ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

1922年 〈ソヴィエト社会主義共和国連邦の成立(~91年)〉★

2014-06-29 | Weblog

 

●ロシア(ソ連)

 1922年 〈ソヴィエト社会主義共和国連邦の成立(~91年)〉

Russia, Ukraine, Belarus, and the Transcaucasia come together to form the Union of Soviet Socialist Republics. It was eventually dissolved in 1991.

人(ひと)国にそれ さへ労苦。

            1922年   ソ連  ザカフカース ベラルーシ ロシア ウクライナ   

 

 レーニンらのボリシェヴィキ政府は、1918年1月に開かれた憲法制定議会を武力で封鎖し、ボリシェヴィキ独裁政治を樹立。

革命後は、各地に反革命政権が樹立されたが、1920年には国内の反革命政権はほぼ制圧され、革命の拡大をおそれてロシア各地を占領し始めていた外国軍も次第に撤退した。そして、1922年12月には、ロシア・ウクライナ・ベラルーシ・ザカフカースの4ソヴィエト共和国で構成されるソヴィエト社会主義共和国連邦が成立した。

※ 1936年、ザカフカース・ソビエト連邦社会主義共和国は廃止され、グルジア・ソビエト社会主義共和国アルメニア・ソビエト社会主義共和国アゼルバイジャン・ソビエト社会主義共和国の3カ国がソビエト連邦の直接の構成共和国となった。

 

 

 

 


829年 〈エグバート、七王国を統一し、イングランド王国を建設〉★

2014-06-28 | Weblog

 

 

 

 

 

●イギリス(イングランド王国)

 

King Egbert of Wessex founds Kingdom of England.

抜群(ばつぐん)にいい エグバート。

829年    イングランド王国  エグバート     

 

5世紀以降、ブリタニア南部にドイツからゲルマン人の一派アングル人・サクソン人が侵入、ケルト人を駆逐しながら小王国群七王国(ヘプターキー)を建国。829年、ウェセックス王エグバートは七王国を統一し、イングランド王国を建設した。

 

 

 

 

 

 

 


842(承和9)年 〈承和の変〉★

2014-06-27 | Weblog

●平安時代(仁明天皇)
842(承和9)年 〈承和の変〉★
Conspiracy of Jowa; Tomo no Kowamine and Tachibana no Hayanari are accused of plotting a rebellion.
野心(やしん)に友の 情は断ち。
         842年 仁明天皇 伴健岑 承和の変 橘逸勢        

薬子の変で嵯峨天皇の信任を得た藤原冬嗣は蔵人頭となり、摂関政治への道を開いた。

その子良房は仁明天皇の842年、皇太子恒貞親王を廃し、甥にあたる道康親王(のちの文徳天皇)を皇太子に立て、恒貞親王派の伴健岑・橘逸勢を謀反の嫌疑によって退けた(承和の変)。


862年 〈ノヴゴロド国の成立〉★

2014-06-27 | Weblog

▲ラドガに到着するリューリク 

 

 

 

 

●ロシア(ノヴゴロド国) 

 

The Varangian Rurik and his brothers dominate the north of Russia from his base in Novgorod.

野郎(やろう)二人で ノヴゴロド。

862年  リューリク     ノヴゴロド国

 

ルス族の首長、リューリクは弟とともにドニエプル水系のスラヴ人地域に進出。

862年、ノヴゴロドを中心に商業都市国家ノヴゴロド国を建てた。ロシア建国の初めとされる《「ロシア」とは「ルス(Russ)の国(-ia)」の意》。

リューリクの死後、彼の後継者オレーグは、リューリクの息子イーゴリを伴いさらに南下して882年にキエフ公国が建国され、ウラディミル1世の時代に全盛期を迎えた。

 

 

 

 

 

 

 


882年 〈キエフ公国の建国〉★

2014-06-25 | Weblog

▲ノヴゴロド公オレーグ 

●ロシア(キエフ公国)

One of the Rurik’s descendants, Oleg of Novgorod units north and south Russia and transferred his capital from Novgorod to Kiev.

(は)や20 俺帰国。

882年         オレーグ キエフ公国  

882年、ノヴゴロド公オレーグが南進し、ドニエプル沿岸にキエフ公国を建国。

キエフ公国は次第にスラヴ化し、ビザンツ文明と交流。

ウラディミル1のときギリシア正教に改宗して国教とし、以後ビザンツ風の専制政治を導入した。

11世紀後半より内紛によって衰退し、13世紀モンゴルのバトゥの侵入で滅びた。

 ▼キエフ公国

 

 

 


887 (仁和3)年 〈藤原基経、関白に就任〉★

2014-06-24 | Weblog

●平安時代(宇多天皇)
887 (仁和3)年 〈藤原基経、関白に就任〉★
Fujiwara Mototsune becomes the first Kanpaku.
半端な関白 もひとつね。
         887年   関白  藤原基経         

藤原基経は884年に陽成天皇を廃して光孝天皇を擁立。天皇は基経を事実上の関白として優遇し、政権をゆだねた。887年に光孝天皇が病に陥ると、皇子であった宇多天皇が擁立され、基経は正式に関白の職に就いた。


888(仁和4)年 〈阿衡の紛議〉★

2014-06-22 | Weblog

●平安時代(宇多天皇)
888(仁和4)年 〈阿衡の紛議〉★
Ako Incident; Because of Fujiwara Mototsune’s influence, Emperor Uda is forced to rescind the edict.
早々(はやばや)抗議 もとを断ち。
         888年 阿衡の紛議 宇多天皇 藤原基経 橘広相        

887年に宇多天皇を擁立した藤原基経は、外戚関係のない宇多天皇を牽制するため、関白を任じた「阿衡」の位は名のみで職掌を伴わない(実質的な権限がない)と朝廷へ抗議。翌888年、勅書の撤回と起草者である橘広相の処罰を勝ち取り(阿衡の紛議)、藤原氏の権勢の強さを決定づけた。


875年 〈サーマーン朝の成立〉★

2014-06-18 | Weblog

 

 

 

●中央アジア(サーマーン朝)

 Moslem Samanids establish their rule in Transoxiana, east of the Amu Darya.

やなこったいと 目(め)を覚ます。

875年        イラン系 イスラム メルヴ サーマーン朝 サマルカンド

 

875年、アッバース朝から独立したサーマーン朝は、東部イランから中央アジアまでを領有。

首都のボハラをはじめ、サマルカンド・メルヴなどの商業都市が発達した。

999年、カラ=ハン朝に滅ぼされ、ソグディアナ(西トルキスタン)はトルコ化が促された。

 

 

 


875年 〈黄巣の乱〉★

2014-06-18 | Weblog

●中国(唐)

Huang Chao Rebellion seriously weakens the once mighty Tang Dynasty.

やな抗争(こうそう)に 応戦し

875年 黄巣の乱    王仙芝

 

安史の乱で節度使に手を焼いた唐王朝は9世紀の初頭に兵権を縮小し、私塩業者らの活動を容易にしたため、反乱も多発。

875年、塩の密売人であった王仙芝黄巣らは重税反対をかかげて反乱。

黄巣の乱は中国全土に及んだ。しかし、黄巣配下の武将朱全忠が唐朝に寝返ったため、乱は朱全忠や李克用らによって鎮圧された。この乱により全国王朝としての唐は、春秋時代の周のように一地方政権へと下落した。

 

 

 


907年 〈唐の滅亡〉★

2014-06-14 | Weblog

 

 

 

 

●中国(唐)

 

The Tang dynasty, in power for almost 300 years, is at an end.

暮(く)れなずむ唐 荒涼と。

907年             唐の滅亡 後梁

 

875年に起こった黄巣の乱で黄巣を裏切り、乱の鎮圧に貢献した朱温は「全忠」の名を賜り、汴州(開封)の節度使となった。907年、朱全忠はをも裏切って後梁を建国し、唐は滅亡した。後梁が建国されてから、979年に宋王朝が中国全土を統一するまでの分裂期を五代十国時代という。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


909年 〈ファーティマ朝の成立〉★

2014-06-14 | Weblog

 

 

●イスラム教(ファーティマ朝)

 

The Fatimid dynasty is founded by Al-Mahdī who legitimised his claim through descent from Muhammad by way of his daughter Fātima

.くれ休息地(きゅうそくち) 不安だし。

909年     チュニジア   ファーティマ朝  シーア派

 

ムハンマドの娘ファーティマの子孫と称する過激シーア派イスマイール派のアル=マフディーチュニジアファーティマ朝を建国。シーア派政権を樹立し、アッバース朝のカリフの権威を認めず、自らカリフを称した。これに刺激された後ウマイヤ朝のアブド=アッラフマーン3世もカリフを称したため、アッバース朝の権威は低下した。ファーティマ朝は969年にはエジプトを征服し、973年にはカイロを首都にした。

 

 《エジプトのイスラム王朝の変遷》  

ファーティマ朝を滅ぼしたサラディンはエジプトにスンナ派のアイユーブ朝を樹立。その後のマムルーク朝もスンナ派の政権であったが、オスマン=トルコに征服された。下のゴロ合わせでエジプトに栄えたイスラム王朝の変遷を覚えよう!

ファイトで愛を 守るオス。

ファーティマ朝 アイユーブ朝 マムルーク朝 オスマン=トルコ

 

 

 


916年 〈耶律阿保機、遼を建国〉★

2014-06-12 | Weblog

 

 

 

 

 

 

●東アジア(遼)

The Mongolian Khitans found the Liao dynasty.

黄色(きいろ)い領土 やり合う気?

916年     遼       耶律阿保機 契丹族 

 

916年、耶律阿保機はモンゴル系の契丹族を統合してを建国。926年、渤海を滅ぼし、936年には後晋の建国を援助して燕雲十六州を獲得し、を脅かした《に関する重要年代は「916年、遼の建国」「926年、渤海を滅ぼす」「936年、燕雲十六州の獲得」と〈916年から10年ごと〉に起こっているので、とても覚えやすい!》。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


940年頃 〈カラ=ハン朝の成立〉★

2014-06-11 | Weblog

 

 

 

 

 

●中央アジア(カラ=ハン朝)

 

Kara-Khanid Khanate is founded by the Karakhanids.

急(きゅう)所押さえて 取るからは。

940年             トルコ系   カラ=ハン朝 

 

9世紀以降、イスラム世界では地方分権化が進行。

940年頃、中央アジア初のトルコ系王朝カラ=ハン朝が成立し、999年にはサーマーン朝を滅ぼして東西トルキスタンを併せ、ブハラを都とした。

トルコで初めてイスラム教を受容したカラ=ハン朝も12世紀の前半にカラ=キタイによって滅亡した。

 

 

 

 


How come以下の語順

2014-06-10 | Weblog

 

次の(    )内に適当な1語を入れて、英文を完成させなさい。

「どうして彼女は授業に10分も遅れたの?」「わかりません」

“(      ) (      ) she was ten minutes late for the class?”   

”I don’t know.”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

How come以下の語順-解答・解説

 

解答.“(  How  ) ( come ) she was ten minutes late for the class?”   ”I don’t know.”

訳 「どうして彼女は授業に10分も遅れたの?」「わかりません」

 

単語・熟語  minuite「分」、 be late for~「~に遅れる」

 

 解き方   口語(こうご)表現のHow come~?は疑問文であっても〈How come主語+動詞?〉の語順になる。この問題ではshe was の語順から正解がHow comeであることがわかる。

例)How come she is so happy?(どうして彼女はそんなに幸せなの?)

= Why is she so happy?

 ベック式!ゴロ合わせ

  を噛む手術 なぜ疑問?

How come + 主語 + 述語

            「なぜ~」の意味の疑問文

 

 

【ベック式!高校受験英文法が完全に理解できる暗記術】


946年 〈ブワイフ朝、バグダード入城〉★

2014-06-09 | Weblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●イスラム(アッバース朝)

 

The Būyid enters Baghdad and gains control of the remainder of the 'Abbāsid Caliphate.

苦しむ武は畏怖 アッバース。

946年       ブワイフ朝 イラン系   アッバース朝 バグダード     

 

カスピ海南部のイラン系シーア派軍事政権ブワイフ朝は946年、アッバース朝の乱れに乗じてバグダードに入り、カリフを奉じ、大将軍(アミール・アル・ウラマ―)の称号を受け、イスラーム法を施行する権限を与えられた。しかし、1055年セルジューク朝がバグダードに入城するに及び、ブワイフ朝は滅ぼされた。