admonish (ædmάnɪʃ)「諭す」※ 意見を提供する「モニター」のmoni-はラテン語のmonere(=to advice, remind)から。そんな挨拶だめだろう。「「あ、どうも」に周囲 たしなめる。」
admonish O to V 「OにVするよう注意する」※that節可(that節にしたとき、動詞のあとに間接目的語となる名詞が付く「伝達(tell)型」)※単独の目的語としては動名詞を取る。
admonish 人for~ing 「~について人をたしなめる」
動詞 他動詞
1
a
b
〔+目的語+前置詞+(代)名詞〕〈人に〉〔…しないように〕注意する 〔against〕; 〈人に〉〔…のことに対して〕注意する 〔for〕.
c
He admonished me not to do it again. 彼は私に二度とそんなことをしないように注意した. |
d
She admonished him that it would be his last chance. 彼女は彼にそれが最後のチャンスになると注意した. |
2
〔+目的語+前置詞+(代)名詞〕〈人に〉〔ある事を〕警告する,気づかせる 〔of,against,for〕.
I admonished him of the need for silence. 彼に沈黙の必要を気づかせた[指摘した]. |
【語源】
ラテン語「想起させる」の意 (AD‐+monēre 「忠告する」)
adjust (ədʒˈʌst)「調整する」※〈ちょうどにする〉から。「あじゃあストーブ調整す。」
The brakes need adjusting.「ブレーキは調整される必要がある。(ブレーキを調整する必要がある。)」 「want , needに~ing, それで受け身の意味となる。」
adjust A to B 「AをBに適応させる」
動詞 他動詞
1
a
〈…を〉調節する,合わせる,直す 《★【類語】 ⇒adapt》.
b
2
adjust differences of opinion 意見の相違を調整する. |
3
〔+目的語+to+(代)名詞〕[adjust oneself で] 〔境遇などに〕順応する.
The body adjusts itself to changes of temperature. 人体は温度の変化に順応する. |
自動詞
【語源】
フランス語「調節する」の意 (AD‐+JUST); 名詞 adjustment
admit (ədmít)「認める」※ad〈~に〉mit〈送る〉で「入るのを認める」。〈ミット〉の音も利用しよう。
動詞 他動詞
1 a
〈人・ものが〉〈人・ものを〉入れる; 〈人に〉入ることを許す 《★【類語】 ⇒receive》.
b
〔+目的語+前置詞+(代)名詞〕〈人・ものが〉〈人・ものを〉〔…に〕入れる 〔to,into〕.
admit a person to [into] a club 人をクラブに入会させる. |
2
a
b
c
〔+that〕〈…だと〉認める 《★この文型が最も一般的》.
I admit that it's true. それが本当だと認める. |
d
[I admit で主な文に並列的または挿入的に用いて] 認めるのだが,確かに.
e
〔+目的語+(to be)補語〕〈人が〉〈…だと〉認める 《★【用法】 〔+目+to do〕は間違い》.
3
a
b
[通例否定文で] 〈事実などが〉〈…の〉余地を与える,許す.
The facts admit no other interpretation. それらの事実にはほかの解釈の余地はない. |
自動詞
1
[通例否定文で] 〈事実などが〉〔…の〕余地がある,〔…を〕許す 〔of〕《★【用法】 「人」を主語にはしない》.
2
3
【語源】
ラテン語「出入りを許す」の意 (AD‐+mittere 「送る,行かせる」); 名詞 admission,admittance