THE SAPPORO TRANSIT AUTHORITY (S.T.A)

札幌で活動しているブラスロックバンド、STA(The Sapporo Transit Authority)です。

Vincent van gogh(chicago)

2018-10-19 10:11:54 | CHICAGO

フィンセント・ウィリアム・ファン・ゴッホ(1853年〜1890年)は、オランダ人のポスト印象派の画家であり、西洋美術史において最も有名で、最も影響を与えた芸術家である。たった10年の間に、約2100の作品を生み出し、うち860点は油絵で、風景画、静物画、肖像画、自己肖像画などで、大胆な色彩と、現代美術の基礎となった劇的で、衝動的で、表情豊かな筆使いが特徴となっている。その作品のほとんどは、彼の人生最後の2年間に制作されたものである。ゴッホは、精神疾患と貧しさに苦しみ、37歳で自ら命を絶った。

ゴッホは中流階級の家庭に生まれ、アートディーラーとして働き、良く旅にも出ていたが、ロンドンへ移住した後にうつ病を患ってしまう。彼は宗教に傾倒し、南ベルギーではプロテスタントの宣教師として活動していたが、病気と孤独に陥り、両親に故郷へ戻される。弟のテオは、ゴッホを経済的に支え、二人は長年往復書簡を続けていた。1886年にゴッホはパリへと移り、印象派に反発していたエミール・ベルナールやポール・ゴーギャンと出会う。ゴッホは、独自の描写が発展していくにつれ、静物画と地元の風景画に新たなアプローチを取り始めた。1888年の南フランスはアルル滞在中に、絵はより明るくなり、独自のスタイルを実現した。この期間に、オリーブの木のシリーズや、小麦畑、ひまわりが描かれた。

masa's art chicago  logo respect gallery

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥村チヨ/終着駅 EP

2018-10-19 10:06:29 | free form space

コケティッシュな官能的ボーカルで人気を博した元祖アンニュイ歌手の奥村チヨさんが今年いっぱいで引退すると発表したそうですね…。
相変わらずいつまでも変わらないフランス人形のようなルックスと個性的な歌唱力は不動の人気だっただけにまことに残念です。
チヨさんのヒット曲はたくさんあります。
どの曲も子供心に「えええ…女性をこんな風に扱う歌って、ええ…」なんて思ったものです。そこが世の男性達の秘めたる部分をくすぐったのでしょう。
そんなイメージから脱却したいとの強い意志のもとでチヨさんが1971年に発表したのが「終着駅」
もちろんこの曲も大ヒット!
チヨさんの代表作品になりました。
「落ち葉の舞い散る…」 と始まる歌詞は今の季節にぴったり!
そしてあの時代にすでにプロモーションビデオまで制作されています。
この曲にかけるチヨさんとスタッフの皆さんの意気込みがひしひしと伝わってくるようですね。
で、その撮影場所がなんと夕張なのですよ。(歌の前半パートが夕張)
秋の雰囲気から歌い出されるのに、なんと一面豪雪の真冬に撮影されてます^_^。
もの悲しい歌なんだけどチヨさんは満面の笑顔でネコと戯れたり、押し寄せるファン達に懇切丁寧にサインに応じたりと、結構ストーリー無視。まあファンにとってはチヨさんが映っていればオーケーなわけで。
そしてチヨさんのファッションがやはり群を抜いている!あのど田舎の中でひときわ光り輝いています。さすがです。一見何から何までミスマッチなんだけど、そんなことチヨさんの魅力で全てが吹き飛んでいます。
ちなみに撮影された駅は知人が調べあげたのですが、写真の駅!
終着駅ではないし、当時とは全く違う雰囲気ですが。
チヨさんの旦那様はこの曲の作曲家で歌手でもある浜圭介さん。浜さんは札幌育ちでして、私も偶然にある駐車場で見かけたことがありますが、ダンディなルックスでオーラを発していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bill(chicago )

2018-10-19 01:37:41 | CHICAGO

紙幣(しへい)には、政府の発行する政府紙幣(Print money)と銀行(中央銀行など)の発行する銀行券(Bank note)があるが、特定地域だけで通用する地域紙幣(地域通貨)が発行されることもある。 現在の多くの国では中央銀行の発行する銀行券が一般的であるが、シンガポールなど政府紙幣を発行している国もある。 ウィキペディア

masa's  art chicago logo respect gallery

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岬めぐり 山本コータローとウィークエンド EP

2018-10-19 01:32:39 | CHICAGO

私が中学の時、変な歌がたくさんヒットしていました。
ソルティーシュガーの「走れコータロー」もそんな中の1曲。
競馬なんか知らないガキ共がこぞって歌中の美濃部都知事モノマネをして競馬中継を繰り広げていました。
メンバーの一人、山本コータローは遅刻魔だったために「走れ!早く来いコータロー!」という意味で作られたのだそうです。一発屋の大ヒット後にソルティーシュガーは解散。
即座に山本コータローさんはウィークエンドというトリオのグループを結成。
そして、デビュー曲の「岬めぐり」がまたしても大ヒットを記録!
こちらはとてもドラマティックで切ない良質なフォークソングとしてスタンダードとなり今も歌い継がれています。
最近知ったのですが、このリズムセクション、シュガーはシュガーでもなんと伝説のシュガーベイブだとのこと。しかもドラム運び役として山下達郎さんもレコーディングに立ち会ったのだそうです。
ウィークエンド解散後、山本コータローさんはソロアルバムを発表。ここでは驚いたことに元シカゴのビルチャンプリンが参加しています。
今夏にテレビ放送されたドラマ「渡る世間は鬼ばかり」の中で角野卓造さんはバンドを結成していて実際に演奏をしてもいます。
そのメンバーの中には天童よしみさんと、山本コータローさんも在籍していて元気な姿を披露していました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HELMET(chicago )

2018-10-19 01:30:35 | CHICAGO

古来のヘルメットはおもに戦闘に使われるのことだった。現代でも軍隊警察などで敵の攻撃から身を守るために使用されている。現代では強化プラスティックなどで安価・軽量なヘルメットを作ることが可能になり様々な場所で使用されている。落下物や飛翔物、あるいは転落・転倒の危険がある場所では安全上の理由から着用が推奨されている。やはり安全上の理由からスポーツや車両類の運転でもよく使用される。

江戸時代以前の武士がかぶっていたや、他にも剣道なぎなたに用いられるも広い意味でヘルメットの一種といえる。で傷付けられることから頭部を保護する目的と、装飾をもって威容をあらわす目的がある。

masa's art chicago logo respect gallery

〜ウィキペディアより〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同棲時代/大信田礼子 EP

2018-10-19 00:59:28 | free form space

中学の時、大人向け雑誌に掲載されて人気のあった作品「同棲時代」(写真のデザインがそれ)が実写映画となって、こちらも大ヒットしました。
若者の間では同棲ブームまでおこっちゃうし。
まあ、私らはまだガキだから妄想の世界の話^_^!
で、主演女優があの由美かおるさんだったのですよ。
小学生の頃、テレビでレ ガールスのスタイル抜群でセクシーなミニスカート姿で歌って踊るお姉さん達の番組がありまして、その中のショートヘアで小柄な女性が由美かおるさんだった。
あの番組も親の視線を気にしながらも毎週平静を装い見ていたんだけど、なんと「同棲時代」の中で彼女が初めてヌードになったんだねー!
日本女性であれだけスタイル抜群で美しいパーフェクトなヌードを見た事がなかったです。衝撃!まあ、私はガキだったから偉そうなことを語れませんが、それでも日本中の男性達は皆揃って当時流行の「鼻血ブー!」状態だったはずです。またあの表情とポーズが素敵だった。いやらしくない。
いや、世の男性達は皆、いやらしい事を考えてしまうんだけど、由美かおる嬢自身が下品ではなく芸術的なエロスを醸し出していて男達はあれ1発で骨抜きにされてしまったのでしたあ。
で、作品にも出演して主題歌を歌っていたのが大信田礼子さん。
この方は決してお世辞にも歌が上手いわけではないんだけど、ハスキーボイスでなまめかしく溜息混じりに歌うものだから、やはり世の男性達はそそられたはずです。もちろんこの曲も大ヒットして彼女の代表作品になりました。大信田礼子さんもスタイル抜群で、後にヌードになりましたね。あれも素晴らしかった!日本人離れしたグラマラスな肢体に…って今回はちょいセクシー路線の話題でした!
由美かおる嬢は今68歳にして、プロポーションがデビュー時と変わらないというんだから驚愕です。
この間、あるクイズ番組を見ていたらどこかの知らないおばさんが回答者の1人として出演していました。よくよくネームプレートを見てみたらば大信田礼子さんでした!時の流れって残酷だあ。
ちなみに彼女が歌う「ノックは無用」も中々にやばいくらいないやらしソングでナイスでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする