adorn (ədˈɔːn)「飾る」※ornamentは「装飾品」で、語源はornare(飾る)に由来し、同義語はdecoration。飾るのも「満たす」ことなので〈adorn+目的語+with~〉の形をとる。「あ、ドーン花火 夜飾る。」
動詞 他動詞
1
a〈美しい人・ものを〉(さらに美しいもので)飾る,装飾する 《★【類語】 ⇒decorate》.
b〔+目的語+with+(代)名詞〕〈…を〉〔…で〕飾る,装飾する.
She adorned herself with several strings of pearls. 彼女はいく連もの真珠で身を飾り立てた. |
2
【語源】
banquet (bˈæŋkwɪt)「(大ぜいの人が出席しての正式な)宴会」※banqの部分は中世ドイツ語で「ベンチ」に当たる語。〈並べた長椅子〉から。「晩食いっ!と皆 宴会へ。」
banquet
音節ban・quet 発音記号・読み方/bˈæŋkwɪt/発音を聞く
名詞可算名詞
動詞 他動詞
自動詞
音節ban・quet・er 発音記号・読み方/‐ṭɚ|‐tə/ 名詞
【語源】
bankrupt (bˈæŋkrʌpt)「【形】破産した」※rupt は〈破れる〉の意。〈銀行が破れる〉から、銀行が融資を止めると破産。 「晩クラプトン 破綻者に。」
【問題】 If it ( ) for your suggestion, he would have gone bankrupt.
- was not ②were not ③has not been ④had not been
「あなたの提案がなかったら、彼は破産していただろう。」④
bankrupt
音節bank・rupt 発音記号・読み方/bˈæŋkrʌpt, ‐rəpt/発音を聞く
名詞可算名詞
1
【法律, 法学】 破産者,支払い不能者 《略 bkpt.》.
2
形容詞
1
2
3
叙述的用法の形容詞 〔+前+(代)名〕〔…が〕なくなって 〔in,of〕.
動詞 他動詞
【語源】
banish (bˈænɪʃ)「追放する」※「バングラデシュ(Bangladesh)に追放す。」
ナポレオンは 1814 年にエルバ島に流された.
Napoleon was banished to Elba in 1814.
音節ban・ish 発音記号・読み方/bˈænɪʃ/発音を聞く
動詞 他動詞
1
a
〔+目的語(+for+(代)名詞)〕〈人を〉〔…の罪で〕追放する.
banish a person for political crimes 国事犯罪で人を追放する. |
b
〔+目的語+前置詞+(代)名詞〕〈人を〉〔国から〕追放する 〔from〕; 〈人を〉〔…に〕追放する 〔to〕.
banish a person from the country 人を国から放逐する. |
2
a
b
〈心配などを〉〔…から〕払いのける 〔from,out of〕.
【語源】
(古期)フランス語「追放する」の意; 名詞 banishment
baffle(bˈæfl)「【他】まごつかせる、当惑させる」※ be baffled はbe surprised の強い表現で「面食らう、困惑する」な。さらに強い表現は be flabbergasted。
「バット振るだけ まごつかす。」The audience was baffled by the magician's tricks. 観客は手品師のトリックに惑わされた。I am somewhat baffled at my good fortune to be joining you. あなたがたとお仲間になれる幸運に私は少々戸惑っています。All this new computer gadgetry baffles me. この新しいコンピュータ装置にはすべてまごつくよ。She stared at him, baffled, wondering what she had said wrong. 何を言い間違えたのかしらと彼女は当惑して彼をじっと見ていた。The quiz baffled me. そのクイズにはまいった。
動詞 他動詞
1
〈人を〉困惑させる,当惑させる,まごつかせる 《★しばしば受身で用い「〈人が〉困惑する」の意になる; 【類語】 ⇒bewilder》.
2
a
baffle a person's plan 人の計画を挫折させる. |
b
〔+目的語+in+(代)名詞〕〔計画・企てなどにおいて〕〈人を〉失敗させる 《★しばしば受身で用いて,「〈人が〉失敗する」の意になる》.
名詞可算名詞
1
2
【電気】 バッフル.
badger (bˈædʒɚ)「【可名】アナグマ、【不可名】アナグマの毛皮、【他】苦しめる」※動詞の「苦しめる」は犬をけしかけてアナグマを苦しめた遊びから。「バッドじゃ アナグマ苦しめる。」
音節bad・ger 発音記号・読み方/bˈædʒɚ|‐dʒə/発音を聞く
名詞
1
可算名詞 【動物, 動物学】 アナグマ.
2
不可算名詞 アナグマの毛皮.
動詞 他動詞
1
a
〈人を〉〔質問などで〕悩ます 〔with〕《★【由来】 昔,犬をけしかけてアナグマをいじめた遊びから》.
The lawyer badgered the witness with leading questions. 弁護士はいろいろと誘導尋問を浴びせて証人を苦しめた. |
b
2
a
b
My wife badgered me to take her on a vacation. 女房が休暇に連れて行けとうるさくせがんだ. |
awkward (ˈɔːkwɚd)「不器用な(=clumsy)」 ※ –ward は〈~の方向の〉という意味の形容詞を作る接尾語。〈曲がった〉の意の awk に付いた〈まずい方向の〉から。「王鍬どうも 不器用だ。」
音節awk・ward 発音記号・読み方/ˈɔːkwɚd|‐wəd/発音を聞く
形容詞
1
a
b
叙述的用法の形容詞 〔+前+(代)名〕〔…が〕ぶざまで,不器用で 〔at,in〕.
c
叙述的用法の形容詞 〔+with+(代)名〕〔…に対して〕きまり悪がって,気まずくて.
2
3
a
b
c
4
《主に英国で用いられる》〈人など〉手に負えない; 人の言うことをきかない,人を困らせる.
awkwardness 名詞
adjust (ədʒˈʌst)「調整する」※〈ちょうどにする〉から。
「あ、じゃあストーブ 調節す。」
The brakes need adjusting.「ブレーキは調整される必要がある。(ブレーキを調整する必要がある。)」 「want , needに~ing, それで受け身の意味となる。」
adjust A to B 「AをBに適応させる」
動詞 他動詞
1
a
〈…を〉調節する,合わせる,直す 《★【類語】 ⇒adapt》.
b
2
adjust differences of opinion 意見の相違を調整する. |
3
〔+目的語+to+(代)名詞〕[adjust oneself で] 〔境遇などに〕順応する.
The body adjusts itself to changes of temperature. 人体は温度の変化に順応する. |
自動詞
【語源】
フランス語「調節する」の意 (AD‐+JUST); 名詞 adjustment