ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

参考書院~大仏とベック式!日本史ゴロ覚え~

2009-12-29 | Weblog
参考書院~大仏とベック式!日本史ゴロ覚え~


 武田塾、林しゃちょーが『日本史ゴロ覚え』を動画で紹介してくれてます

嬉しいねぇ、

だけど、この動画あまり売り上げに貢献しそうにないね、まぁいい、気持ちが嬉しいから。

だけど、一言言わせていただく…、お前ら、酔っ払ってんのか!

追伸、林しゃちょー、塾ジャーナル2010年、1月号で林しゃちょーのこと紹介しておいたよ。

追伸2、『ゴロ覚え古文単語600』が来年頭に大幅増刷(4刷)が決定しました。

そして漫画版も学研から出ます。

拙著『ゴロ覚え古文単語600』は、古文単語の本としては最も覚えやすい参考書として認知されてきたようです。まぁ当然だけど。

新刊では来年は日本史と世界史が同時に発売になるし、ベック式!暗記術参考書の勢いはとどまるところを知りません。まぁあの手の本の著者としては信じられないほどの研究をしてるから独り勝ちは当然の結果だけど。

ブログをご覧の皆さんで、まだ申し込まれておられない方はぜひ教師&講師 模擬授業対決 T-1グランプリにご参加下さい。6人の英語の教師によるベスト授業集はなかなか見られるものではありませんよ!(http://www.bekku-shiki.com/)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

admire の意味と覚え方

2009-12-22 | 『ベック式!ゴロ覚え英単語2000』


★★ [эdma'iэ(r) アドマイヤー]

admire

[他]~を賞賛する、~に感心する〈SVO〉~をほめる〈SVO+for~〉

「頭いいやと 賞賛す」。

 miracle「奇跡」にあるmir-は〈驚く〉。〈驚いて目を見はる〉から「賞賛する」。賢いあの子はすごいなぁ、ちょっと訛って賞賛す。「頭(あだま)いいやと 賞賛す」。


例文 The works of Murakami Haruki are deeply admired in foreign countries as well.
     村上春樹の作品は外国でも大いに賞賛されている。

●admiration[名]賞賛

●admirable[形]賞賛に値する

類義語識別ポイント―「賞賛する」


praise (pre'izプレイズ)

[他](人)をほめる、賞賛する [名](~に対する)賞賛〈for〉

人を公の場などでほめる。単語の中にraise「~を持ち上げる」が入っていることを意識すれば覚えやすい。

People praised Martin for his hard work.
人々はマーチンの努力をほめた。

ベスト学習会・ベスト大学受験ゼミ講師 別宮孝司
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前1004年 〈ダヴィデ王即位(~960年頃)〉★

2009-12-19 | 世界史年代ワンフレーズ暗記術

David becomes king of the ancient Israelites.

        戦士ダヴィデは 無頼やろ。
         前1004年 ダヴィデ ヘブライ王国 イェルサレム

 前1500年頃、ヘブライ人はメソポタミアからパレスチナに移動。

 その一部はエジプトに移住したが、前13世紀に新王国の圧制を逃れ、モーセに率いられて脱出した(出エジプト)。

 前11世紀末、彼らはペリシテ人や先住民のカナーン人を制圧して、ヘブライ統一王国を建設した。前10世紀に入り、ダヴィデ王は都をイェルサレムに定め、その子ソロモンのときに神殿・宮殿の大工事を行うなど、この国の最盛期を迎えた(写真はミケランジェロ作『ダヴィデ像』)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

escarp の意味と覚え方

2009-12-19 | ベック式!英和辞典
escarp 急斜面

ベスト学習会・ベスト大学受験ゼミ講師 別宮孝司
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単語寺×ベック式!~大仏とacquire~

2009-12-18 | 『ベック式!ゴロ覚え英単語2000』
単語寺×ベック式!~大仏とacquire~


動画中の一挙に覚える必殺技のテロップが間違ってますので、ここに正しく書いておきます。「悪は獲得、利を要求。陰気な調査は怖いや~。」です。これで「acquire(~を獲得する)」、「require(~を要求する)」、「inquire(~を調査する)」という三つの単語が一挙に覚えられます。

 ★ [эkwa'iэ(r) アクワイヤ]  
acquire
[他]~を得る、、身につける     

 require「~を要求する」のquire-は〈求める〉の意。価値あるもの〈を(ac-=ad-)求めること〉から「獲得する」となった。悪役なんか、嫌だから、「悪は嫌です 善を得る」。

例文 To acquire knowledge of the past is to gain wisdome for the future.
   過去についての知識を得ることは、未来に対する知恵を得ることだ。

acquired[形]後天的な(⇔innate、inborn「生来の」)、獲得した

類義語識別ポイント―「得る」

★gain [他] ~を得る
努力や競争によって、「入手する」。
India gained independence from Great Britain in 1947.
「インドは1947年にイギリスから独立した。」

★obtain [他] ~を得る
なんらかの手段で計画的に「得る、調達する」。
She at last obtained her parents’ permission.
「彼女はやっと両親の許可を得た。」

「単語寺×ベック式!」は日、火、木、土曜日に更新します。

 この動画をご自身のブログなどに貼り付けてやってもいいとお考えの、奇特な方はYOU TUBE(http://jp.youtube.com/watch?v=IdLXy0-IhfE)から「この動画を共有」をクリックしていただき、皆さんのブログにお貼り下さい。そして貼り付けていただいたことをお教え下さい。

 一回貼り付けて頂いた方にはポイントを5点とし、ポイントが30点貯まればご自分のお金でハワイ旅行に行っていただけます。

 ぜひよろしくお願いします。

ベスト学習会・ベスト大学受験ゼミ講師 別宮孝司
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前1379年〈アマルナ遷都〉★

2009-12-15 | 世界史年代ワンフレーズ暗記術
Amenhotep IV abandons traditional Egyptian polytheism and introduces worship centered on the Aten.

    意味無きゃ駄目よ 甘えるな。
  前1379年 イクナートン アメンホテプ4世  アマルナ遷都        
                               
 前14世紀、エジプト第18王朝の王、アメンホテプ4世は、アモン神を中心とする多神教崇拝を禁じ、太陽神アトンを唯一の神とする信仰を強要。

 神官の政治介入が見られるテーベからアマルナに遷都し、自らもイクナートン(“アトンに愛されるもの”)と改名した。

 改革は王の死によって終るが、遷都は写実的なアマルナ美術を生んだ。

ベスト学習会・ベスト大学受験ゼミ講師 別宮孝司
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

crook の意味と覚え方

2009-12-14 | ベック式!英和辞典
crook
【名】 曲がったもの、泥棒、詐欺師
ベック式!「クルっク(crook)ルっと 曲がるもの。」

rookにも「詐欺師、ペテン師」の意味あり。

ベスト学習会・ベスト大学受験ゼミ講師 別宮孝司
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベック式!英和辞典 C

2009-12-14 | ベック式!英和辞典
champ
【他】 (馬が)(はみ・くつわ)を(いらだって)かむ;(人が)~をむしゃむしゃ食う(chompともいう)

charade
【名】 見え透いた言い訳
ベック式!「シャレど(charade)うやら 見え透いた言い訳。」

commentary

contingency plan
【名】 コンティンジェンシー・プラン、非常事態計画、危機管理計画
コロケーション「draw up a contingency plan(危機管理計画を立てる)」

coop
【名】 (鶏)小屋、狭苦しい場所、かご、囲い 〈俗〉刑務所 〈米俗〉《野球》ダッグアウト

crappy
【形】〈卑〉くだらない
crappy

cream of society
【名】《the ~》上流階級の人々、上流社会

ベック式!魔法の暗記術公式ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冗談、からかい(気の利いた)

2009-12-14 | ベック式!英和辞典
jest〈文〉(気の利いた)

ベスト学習会・ベスト大学受験ゼミ講師 別宮孝司
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T-1グランプリ プロモーション動画

2009-12-10 | Weblog
T-1グランプリ プロモーション動画


 教師&講師 模擬授業対決 T-1グランプリオフィシャルサポーターのKさんが、9月27日(日)のセミナーからT-1に関する部分を編集して、「T-1グランプリ告知用動画」を作ってくれました。

 なかなか力入ってるなと我ながら動画を見て感じました。

 おかげさまで、教師&講師 模擬授業対決 T-1グランプリは予想以上の反響があり、いくつかの取材もきてます。

 来たる2010年1月10日(日)午後2時、難波市民学習センター(http://www.osakademanabu.com/namba/)にて第1回教師&講師 模擬授業対決 T-1グランプリ「英語」を開催いたします(http://www.bekku-shiki.com/)。

 おかげさまで、模擬授業エントリーは定員一杯で、さらにご要望が強いため、今回の「英語」に限り、1名枠を増やし6名で開催いたします。

 また、オブザーバーのご参加もほぼ満席になっております、

 まだお申込みいただいてない方はお急ぎ下さいませ

 何度も書きましたが、本当に歴史的なイベントになりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前1600年 〈殷の成立〉★★

2009-12-09 | 世界史年代ワンフレーズ暗記術
Rise of Yin dynasty.

 一路王政 殷ここに。
   前1600年頃 青銅器 殷 黄河流域 甲骨文字

 前1600年頃、現在確認できる中国最古の王朝である殷が成立。

 黄河中流域の各地に点在する邑(小集落)を従え、商を都と定めたのが殷王であった。

 高度の青銅器が武器・祭器として用いられ、発掘された殷墟からは亀甲や獣骨に刻まれた甲骨文字が発見された。

 そこからは祭政一致の神権政治が行われていたことが伺われる。

《中国歴代王朝の変遷(「アルプス一万尺」の替え歌で)》  

「殷(いん)」「周」「東周」 「春秋」「戦国」 
 (アルプスいちまんじゃく)

「秦(しん)」「前漢」 「新」「後漢(ご~かん)」      
 (こやりの う~えで)

「魏」「蜀」「呉」 「西晋」「東晋」
 (アルペン おどりを)

「宋(そ~う)」 「斉」 「梁」  「陳」                 
 (さぁおどりましょ)

「五(ご~)胡(こ)十(じゅ)六(ろ)国」「北魏」「東魏」「西魏」「北斉」「北周」
(ラーラララ  ララララ      ラララララララ)

「隋」「唐」「五代十国」「宋」「金」
(ラ~ラララララララ) 

「南宋」「元」「明」「清」。   
(ラララララ)

※「東晋」から「陳」までは南朝。「五胡十六国」から「北周」までは北朝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前1450年~ 〈ミケーネ文明〉★★

2009-12-05 | 世界史年代ワンフレーズ暗記術
Mycenaean civilization culminates.
 
      石これ見てね 赤い城。
       前1450年頃          
        インド=ヨーロッパ語族 
           ミケーネ文明 ティリンス 
                    アカイア人 シュリーマン

                          

 前2000年ごろからインド=ヨーロッパ語族に属するアカイア人がエーゲ海域に移住してきた。

 彼らは前1450年ころからギリシア本土のミケーネ・ティリンスやアナトリアのエーゲ海沿岸部(イオニア)に小王国を形成し、ミケーネ文明を生み出した。

 巨石を使った城塞(獅子門)を建設するなど繁栄を極めた彼らは、前1400年頃クレタ島を征服し、前13世紀頃にはアナトリア西岸のトロヤ文明も滅ぼした(トロヤ戦争)。

 だが、前12世末ころ、民族系統不明の“海の民”の攻撃によって破壊され、ついでドーリア人の侵入によって滅んだ。

ベスト大学受験ゼミ・ベスト学習会講師 別宮孝司
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前2000年~ 〈クレタ文明〉★★

2009-12-05 | 世界史年代ワンフレーズ暗記術
First palaces begin to be built in Crete.
 
         似(に)せて描くの クレタの絵。
        前2000年頃~ 青銅器文明
         前期エーゲ文明 クノッソス宮殿 クレタ文明 エヴァンズ 
 
前3000年紀前半、オリエント文明の影響をうけて、エーゲ海域にエーゲ文明という青銅器文明が生まれた。

 このうち、前2000~1500年頃にはクレタ島を中心に文明が栄え、東地中海の海上交易の中心となった。その民族系統は不明で、彼らの使用した絵文字も未解読だが、壮麗なクノッソス宮殿からは強力な王権が存在していたことがわかる。

 また、ここから出土した宮殿の壁画や陶器からは写実的で海洋的性格がうかがえる。

 イギリス人のエヴァンズによって発見されたこのクレタ文明は前1400年頃、第1次南下のギリシア人(アカイア人)の侵入により滅亡した。

ベスト大学受験ゼミ・ベスト学習会 別宮孝司
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単語寺×ベック式!!~大仏とacknowledge~

2009-12-04 | 『ベック式!ゴロ覚え英単語2000』


 ★ [эknα'lidз アクノリッジ]
acknowledge
[他] ~を認める

 単語の中にknowledge「知識」がある。〈~に向かって〉の意の接頭語ac-を伴って、「認める」。acknowledgeは自分の犯した罪などをしぶしぶ認めること。「悪の理事長 罪認め」。

 例文 It takes courage to acknowledge one’s mistake.
自分の過ちを認めるには勇気が要るものだ。

●acknowledgement[名]承認、確認、感謝  

●類義語識別ポイント―「認める」

★admit [他]~を認める
acknowledge同様、〈真実・有効性など〉を認める
The president admitted that the allegation was true.
「大統領はその主張が本当だと認めた。」

★recognize [他] ~を認める
「(~だ)とわかる」「〈業績など)を認める」。
I recognized her at first glance.
「私は一目で彼女だとわかった。」

ベック式!魔法の暗記術公式ホームページ(http://www.bekku-way.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベック式!英和辞典 A

2009-12-04 | ベック式!英和辞典
abase
【他】〔地位・品位などを〕落とす、下げる

Act your age.
【慣】 子供じみたことをするな。

agar
【名】 寒天

alate
【名】 〔昆虫の〕有翅型 【形】 翼のある、有翅の
ベック式!「翼があって あら飛べた。」

alienate
【他】 ~を遠ざける
ベック式!「営利はねぇと 遠ざける。」

amiss
【形】 間違った、不適切な

Nothing comes amiss to a hungry man.
「すき腹にまずいものなし。」

ancestor
【名】祖先(⇔descendant「子孫」)
ancientやadvanceにあるanc-は「前に」。〈前に行く人〉から「祖先」。我が家の祖先は吉田松陰。
ゴロ覚え「安政スター わが祖先。」
「この楽器は現代のギターの祖先です。」
This instrument is the ancestor of the modern guitar.

argue
(自)議論する
ベック式!「あぁ牛(argue)肉で 議論する。」

 相手に対して(a→at)自分が推測した(gue→guess)ことを言うことから。

attrit
【他】 物量作戦で消耗させる
attune to
(熟)~に適合させる、合わせる
語源「tune は「チューニング(tuning)」のtune。」  


eloquent
雄弁な
「えらくあんたは 雄弁ね(eloquent「雄弁な」)。」

exhibit
(他)~を展示する
語源 「外に(ex)」「習慣的に(habit)」出していることから、「展示する」。

fuss
【名】大騒ぎ
ゴロ覚え「ファス(fuss)ナー下げて 大騒ぎ!」

fortify
(動)強化する
 法で手配を 強化する。
  fortify 「~を強化する」

immortal
(形)死なない
ベック式!「胃も取るけれど 死なないよ。」

issue
【名】問題、(他)(命令など)を出す
ベック式!「異臭出すのが 問題だ。」

 「出す」という意味のissueは、〈流れ出るもの〉という意味から名詞の「問題」という意味も生じた。語源とともに、「異臭(issue)出すのが 問題だ。」という一石二鳥のゴロ合わせで完璧に!動詞のissueが「雑誌」「声明」「通過」などを発行するのに対し、publish は「書物」を出版することを表す。

 例文 You should decide the issue for yourself.
    その問題は自分で決着をつけるべきです。
                       ※for oneself 独力で

    an awareness of the issues「問題意識」
ordeal
(名)試練
「王である(ordeal)ため 試練ある。」

ordinary
(形)普通の

「王子なり(ordinary)たい 普通の身。」

otherwise
(副)そうでなければ、さもなければ
ベック式!「そうでなければ アザは出ず(otherwise)。」

「さもなければ策謀は失敗に終わってしまっていただろう。」
Otherwise the scheme would have ended in failure.

quantity
(名)量
ベック式!「食わんて言って(quantity)量食べる。」

ベック式!魔法の暗記術公式ホームページ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする