discreet(dɪskríːt)じっくりと見て 思慮深い。
形容詞
(more discreet; most discreet)
1
a
〈人・行動が〉分別のある,思慮深い,慎重な (⇔indiscreet).
b
叙述的用法の形容詞 〔+in+(代)名〕〔…(すること)に〕慎重で.
He's discreet in his behavior [in choosing his friends]. 彼は行動が[友人の選び方が]慎重だ. |
c
叙述的用法の形容詞 〔+of+(代)名 (+to do) / +to do〕〈…するとは〉〔人は〕慎重で; 〈…するとは〉〈人は〉慎重で.
It was discreet of him not to say her name.=He was discreet not to say her name. 彼女の名前を言わなかったとは彼も慎重だった. |
2
a discreet passageway 目立たない通路. |
discreetly 副詞
【語源】
ラテン語「識別する」の意; 名詞 discretion
持参した品 見分けるよ。
discern
音節dis・cern 発音記号・読み方/dɪsˈɚːn, ‐zˈɚːn|‐sˈəːn, ‐zˈəːn/
動詞 他動詞
《★進行形なし》
1
a
b
I discerned that he was plotting something. 彼が何かをたくらんでいることがわかった. |
c
It's difficult to discern what changes should be made in this case. この場合にどのような変更をしなければならないかを見きわめるのは難しい. |
2
a
discern good and evil 善と悪とを見分ける (cf. discern 2b). |
b
〔+目的語+from+(代)名詞〕〈…を〉〔…と〕見分ける,識別する.
自動詞
〔動(+between+(代)名)〕〔…と…とを〕識別する,見分ける 《★【比較】 distinguish のほうが一般的》.
discern between good and evil 善と悪との見分けをする. |
【語源】
ラテン語「ふるいにかけて分ける」の意 (DIS‐+cernere 「ふるいにかける」); 形容詞 discernible,discerning,名詞 discernment
disaster (dɪzˈæstɚ)「災害」 ※ astro は「星」。〈悪い星回り〉から。natural disasters 「天災」
「出ず明日には災害だ。」
Rescue workers attempted to locate more survivors of a ferry disaster believed to have killed 823 people.
「救助隊員は、823人の死者を出したと思われるフェリー事故の生存者をより多く探そうとした。」
disaster
音節di・sas・ter 発音記号・読み方/dɪzˈæstɚ|‐zάːstə/
名詞
1
不可算名詞 [具体的には 可算名詞] (生命・財産などを失わせるような突然の,または大きな)災害,大惨事; 大きな災難[不幸] 《★【類語】 disaster は個人や社会一般の大きな災害で生命・財産などの損失を伴う; catastrophe は悲惨な結末をもたらす災害で,個人の場合に使うほか特定の集団にもいう; calamity は多大の苦しみや悲しみをもたらす災害や不幸で catastrophe より意味は弱い》.
2
【語源】
affinity ad+finis(=境界、縁) 兄弟そろって頭が悪い。「アホ似てるのが 類似性。」
音節af・fin・i・ty 発音記号・読み方/əfínəṭi/発音を聞く
名詞
1
不可算名詞 [具体的には 可算名詞]
a
(共通の起源などからくる)密接な関係,類似性[点] 〔between,with〕.
English has many affinities with German. 英語にはドイツ語と多くの類似点がある. |
b
姻戚関係.
2
[an affinity] 〔…に対する〕好み; 相性 〔for,to〕; 〔…との間の〕親近感 〔between〕.
She and Tom have an affinity for [to] each other. 彼女とトムは相性がいい. |
3
不可算名詞 [具体的には 可算名詞] 【化学】 親和力.