ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

もう寝る時間よ。It's time you went to bed.

2008-05-30 | Weblog
 「もう寝る時間よ。」を英語では、It's time you went to bed. という。これはある種の仮定法で、過去形になったwentに「本来なら寝てるはずの」という気持ちが込められている。
 
 なのだが、

「It's timeに過去形は、「~すべき時だ」と訳すなり。」と覚えておけばいいでしょう。

高3ハイレベル英文法の暗唱用例文はこれと、I owe what I am to my mother.「現在の私があるのは母のおかげです」というowe 目的語 to~の構文。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覆水盆に返らず It's no use crying over spilt milk.

2008-05-28 | Weblog
覆水盆に返らず
 It's no use crying over spilt milk.

It's no use ~ingは「~しても無駄」。useは名詞で「使い道」
spiltはspill「こぼす(スピルバーグがこぼす水)」の過去分詞。

5月27日(火)高1授業の暗唱用例文
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベック式!ローマ皇帝の覚え方(即位順)

2008-05-28 | Weblog
「姉から軍で こゆりって。」
アウグストゥス帝(写真の人物)
 ネロ帝
  カラカラ帝
    軍人皇帝時代
     ディオクレティアヌス帝
      コンスタンティヌス帝
       ユリアヌス帝
        テオドシウス帝

セミナー講演会「ベック式!魔法の暗記術」東京http://www.geocities.jp/flymetothemuumuu/cpn/seminar/0625.ht
大阪http://www.bekku-way.com/lecture/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日(土)高3英文解釈内容

2008-05-25 | Weblog
少しずつ加筆しますので。

annoy あの犬が僕 悩ませる。


tedious [他] 退屈な
「退屈やから 手ぇ出やす(tedious)」。●tedium[名]退屈


確認テスト6のポイント解説

A proposal was made that was way ahead of its time.
thatは関係代名詞の主格(次のwasでわかる)。「時代を先取りする提案がなされた。」が直訳。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日(木)高3英文法授業ポイント

2008-05-24 | Weblog
まだまだ加筆しますが、とりあえず(for the time being)暗唱用例文を。

p26 258の訳は永遠に続くかに見えた炎は消え始めた。

●91の、「今のところはそれを我慢する覚悟はできている。」
I'm prepared to put up ( ) it for the time being.

正解はオ.のwithですが、put up with~は「対象を(with)、手の届かないところに上げておく(put up)」から派生した熟語です。これで覚えられますね。

●「本を読むために座るとすぐに、机の上の電話が鳴った。」
I had scarcely sat down to read a book, when the telephone on my desk rang.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日(火)高1英文法授業ポイント

2008-05-20 | Weblog
【2】 後日加筆しますので、ちょくちょく見て下さい。

(3)心配で物がのどを通りません。
 I am so worried that I (     ) my appetite.
     
今のことだからといって、loseを入れると、「心配で食欲をなくします」となり、おかしい。完了形は時間の幅を表すので、have lostが最適。

(4)事態は深刻になってきましたね。
 Things ( ) serious.

現在形を入れてしまうと「事態は深刻になる」となり、過去形でも「なってきた」のニュアンスは出ない。というわけで、完了形の have become が正解。

●今日の暗唱用例文 

「あなたは英語で用を足すことができますか?」
Can you make yourself understood in English?
※この文はSVOCの文で、「あなた自身(yourself)」が「理解される(understood)」わけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日(金)受験古典授業ポイント

2008-05-19 | Weblog
 問一

①動詞「かくる(隠る)」は、主語が高貴な人の場合は、「亡くなる」の意であると解説に書いてある通り。したがって、「かくれさせ給ふ」となれば必ず「お亡くなりになる」である。

②これも解説に詳しいが、イの「根拠のないこと」やウの「都合の悪いこと」などでは、謙遜として行き過ぎ。「つまらないものですが、どうぞ召し上がって下さい」とは言っても、「腐ってるものですが、どうぞお召し上がり下さい」ということはないでしょ。

⑥これも解説通りだが、自発の「る」完了の「ぬ」を伴った「落ち合はれぬ」は完全に熟語で「わかった」の意味だと考えて問題ない。

問二
 A.「のたまふ」が尊敬語なのは当たり前。語の中に尊敬語の代表とも言える「たまふ」が入っている。

 B.「尊敬語」というのは「偉い人」が主語とする言葉。

 Dの答えがウの「人」であることは、「かく申させ給へ」という兼方のセリフからもわかる。

確認テスト5解説;

問三.「頼みし木の(A)を漏らすがごとく」のごとくとあるので、何のために頼るのかというと、「雨やどり」か「日よけ」しか考えられない。したがって答えは「雨」か「日」に絞ることができると判断できるわけです。ただ、一応これ決まり文句なので、これを気に覚えてね。

今回の暗証用例文は『ゴロ覚え古文単語600』「たまのを」の例文です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日(木)高3ハイレベル英文法ポイント

2008-05-16 | Weblog
最近、ブログの書き込みが遅くてゴメンね。頑張って書くのでしっかり見て下さい。このブログも受身で見るのではなく、自分のわからないところを質問するなど、能動的に参加して下さい。

84. It was obvious that her new pink hat would not ( ) with her green dress.
次にwith があることからの自動詞とわかる。このことを意識すれば、答えがgoであることがわかりやすくなる。

ちなみに、go withは、主語にもAにも物がきて、「(Aに)合う」の意。ついでにsuitは「(服装などが)(人に)似合う」の意味である。

「スーツが彼に よく似合う。」というゴロ合わせで、この語法も押さえよう。  

●暗唱用例文は86の「わたしはきみが他人の悪口を言うのを聞いたことがない」とp25の247「丘の上に建っているのでその教会は見晴らしがよい。」の2つ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

maintain, detain, sustain を同時に覚える暗記術

2008-05-13 | Weblog
maintain「維持する」、detain「引き止める」、sustain「持続する」という3つの英単語を一挙に覚えるための暗記術を作ったので、公開します。

メイン店員維持するために、出て引き止めて 持続さす。
maintain「維持する」 detain「引き止める」 sustain「持続する」

世界一覚え易い「ベック式!魔法の暗記術」http://www.bekku-way.com/
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日(火)高1英文法授業ポイント

2008-05-13 | Weblog
【2】
(3)それ以来、彼はクラスの要注意人物となった。
Since then, he ( become ) a student to be watched in the class.

Since thenとあるので、現在まで続く時間の幅をもたらす構文だということがわかりますね。従って答えは、has becomeです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月8日(木)英文法ハイレベルクラス授業内容ポイント

2008-05-13 | Weblog
 DAIMAJIN-BOXをいつも見てくれてる皆の衆、長らくブログの更新をせず、申し訳ない。中華人民共和国でディープな体験をいっぱいしてきたので、それらをどんどんアップしていこうとは思うが、とりあえず、英文法の授業ポイントである。

p122
58.He had high ideals and tried to live up to them.
ア.forget イ.change ウ.abandan エ.maintain

 こんなものは何も考えなくても、エに決まっとろうが、という何の説明にもなってない説明はわかっていただけただろうか。一言で言うとandがあるからだ。

 これは説明の前の前振りではあるが、意外に重要である。語学力というものは案外こういうものかもしれない。意味わからん人はやばい!読書をしなさい。

 ここからまともな説明をするが(って、さっきのも結構まともだよ)、up toは前回の暗証用例文にもなったIt is up to you to support your little sister.にも出てきて、「(洪水かなにかのイメージで)あごのところまで水が迫ってきているイメージだと述べた。今回のものは違う熟語であるが、up toのニュアンスは全く同じである。すなわち、「背伸びして、アゴを上げて(努力して)生きる」わけだ。というわけで、live up to~は「~に沿って生きる」であるが、この語源からわかるように、ほとんどの場合、そこにはこの例文のように、「高い理想」などの努力目標がくる。

p24 225. I might as well drown as starve.
 might as wellはmay as well「~するほうがよい」のmayが過去になって、仮定の意味が生じたもの。「~するほうがまし」のニュアンス。

= I would rather drown than starve.

●以上の文I might as well drown as starve.
「餓死するくらいなら溺れ死んだほうがましだ。」
= I would rather drown than starve. が本日の暗証用例文

233.Look at these mistakes. I don't suppose that you read through your paper again when you finished it, ( ) you?

(     )の後がyouなので、read がポイントとなることがわかる。そして文脈から簡単にこのreadが過去形の「レッド」であることがわかるだろうから、基本的にイのdidか、エのdidn'tであることがわかる。よしてよく考えると、このreadはI don't suppose とワンセットになって打ち消しの意味なので、イが正解。この問題は重要だよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日(土)英文解釈授業ポイント

2008-05-11 | Weblog

(1)devoid の void は avoid(~を避ける)などの単語にも見られ、「空の」の意。



本文3行目の dirty look は「(人に向ける)嫌な顔」(get a dirty look
嫌な顔をされる give someone a dirty look (人)に嫌な顔をする、(人)に怒りの目を向ける、(人)をにらむ )

(1)trap「罠にかける」 なんて日本語ですよね。誰でも出来る。
まだまだ加筆します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする