の さだかた、貞観15年(873年) - 承平2年8月4日(932年9月11日))は、平安時代前期から中期にかけての公家・歌人。内大臣藤原高藤の次男。醍醐天皇の外叔父。官位は従二位・右大臣、贈従一位。三条右大臣と号す。

wikipediaで三条右大臣について調べる

「名にし負はば あ さ ひ く

【ベック式!古文の文法問題が驚くほどできるようになる暗記術】

 

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 未来・意志・依頼の will

2015-02-25 | 百人一首を最速で覚える

 (    )内に適切な助動詞を入れよ。

  Something is wrong with the door. It (       ) not open.

 

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 未来・意志・依頼の will -解答解説

 

解答.will

訳.ドアの具合が悪い。どうしても開かない。

単語・熟語 Something is wrong with ~ 〔熟〕~には何か悪いところがある        

 

 

 解き方   willには「~だろう」という未来やWill you~?「~してくれませんか?」という依頼の他、「~するつもりだ」という主語が持つ意志を表す用法がある。このwilllを意志を持たない無生物の主語とともに用いることで「(まるで意志があるかのように)~しようとする」の意味になる。この用法は否定形で用いられて、「どうしても~しない」という拒絶の意志を表す。

 

ベック式!英文法暗記術 未来・意志・依頼の will

     will(ウィル)は未来、 意志、依頼。

willには未来や依頼の他、主語が持つ意志を表す用法がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前111年 〈ユグルタ戦争〉★

2015-02-25 | 『新世界史頻出年代暗記』

 ●ローマ国(共和政)

 

  The Jugurthine War took place in 111–106 BC, between Rome and Jugurtha of Numidia, a kingdom on the north African coast approximating to modern Algeria. The Romans defeated Jugurtha. The war takes its name from the Berber king Jugurtha, nephew and later adopted son of Micipsa, King of Numidia.

 

いい人マリウス ユー、グッド。

111 マリウス ユグルタ戦争

 

ポエニ戦争によってローマの国力は低下。北アフリカのヌミディアでユグルタ戦争が勃発した。ローマの体制内の倫理的な退廃が浮き彫りになった戦争であると共に、マリウスの権威が上昇し、後にローマの独裁官となるスッラの出世の先駆けとなった戦争としても位置づけられる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前73年 〈 スパルタクスの乱〉★★

2015-02-24 | 百人一首を最速で覚える

 

 

  

スパルタクスら 波(なみ)となる。

  スパルタクスの乱 クラッスス 前73

グラックス兄弟の改革が失敗した後、市民軍団の弱体化が進行。戦勝により属州が拡がりラティフンディアが発展、貧富の差が拡大した。市民の間で剣奴らによる「パンと見世物」が流行し、前73年には剣奴スパルタクスの乱が起こった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前91年 〈同盟市戦争~前88年〉★

2015-02-24 | 百人一首を最速で覚える

●ローマ国(共和政)

 

  The Allied War was waged between the Roman Republic and several of the other cities in Italy, which prior to the war had been Roman allies for centuries.

悔(く)すら残る 同盟し。

前91 スラ 同盟市戦争

 

マリウス以後、市民の人気を利用して平民会を基盤に政治目標を達成しようとする者が現れた。

彼らを平民派(ポプラレス)という。平民派が同盟市にローマ市民権を付与する法案を提出すると、元老院議員を中心とする閥族派(オプティマテス)は反対した。イタリア半島内の同盟市はローマ市民権を求めて反乱を起こした。ここに同盟市戦争が勃発した。閥族派のスラが元老院の了解のもとに市民権の付与を約束して収集した。

 

 

 

 

同盟市戦争時のローマ領

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1876年 〈ミドハト憲法の制定〉★

2015-02-24 | 『新世界史頻出年代暗記』

◆アブデュル=ハミト2

 ●トルコ(オスマン朝)

The first constitution of the Ottoman Empire is written by Midhat Pasha, during the reign of Sultan Abdülhamid II.

(いや)な無意味な アジア初。

1876年       ミドハト憲法 アブデュル=ハミト2

 

アブデュル=ハミト2世が即位した当時、オスマン帝国はバルカン半島での諸反乱を巡りロシアとの関係が悪化しつつあった。その上、クリミア戦争の際の借款が返済不能となったオスマン=トルコは国家財政が破綻

この危機を救うため、さらなる近代化の意志を内外に示す必要に迫られた。

こうして憲法を制定することとなり、1876年には宰相ミドハト=パシャが起草したアジア初の本格的憲法であるオスマン帝国憲法(ミドハト憲法)が発布され、翌1877年には議会が開催された。

しかし、アブデュル=ハミト2世が加筆を望み、ミドハトも憲法公布を急ぐあまり呑んだ君主大権条項「皇帝は国家にとっての危険人物を追放できる」が彼自身の首を絞めることとなった。

すなわち、憲法制定を巡る経過においてミドハト・パシャが国内の改革派や外国からの支持を集めて政治家としての地歩を固めたことに反感をもった反対派の政治家たちが専制復活を望むアブデュルハミト2世と結託して巻き返しをはかり、ミドハト・パシャは憲法に定められた危険人物と断定され、大宰相を解任されて国外退去を命ぜられた。

アブデュル=ハミト2は同年起こった露土戦争を口実に議会の解散と憲法の停止を命じ、専制政治を復活させた。

▼ミドハト=パシャ

【ベック式!魔法の世界史実況中継(古代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(中世史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(近代史編)】

 

【ベック式!魔法の世界史実況中継(現代史編)】

 

 

受験 ブログランキングへ

 


日本史 ブログランキングへ

 

 

世界史 ブログランキングへ


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前31年 〈アクティウムの海戦〉★★

2015-02-22 | 『新世界史頻出年代暗記』

 

 

 ●ローマ(内乱の時代)

 

  Battle of Actium: Off the western coast of Greece, forces of Octavian defeat troops under Antony and Cleopatra.

 最悪(さいあく)チーム 遅れます。

            前31年 アクティウムの海戦 

アントニウス クレオパトラ オクタヴィアヌス

 

前31年、オクタヴィアヌスはプトレマイオス朝エジプトのクレオパトラと結んだ政敵アントニウスを、バルカン半島西のアクティウムで撃破。この勝利によってオクタヴィアヌスの覇権が確立し、「内乱の一世紀」は幕を閉じた。

またこれによるプトレマイオス朝エジプトの滅亡はヘレニズム時代の終焉を意味するものであった。

 

▼オクタヴィアヌス

Augustus

large_hist5_convert_20140601222557.jpg

 

▼クレオパトラの死

 

The_Death_of_Cleopatra_arthur_convert_20140601223355.jpg

【ベック式!魔法の世界史実況中継(古代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(中世史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(近代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(現代史編)】

受験 ブログランキングへ

 


日本史 ブログランキングへ

 

世界史 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前60年 〈第一回三頭政治の開始〉★★★

2015-02-22 | 百人一首を最速で覚える

 

 

 

 

 

 

 

 

  • ●ローマ(内乱の時代)

 

  Creation of the First Triumvirate, an informal political alliance between Julius Caesar, Pompey the Great and Marcus Licinius Crassus.

 群(む)れ成す保革 三人が。

          前60年 ポンペイウス カエサル クラッスス   第1回三頭政治

 

 前60年、元老院と対立したポンペイウス、平民派のカエサル、大富豪のクラッススは盟約を結び、元老院に対抗して政治を独占、三頭政治が始まった。ガリア遠征で名をあげたカエサルは、クラッススが戦死した後、ポンペイウスを倒して独裁に向かった。しかし、ブルートゥスら元老院の側につく共和主義者によって暗殺された。

 

【ベック式!魔法の世界史実況中継(古代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(中世史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(近代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(現代史編)】

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百24

2015-02-21 | 百人一首を最速で覚える

このたびは ぬさもとりあへず 手向山もみぢのにしき 神のまにまに

このたびは ぬさもとりあへず たむけやまもみぢのにしき かみのまにまに

菅家の歌
菅家 男

現代訳

今度の旅は急いで発ちましたので、捧げるぬさを用意することも出来ませんでした。しかし、この手向山の美しい紅葉をぬさとして捧げますので、どうかお心のままにお受け取りください。

菅家(かんけ)の紹介

菅原 道眞(すがわら の みちざね / みちまさ / どうしん、承和12年6月25日(845年8月1日) - 延喜3年2月25日(903年3月26日))は、日本の平安時代の貴族、学者、漢詩人、政治家。参議・菅原是善の三男。官位は従二位・右大臣。贈正一位・太政大臣。

wikipediaで菅家について調べる

このたびは ぬたもか。

【ベック式!古文の文法問題が驚くほどできるようになる暗記術】

 

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前43年 〈第2回三頭政治の開始〉★★

2015-02-21 | 百人一首を最速で覚える

●ローマ(内乱の時代)

 

  Octavian, Antony and Lepidus enter into an official five-year autocratic pact, the Second Triumvirate.

 シーザーの後(あと) 俺たちに。

          前43年   アントニウス オクタヴィアヌス レピドゥス 第2回三頭政治

 

カエサル(シーザー)暗殺後の43年、共和派に対抗するアントニウスオクタヴィアヌスレピドゥス2回三頭政治を開始。キケロをはじめとする元老院の閥族派は粛清された。レピドゥスの失脚後、次第にオクタヴィアヌスとアントニウスが対立し、アクティウムの海戦へとつながる。

 

【ベック式!魔法の世界史実況中継(古代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(中世史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(近代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(現代史編)】

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百23

2015-02-20 | 百人一首を最速で覚える

月みれば ちぢにものこそ かなしけれ

           わが身一つの 秋にはあらねど

つきみれば ちぢにものこそ かなしけれわがみひとつの あきにはあらねど

大江千里の歌
大江千里 男

現代訳

秋の月を眺めてていると、様々と思い起こされ物悲しいことです。秋はわたしひとりだけにやって来たのではないのですが。

大江千里(おおえのちさと)の紹介

大江 千里(おおえ の ちさと、男性、生没年不詳)は、平安時代前期の学者・歌人。参議大江音人の子とわれるが、大江玉淵(音人の子)の子とする説もある。弟に大江千古がいる。子には維明・維繁がいる。官位は正五位下・式部権大輔。中古三十六歌仙の一人。

「月みれば ちかわあ」の覚え方

 

 

【ベック式!古文の文法問題が驚くほどできるようになる暗記術】

 

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1254年 〈ルブルック、カラコルムに至る〉★

2015-02-20 | 『新世界史頻出年代暗記』

▲ルイ9世

●モンゴル(モンゴル帝国)

Rubruck is sent by Louis of France to Mongke, the great khan of Mongolia, to conclude an anti-Moslem alliance.

(ひと)に交渉 ルブル行く。

1254年          ルブルック 

                     ルイ9世

1254年、フランチェスコ派修道会のルブルックは、第6回十字軍を指揮するフランス王9《〈〉と〈〉が「ルブルック」と共通!》の命令で、モンゴル帝国の都カラコルムに入る。

第4代ハーンのモンケ=ハンに謁見し、キリスト教布教を要請。

帰国後に旅行記を著した。

※アメリカの都市セントルイスは「聖ルイ」を意味し、ルイ9世にちなんで命名された。

 《モンゴル帝国と東西交流》  

モンゴル軍(バトゥ)のヨーロッパの侵入に驚いた教皇インノケンティウス4世は、偵察を兼ねてプラノ=カルピニをモンゴルへ派遣。

その後、ルイ9世はルブルックを派遣した。

この2人がモンゴル帝国の首都カラコルムを訪れたのに対し、マルコ=ポーロ(Marco Polo)は1274年に、モンテ=コルヴィノ(Monte Corvino)は1294年に、さらにイブン=バットゥータも(Ibun Battutah)元の都大都を訪れた《〈「大都」を訪れた3人を、大都会へと P・C・B と訪れた順に覚えよう!》

▼マルコ=ポーロ

▼イブン=バットゥータ

【ベック式!魔法の世界史実況中継(古代史編)】

 

【ベック式!魔法の世界史実況中継(中世史編)】

 

【ベック式!魔法の世界史実況中継(近代史編)】

 

【ベック式!魔法の世界史実況中継(現代史編)】

 

 

受験 ブログランキングへ

 


日本史 ブログランキングへ

 

 

世界史 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする